kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ70件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2019年後半 その②)

株式相場もいよいよ後半戦に突入しましたが、私の予想は年末高です。

(日経平均24000円~25000円、ダウ30000ドル超え)

昨年はクリスマスが底という予想がマグレで当り

今年は年末高を予想していますが、さてどうなりますか。


年末高を予想する根拠はざっくりですが

悪材料出尽くしと、先進国の中銀が金融緩和を意識していることです。


因みに、米中貿易戦争は米国の次期大統領が決まるまで

前進も悪化もないと考えています。

つまり株式市場の悪材材料としては当分の間凍結されるという判断です。


また中国は米国の次期大統領選挙に立候補している

親中派バイデン候補の勝利に期待し

それまで通商交渉を引き延ばす作戦に出ると予想しています。


但し、民主党の有力候補といわれるバイデン元副大統領も

バーニー・サンダース氏(無所属だが民主党から立候補の予定)も

トランプ大統領より4歳年上というのは気になりますが。。。


<2020年米大統領選挙候補者の一覧と経歴>

https://www.businessinsider.jp/post-183651


*2019年後半も前半に引き続きよろしくお願い致します。

 因みに「マイ・メモ」では時々独り言を呟きますが

 情報交換の場になれば幸いだと考えています。

 是非とも気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしております。 (*_ _)ペコリ 


 後半戦も頑張ろう!(^^)v

     

        

       今日も円高だニャ~!        売り圧強くネ? 底抜けスルカモ^^;

 

                   

       「後半は稼げよ!」         (_ _*)アリャリャ!

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
908件のコメントがあります(281〜300件)
  • イメージ
    まやのりさん
    2019/10/18 11:44
    再度コメント失礼します。ビリングシステム、もしくはトーセイで迷ってます。
    トーセイは年初来高値更新、右肩上がりの銘柄ですがそこを追いかけて良いものなのでしょうか?
  • イメージ
    まやのりさん
    2019/10/18 11:29
    カブさんこんにちは。質問なんですが、今日ビリングシステムを買ってもいいのでしょうか?月曜から増資たん規制解除とありまして…よくわからないのです。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/10/18 01:23

    お疲れ様です。


    格安スマホ事業は1000社以上参入していますから

    上場企業といえども競争が激しいので厳しいと思います。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/10/17 23:40
    予想通り格安スマホ系が 話題には上がっているものの 株価が思うようには上がりません。苦戦しています。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/10/17 22:52
    ふー
    ニューテック無限ナンピン地獄に行きかけたから 上がって助かりました。
    ナンピン分は利確して本来の株数に戻しました。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/10/16 01:52

    お二人さん こんばんは(*^^*)


    5月以降外国人の売り越しが止まりません。

    売り越し額は8兆円を超えており

    日経平均が大幅に反発しても一考に減少する気配がありません。

    https://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp


    一方で、裁定売り残が9月6日に史上最高(2兆円超え)を記録し

    その後も1.6兆円余りの高水準で推移していますので

    潜在的な買い圧力は当分続くのではないかと考えています。

    https://karauri.net/saitei/


    因みに裁定買い残が最も少なかったのは

    リーマンが破綻した半年後の2009年3月に、僅か3億円という記録があるそうで

    そこから株価が急反発したのはご存知の通りです。


    ただ信用倍率が直近最低の1.8倍から2.4倍に上昇していることなどから

    https://www.traders.co.jp/margin/transition/transition.asp

    このまま一直線で株価が上昇するとは思えませんが

    最大のネックである米中貿易戦争は最悪期を脱したと見られるため

    個人的には年末高を予想しています。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/10/15 22:28
    私が見ているのは 10月過ぎてようやく 夏枯れが終了しかけて調子に乗った弱小機関、個人が踏み上げられてる相場じゃないかと。

    あまり深い意味のある上昇ではないですが 過去の高値を超えていけば面白いかもしれません。少し燃料不足感もありますが、ここから上がると個人が売りますから。

    一般的にニュースに出てくる 米中 は わからない日本の記者が適当な記事書いてるだけだと思います。

    ただ調子に乗ると 上値超えられるかのあたりでじらしてくると思いますし、まあ一筋縄でいくかどうか。

    ここからは 逝くだけ逝ってしまえ相場で、その先には年末相場。それと怖いのが 消費税増税後の月次(台風絡んでるので売りやすいかも)、そして来年度に来る消費税増税後の決算、強気の中に超デリケートな部分も点在する相場ですね。
    現代の漫画風に言えばドラゴンとその逆鱗相場。強弱が同じだけ存在するむずい相場じゃないでしょうか。今は強の相場
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2019/10/15 16:36
    ちょいとちょいと、お二人さん
    このやたらと強い、日経
    どうなってるのか教えてください(^^;
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/10/14 23:38

    日本もアメリカも人材不足なんでしょうか。


    人材派遣会社の方がトランプ大統領やウォーレン候補より

    遥かに有能な人材を抱えているかも。


    日本初の派遣総理大臣誕生とかどうでしょうねw

    リクルートが送り込んで政界と癒着する。

    な~んてドラマがあったら結構視聴率とれそう。(馬゚д゚鹿)☆

  • イメージ
    たか○さん
    2019/10/14 20:31
    ww
    変なのしかいないんですね。
    チャンスなのに。

    トランプに首になった 芯のある政治家の中に 大統領選に
    出たら人気になりそうな人はいなかったんでしょうかねえ。


    しかしまたトランプにくるしめられるのはしんどい
    もうあのキチガイの顔は見たくないですよ。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/10/14 17:43

    来年の米大統領選挙ですが

    民主党はウォーレン候補がバイデン候補を抜いてトップに立っています。

    同氏は女性ながら社会主義の過激派として知られ

    富裕層に対する増税や法人税減税(トランプ減税)の見直し

    さらには金融規制の強化などを公約として掲げており

    グーグルやフェイスブックなど

    大手ハイテク企業を解体するとも述べています。


    そうなると株価の暴落は避けられず、ウォール街は戦々恐々で

    万一同氏が民主党候補に指名されれば

    トランプ大統領支持に回るのではないかと噂されています。


    また米国は富裕層や巨大企業が選挙に対して大きな影響力を持っており

    ウォーレン候補との一騎打ちになれば、余程景気が低迷していない限り

    トランプ大統領再選の可能性が高まるのではないでしょうか。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/10/14 12:32

    <株式市場の不安要因>

    (国内要因)
    〇消費税増税後の個人消費低迷(販売不振➡景気失速)

    〇台風19号の被害が個人・法人に与える悪影響(景気への悪影響)

    〇日本を取り巻く地政学的リスク(対韓・対北・対中)

     対韓=日本経済に与える影響

     対北=密漁船事故を発端とした日朝関係の険悪化
     対中=領土問題の再燃(危険な習近平国家主席の沖縄領土論)


    (外部要因)

    〇金融不安(ドイツ・香港が引き金になる可能性)
    〇英国の合意無きEU離脱懸念(離脱案合意期限:10月19日)

    〇米、EUに対し75億ドル分の報復関税発動(10月18日)

    一方で政府が景気対策を急ぐ可能性や規模の拡大に期待?

    <今週特に注目したい経済指標>
    〇10/14(月)
     中国9月貿易収支
     ユーロ圏8月鉱工業生産

    〇10/15(火)
     10月独景況感指数
     10月ニューヨーク連銀製造業景気指数
     IMF世界経済見通し
    〇10/16日水)
     9月訪日外国人客数
     米9月小売売上高
     米10月住宅建設業協会住宅市場指数
     米ベージュブック(17日3:00)
     香港林鄭月娥行政長官施政方針演説

    〇10/17(木)
     米住9月宅着工件数
     米フィラデルフィア連銀製造業景況指数
     米鉱9月工業生産指数・設備稼働率
    〇10/18/(金)
     中国7~9月GDP
     中国9月工業生産高

     中国9月小売売上高
     中国1~9月固定資産投資・開発投資
     米9月景気先行指数

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/10/14 11:34

    五輪後不況が起こる原因は、五輪の開催が決まってから開催されるまで

    国や企業の投資は勿論、個人消費も活発になりますが

    五輪終了後はこうした経済効果が剥落するためだという説が一般的です。


    一方で、夏季大会の開催年が米大統領選と重なる影響もあるという見方もあります。

    つまり秋の大統領選挙へ向け、米政権が景気対策を打ち出すことが多い所為か

    五輪開催国の株価は開催される前から下落を始め

    五輪終了後に米国の景気対策期待で反発する傾向があるそうです。


    但し米大統領選が終わった翌年は景気が停滞しやすく

    株価を考えると、日米共に2021年が要注意ではないかと思われます。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/10/14 10:52

    たか〇さん おはようございます。


    高い正解率というのはたか〇さんだから可能なことであって

    凡人にはかなりハードルが高いと思います。

    私が勝率に拘らず、1年間のトータル管理を重視するのはそのためで

    最初から多くの失敗トレードを見込んでいるからです。


    つまり私も含め普通の個人投資家には

    正解率50%で利益が得られる様な資金管理が必要だと考えています。


    例えばミクロを見誤った場合は早めのロスカットで済みますが

    マクロを見誤った場合は大きな損失に繋がるので

    それを防ぐために必ずヘッジをします。


    勿論ヘッジが裏目に出て儲け損ねることもありますが

    投資は資産の運用ですから、損をするよりはマシだと割り切っています。


    因みに個人が株式投資で失敗する原因の殆どは、資産の運用という基本を忘れ

    ともすれば一攫千金を夢見て資金を全額注ぎ込んだり(=ギャンブル)

    欲張って利益確定や損切りのタイミングを逸してしまうことだと思います。


    従って、取り返しのつかない大きな失敗を犯さないためにも

    先ずは資産を守ること(資金管理)を第一に考え

    そのうえで増やす方法を見出すのが正しい順序だというのが私の持論です。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/10/14 08:54
    おはようございます。
    恐らく まさにおっしゃる通りです。
    結局 フルマックスであろうが80%であろうが高い正解率を維持すれば
    ほとんど変わらなスピードで資産は戻っていくはずです。

    確かに 100は最低必要なイメージです。
    100なければやる意味がない。 100ためてからやり直したほうがいいですね。五輪に関しては不況というより 経済自体が活性化しなくなってきてる気がしますよね。

    この先の株価については全く読めないです。
    緩和という禁断の麻薬を多用してしまった代償のような気もします。緩和を期待して株価が先行するターンと 緩和に失望するターンが交互にやってくるのではないでしょうか。

    新たな経済対策は絶対に必要です。個人的には 名目ではなく真の意味での経済への期待ができるような明るい話が欲しいところです。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/10/13 17:04

    たか〇さん こんにちは。


    先ずは仰る通り、大きな損失を抱えると早く取り戻したいという気持ちが働き

    余計なリスクをとってしまい泥沼に嵌るパターンが多いと思います。

    本当はこういう時こそ焦らずに資金計画を立て直すべきで

    勝率に拘ることは絶対に避けるべきだと考えます。


    また少額資金の場合でも理屈は同じだと思いますが

    中長期投資で利益を上げるためには

    個人的な印象として最低でも100万円がスタートラインだと考えます。


    机上の空論と言われるかも知れませんが

    100万円を元手に毎月10%利益を上げ続ければ、6年で100万円が1億円になります。

    勿論こんな理屈が実現する可能性は極めて低いのですが

    少なくとも資金計画や利益計画を細かく立案出来るため

    10万円からスタートするより、遥かに資産を運用し易くなる筈です。


    従って100万円以下からスタートする場合は、先ず100万円達成を目標にし

    スキャルピングや信用取引を駆使する必要があります。

    勿論少額資金での大失敗は即刻退場というリスクもあるので

    スキャルピングや信用取引に自信がない人は

    100万円貯めてから投資をスタートさせる方が賢明でしょう。


    無論株式投資で成功するか否かはご本人の努力と才能次第なので

    夫々に適した投資スタイルを見つけることが第一だと思いますが

    資金量や経験に関係なく、資金管理は基本中の基本だと考えています。


    次に来年の相場予測ですが

    たか〇さんが仰る様に景気後退は避けられないと考えています。

    一部ではダウが20%以上下落するとういう予想もあるくらいで

    流石の緩和マネーも株式から引き揚げるのではないかと危惧されています。


    一方東京市場は日銀の持ち株が含み損になるギリギリのライン18500円が

    取り敢えず下値メドだと考えられている様ですが

    五輪後不況というアノマリーもありますし、果たしてどうなりますか。


    ただ日米共に50年債、100年債の発行が噂されており

    これらの超長期国債が発行されれば株価には強力な追い風になると考えます。

    何れにしても来年は金融政策ではなく

    財政出動が株価の動向を決めるのではないでしょうか。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/10/13 06:21
    おはようございます。順を追って。
    美味しいうどんさんは、ご高齢ですから健康を考えて引退されたようですし、きっと金は腐るほどあるので、この欲と恐怖の渦巻く世界から一歩踏み出され、今は第二の人生をゆっくり過ごされています。いわば我々の目指す理想です。

    資金についてはまさにその通りですが、一つ言えるのは大なり小なり、大きな失敗をすると資金を戻すまでにそれなりのリスクと修羅場を乗り越えて、アホみたいな利益率で切り抜ける場面がないと一生かけて資産を戻すために頑張る旅になりかねない、ということです。私はたまたまいい出会いと、新たな投資法がはまり、アベノミクスも持ち堪えるという超絶な運が働いた気がします。

    一度資産の大部分を失ったらある程度戻すまでは資金管理などは言ってられない心理がありました。勝ちを重ねて初めて、うどんさんやkabuさんの言っていたことが理解できたと以前に書いたのはそういうことだと思います。まず管理する資産がないw今はようやくです。

    今後株価は来年のどこかでとことんさがりはじめ、世の中を不景気が覆う可能性はかなり高いと思いますが、世界が緩和に向いた時、庶民と金持ちの生活水準がさらに増す、株をしたり投資をする人としない人にさらに差が出るようになると思います。株価だけバカみたいに上がり景気は悪いなんてこともあるかも。

    実態と乖離した相場は急落を繰り返しますからど偉い下落が突発して頻繁に起こるでしょう。恐ろしい時代に入っていきますが、チャンスも増えるダブついた相場が今後展開するのかも。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/10/12 13:17

    <11日のNY市場>

    〇米中貿易摩擦解決へ向け第一歩(取り敢えず対中最終追加関税は中止)

    〇アップルの株価が最高値を更新(動画配信に期待、見込みユーザー数1億人)

    〇長期金利上昇も市場の関心は米中貿易協議に集中(適温相場復活か)


    <来週以降の東京市場>

    〇日経平均の支持線は21000円から21500円に上昇

    〇10月の予想レンジは21500円~22500円

     但し22500円以上は新たな材料がないと厳しいかも

     米中通商交渉の進展具合や国内補正予算に注目

    〇公共事業関連は底堅く推移すると予想

    〇円安に振れているため外需にも買いが入ると思われますが

     景気動向は決して良好とは言えないので高値掴みに要注意かと


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/10/12 00:35

    アプリックスの件ですが一部情報に誤りがありましたので訂正します。


    アプリックスは10月17日にSBI証券を通じて立会外分売を実施する予定。


    売り出し価格253円、売り出し株数約108万株(希薄化見込み5.1%)

    申し込み単位100株、上限4000株


    詳細はこちらです。

    https://lowrisk-trading.com/archives/4671


    4年前にはIoTに関連する賞を受賞しましたが。。。赤字は一向に減らず

    https://www.zaikei.co.jp/releases/317579/


    その後社長が交代して立て直しを図る中

    今月光通信による大量保有が明らかになり

    同時に光通信の子会社と資本業務提携を行っています。


    ところで美味しいうどんさんはお元気なのでしょうか。

    リスペクトしている方や仲良くさせて頂いた方が

    随分みんかぶから離れて行かれた様な気がして寂しい想いです。


    無論新しいお友達も出来ましたが、私がみんかぶに入会した当初の親しいお仲間は

    殆ど姿を見掛けなくなりました。


    話は変わりますが

    株式投資で成功する(失敗しない)秘訣について少し(私見です)


    常に資金の半分を温存して置く(好地合いでも30%温存=資金管理が重要)

    ②自信が無い時は参加しない(損をするより儲け損ねる方がマシ

    勝率に拘らず勝敗に拘る(勝率に拘ると損切りのタイミングが遅れる)

    ④リスクヘッジを怠らない(丸腰は危険

    ⑤株を買う時は事前準備が大事(努力なくしては生き残れない

    機関投資家の行動様式を知る(彼等は個人の逆を行く)

    ⑦暴落相場や暴騰相場の顛末を記録する(後の投資判断に役立つ)

    ⑧自分の勝ちパターンを見付ける(長くなるので内容は省略します)

    ⑨自分が買いたい銘柄より他人が買いたいと思う銘柄を想像して買う

    ⑩NET上の情報は先ず疑う(勿論有料情報も)


    まだありますがキリが良いのでこの辺で。


    >なぜ続けられたのかが良く覚えていないです


    これも持論ですが

    株式投資は他人から習うものではなく慣れることが大事だと考えています。

    つまり経験の積み重ねが投資能力を向上させる筈なので

    たか〇さんは成功や失敗を繰り返しながら自ら学ばれたのだと思います。


    長々と講釈を垂れてスンマシェン(*_ _)ペコリ

  • イメージ
    たか○さん
    2019/10/11 22:39
    永遠の18歳

    若さを保つ

    若返り

    お肌年齢


    これが株に当てはまるとしたら
    永遠の初心者

    下手を保つ

    初心者帰り

    投資年齢

    ・・・・・・・・・・・・
    YAHOOで掲示板でからんでくる奴が 永遠の初心者なんです。
    ただ最近の相場でとうとう息の根が止まったみたいですけど。

    我々に最も大切なのは リスクオフでも 暴投をつかむテクニックでもなく まず第一には 恐怖を感じない投資金額の保持と 上昇志向。
    この二つがそろえばあとはゲームに慣れてうまくなっていけばいいっすよねえ。ただ個人的にこの 永遠の初心者 というフレーズはなかなかかっこいいなと思いました。そういえば思い起こすと まだミンカブにデビューしたての時は一番 自分に力があると思っていた気がします。
    その後失敗して 鼻っ柱おられて おいしいうどんさんにも厳しい言葉をいただいて 折れそうになりながらも必死で苦痛と闘いながら続けることができたのはKABUKABUMANさんのおかげではなく、まだ出会ってない時でしたwまさに なぜ続けられたのかが良く覚えていないです。

    続けたとしても花開かない可能性もある。
    多くの人は花開かないまま 股を開いて・・・いや 挫折してしまうのでしょうか。

    厳しい世界ですが 実はうまくなるまでの忍耐と お金を大切に維持する慎重さが大切な気がします。時に大胆にもならないといけませんが