kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ110件目 / 全2193件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2019年前半)

<2019年の株式市場>


政治に振り回されそう


年後半にかけてジリ貧か


<今年の投資目標>


「常時CP50%以上を維持」

「ファンダと内需を優先」

「先行逃げ切りを目指す」



     今年も頑張ろう!(^^)v


      

 

*時々独り言を呟きますが、情報交換の場になれば幸いです。

 是非ともお気軽にお立ち寄り下さい (*_ _)ペコリ 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
654件のコメントがあります(521〜540件)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/2/6 08:57

    たか〇さん おはようございます。


    株式投資で成功する秘訣は「自分の勝ちパターン」を確立することだと考えています。


    主要証券の先物・オプション手口は相場の方向性を示していますから

    常に分析することは、必ず勝ちパターンに繋がると思います。


    私も一時期拘っていましたが、最近は手抜きして

    現物買い+ヘッジ(先物)のワンパターンなので

    利益率は以前に比べ低下しています。


    やはり投資は遊びではないので努力が必要だとつくずく感じます。


    ご健闘を祈ります!

  • イメージ
    たか○さん
    2019/2/6 06:06
    おはようございます。
    メインがGS.サブでメリルリンチ、jpモルガン、バークシャー、cs、モルガンスタンレー、アムロ、野村の先物をチェックしてます。試験仕様なので数十万で、半分機械的に動かしてますが、今のところ二週間くらいうまくヘッジが効いている感じです。優先順位高いところをトレンドに、低いとこを短期的な押し目や浮上のタイミングの取り方の目安にしています。

    今は相場自体は強気、部分的に売りに回っている外資がいるので日にち単位でマイナスを拾い、上がったら拾った分は手放す流れです。

    数値が変わればポジも変えます
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/2/5 17:00

    たか〇さん お疲れ様です。


    米国の金融機関で政治経済に最も精通しているのは間違いなくG.Sだと思います。

    ですからG.Sのポジションを絶対無視出来ないのはご指摘の通りです。


    ただ東京市場で売買している外国人のうち60%前後は欧州系で最も多く

    米国は20~30%、その他の地域が10~20%と言われています。


    ですから欧州系の主要証券を一括りにして監視することも重要だと考えています。


    個人的に注視しているのはソシエテ・ジェネラルとABNアムロですが

    両社はグローバル・マクロ系ヘッジファンドやCTAと繋がりが深いので

    相場が荒れている時はG.Sの手口より重要度は高いかも知れません。


    その他C.S、UBS、BNPパリバ、HSBC、バークレイズ、ドイツなども

    時々チェックして置きたい金融機関だと思います。


    因みに私は米国株が決算一巡後(間もなくですが)下げに転じると考えており

    今年の東京市場は「彼岸底」の可能性が高いのではないかと妄想しております。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/2/5 15:17
    長大は今週買われ続ければ 大口インとみなし
    買ってみるつもりです。

    今日は一銘柄追加 数銘柄利確して少し身軽になりました。
    まだ利確は早かった気もしますが 本命のみ残しています。日経系でGSと同じポジを残しているのでそれがヘッジになっていくはずです。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/2/5 14:42

    サンバイオはまだ下げそうですね。


    マザーズはまだ後遺症が残っている様ですが

    流石に値頃感から自律反発しそうな水準になったと思います。


    因みに1300円で買い指値していたアジャイルメディアネットワークが約定しました。

    マザーズですが業績は絶好調なので。。。(早まったかも

  • イメージ
    たか○さん
    2019/2/5 14:20
    サンバイオ寄っていますが これ S安逝く可能性ありますね。
    この辺が落ち着けば 新興は底堅くなるんでしょうけれども。
    ただマザーズは しばらく脆いので銘柄ごとに仕掛けられるとは思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/2/5 14:18
    私の想定では案外まだ強いと見ています。
    今週末前くらいに 再度審判が入るとは思います。
    ただ、それを待っているのではなく 徐々に利確しています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/2/5 14:15

    はてな S高おめでとうございます!


    バルクは1円手前で跳ね返されましたが

    考えようによっては売りやすくて良かったかも(負け惜しみ)


    ところで今日の地合いですが何とも重苦しいですね。

    NYはダウ、ナス共に先物が横々で推移。


    東京市場はドル円が109円台後半なので何とか踏ん張っていますが

    NYが下げれば再び108円台に押し戻される様な気がします。


    決算内容も今のところ今一なので

    ここから先は外部要因に振り回される情けない展開を予想しています。


  • イメージ
    たか○さん
    2019/2/5 12:54
    マー簡単にはがれると思いますけどねww
  • イメージ
    たか○さん
    2019/2/5 12:54
    はてな S高しました
    やはり買いも売りも 枯れた状態のときに買い増し
    してよかった。
  • イメージ
    たか○さん
    2019/2/5 12:49
    もしも 海外のインフラが注目されうるのならばこの会社も注目されるのかも
    ただ 相当強い天井がありますし まあ あと数日買われ続けるというのは無理だと思いますが。
    あと数日買われ続けると 集められてるチャートになりそうなんですよ。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/2/5 12:31

    お疲れ様です。


    長大って買ったことありませんが

    あまりクセはよろしく無い印象を持っています。


    急騰してもあっという間に定位置に戻っている様な。。。


    サンバイオみたいに外資系の証券会社や投資ファンドが買い上げない限り

    青天井相場は望めないと思うのですが。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/2/5 11:34
    お疲れ様です。
    やはりトランプに限界が来ていますか。
    まあこの手の話は気にしていくべきでしょうね(汗

    今日の朝一陰線はそれでしたか。
    先日おっしゃられていた橋梁などの銘柄の中で
    長大がくそ強いですね。今日明日明後日あたりに値を下げなければ無双相場に突入しそうにも見えます。
    しかし 無理かもしれませんが。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/2/5 10:13

    たか〇さん おはようございます。


    私はそろそろNYが下落に向かう様な気がします。


    トランプ大統領の支持率が急落中で37%。

    逆に不支持率は50%を大幅に超えているそうです。


    ご本人は米朝会談の実施などで人気取りに必死ですが

    支持率が急低下しているとなれば、中国が強気に転換する可能性があります。


    個人的には2月に波乱、3月にもう一波乱あると予想し

    今朝ポジションを落としました。


    (手仕舞い=7銘柄)

    ミマキ、エスプール、アプリックス、三社電気、シンクレイヤ

    そーせい、バルク


    やはり今年は政治が株価を完全に支配しそうな気がします。



  • イメージ
    たか○さん
    2019/2/5 07:56
    おはようございます。
    インターネット化で最も大切なのはこれまで存在していなかった分野 なんでしょうね。
    そいう意味では量子コンピュータに絡む銘柄、現在のネットビジネスから派生した新しい会社などは買いなのかなと思います。


    WEBコンテンツは 知的財産という意味でも 守るのは難しく結局 漫画や音楽などはYOUTUBEのようなスタイルに集約される部分は集約されるのかなと。漫画村が一時期問題んになりましたが今はネット漫画を YOUTUBEに動画として挙げるのが主流になり、結局違法な配信は続いているのが現状ですし。

    しかし GSのポジションが大きくプラスに傾き始めましたから目先暴落はないのかなと感じています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/2/4 18:29

    たか〇さん お疲れ様です。


    インターネットに関する独自技術を有する銘柄も有望ですが

    グーグルの様なモンスター企業を除けば

    技術よりコンテンツの方が重要な意味を持つのではないでしょうか。


    例えば

    モバイルコンテンツ(写真加工・地図・グルメ・スマゲーアプリなど)

    デジタルコンテンツ(映画・音楽・書籍・アニメ・ゲームなど)

    Webコンテンツ(Web上の各種サイト・記事・サービスなど)


    ところで、米中貿易協議ですが

    中国は知的財産権の侵害を防ぐため法整備を行う用意があるそうです。

    具体的な内容はまだ解かりませんが、譲歩する姿勢を見せているのは確かの様で

    あとはトランプ大統領が首を縦に振るかどうかだと思います。


    最終的に双方の落としどころを模索して決着するのか

    それとも米国が一歩も引かないか?


    まだ交渉決裂の不安は拭えませんが、期限内に決着すれば今年前半の株価は安泰。

    決裂すれば3月中旬頃に2番底。そんな展開を予想しています。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/2/4 14:37
    インターネット化にかかわり独自技術を有する銘柄。こういった銘柄は社会の構造上 必ず上がっていきそうですね。逆に そういう風に見えるけど実はたいしたことない会社なんてのも山ほどあるから見極めなきゃならないですが。
    ポイントは 技術を持つ人間をいかに囲い込んでいるか。実務にどう結び付け独自性を持たせて開発しているか。

    趣味のいい会社であり、かつ技術を有している会社が勝利していくでしょうね。似たような会社は多々あると思うので その中で輝く銘柄をつかんでガチホですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/2/4 14:32

    技術的には機関投資家の超高速売買システムや

    個人投資家のシステムトレード、その他トレードツールの充実などが挙げられます。


    言い換えると「節分天井彼岸底」はアナログ時代の産物で

    デジタル時代はネット取引の普及で俄か投資家やデイトレーダーが急増し

    株価推移が目まぐるしく変化している様な気がします。


    個人投資家の投資スタイルは本来長期投資がbestだと考えていますが

    銘柄によっては1年後の目標株価に僅か1~2週間で到達することもあり

    とにかく腰を落ち着けて長期投資に集中出来ないケースも多く見られます。


    こうした時代の変化が過去のアノマリーを無効にしつつある様な気がします。


    PS:「1724 シンクレイヤ」 乗りで買ってしまいました

  • イメージ
    たか○さん
    2019/2/4 14:01
    そうですね。
    そう思います。
    アノマリー自体が 投資のツールが進化する過程で置き去りにされて来ている感はあります。
    起こるにしても昔のようなわかりやすい感じではなく 突発的に起こしたり 発生時期が微妙であったり。仕組みから発生するアノマリーは残っているものも多い気もしますが 心理的に発生しうるアノマリーよりも はるかに 世の中に発生する政治的な心理傾向が重視されている気がします。

    アメリカが経済を人質に、外交や貿易戦争を行ったことや、もちろん緩和の副作用もあるでしょうし、情報が瞬時に駆け巡る環境が相場の仕組みを変えつつあるのだと感じます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/2/4 13:51

    最近「節分天井彼岸底」というアノマリーは薄れている気がしませんか?


    私は元々懐疑的だったので気にしたことは一度もありません。


    因みに個人でデータ分析して居られるサイトがありました。

    https://trade.matometewakaru.com/setsubun/


    為替も株価も外部環境に大きく左右される東京市場ですから

    1月のご祝儀相場説や、3月の円高傾向説もあまり当てにならないと思います。


    強いて言えば、米国の利上げ見送りと良好な雇用統計が背景にあるので

    米中貿易協議が何とか纏まれば、今年前半の株価は安泰ではないでしょうか。