影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ506件目 / 全644件次へ »
ブログ

きのこあんかけ豆腐

C7a8b2dbf   10486bffe  

実を申すと、ここで何度かご紹介したナスと豚バラのレモン和え(写真②)が、暑くて食欲がない時でも食べられるとのことで、この夏我が家の定番料理となり、ほぼ毎週のように作っており申した。

そこで今日は副菜、きのこあんかけ豆腐(写真①)をご紹介させて頂きまする。これもふわふわで食べやすく、お腹を壊した時でも優しく頂けるかと。

味付けは水(2カップ)に、鶏がらスープ(大1)、ネギ・しょうが(いずれも細切り)、しょうゆ(大1)。これに豆腐(1丁)としめじ(1パック)を入れ、弱火で5~7分程度煮込み、途中えのき(1パック)を入れ、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がりでござる。

たまたま豆腐としめじが残っていたのでネットで見て作った料理。拙者オリジナルではなく失礼仕る(^^;

-----------------------------------------------------------

週末ダウが下ヒゲ陽線で引けたものの、出来高は多くなく実に微妙。月曜の日経は安く始まって少し反発するのではというのが拙者の読み。ただこれで底打ちかどうかは、月曜のダウ次第。大きく上がるが、大きく下がるか、どちらの可能性もござるかと…

今週、まずは月曜のダウに要注目でござりましょう。
14件のコメントがあります
  • イメージ
    dekoponさん
    2008/9/7 21:32
    こんばんは!

    はぁ~い、ナスと豚バラのレモン和え、作りましたよ♪
    夏バテ対策に、ぴったりですよね!

    そして、夏バテで胃腸が疲れているときには、きのこあんかけ豆腐って、食べやすそうで良いですね~(*^^)v

    今回は、日記のタグが、【きのこ】になっているのも、メニューを探すときに、わかりやすくて助かりますねぇ~(笑)
  • イメージ
    影さん
    2008/9/7 21:52
    dekoponさま、

    早速のコメントかたじけのうござる。

    ナスと豚バラを作って頂いたとのこと、もしご家族のウケがよろしかったようでしたら大変喜ばしゅうござる。

    ご指摘の通り、このきのこあんかけ豆腐は実に胃に優しい料理でござりました。これも是非お試し頂ければありがたき幸せに存じまする。

    そういえば今まで「きのこ」のタグは入れてなかったことに気づき申した。今から過去の料理にタグ入れていくか迷ってまする。拙者の場合、ほとんどの料理にきのこ入っているもので…(^^;
  • イメージ
    まつぴょんさん
    2008/9/7 21:53
    こんばんはー。

    和食が出来る影さん、いつもおいしそうですね。
    私は以前にもお話ししたかもしれませんが、和食は不得手で・・・。昨晩作った「まつぴょん風鯛茶漬け」だけが家族に認められているメニューかも知れません(><)。
    今度ナスと豚バラのレモン和え、挑戦してみてレパートリーを増やそうかと思ってます(^^)
  • イメージ
    金の延べ棒さん
    2008/9/7 21:57
    こんにちは。

    いやー、おいしそうです。我が家はカレーを作りすぎて、数日カレー三昧になりそうです。

    それそれで分かりやすいしいいですけどね。
  • イメージ
    影さん
    2008/9/7 22:04
    まつぴょん殿、

    コメントかたじけのうござる。

    和食が出来るなど、とんでもござりませぬ。拙者の料理など見よう見まね。そのようなことを申されると実におこがましゅうござる(^^;

    まつぴょん殿の鯛茶漬けもお聞きするに、実に期待に胸膨らむ料理のようでござる。飲んだ後にも最適かと…(^^;

    拙者の料理のみならず、是非新たな料理にも挑戦され、拙者にもご伝授頂ければありがたき幸せにござる(^^)
  • イメージ
    影さん
    2008/9/7 22:12
    金の延べ棒殿、

    コメント頂戴しありがたき幸せにござる。

    いやいや、カレーも夏場は食欲増進でよろしいかと。ちなみに我が家も明日はカレーの予定でござる(^^)

    我が家のカレーは市販のルー(今回は『S&B 地中海カレー』)を買って作るだけなので、何ら特筆すべきことはござりませぬが、家のカレーはそれぞれご家庭の味や流儀があってよろしいかと存じまする(^^)
  • イメージ
    彩泉さん
    2008/9/7 22:13
    こんばんは

    妹がお腹を壊しやすいのでさっそく(^^)作ってみよう~でもえのき以外あんまりきのこを食べてくれない(--;えのきとカニで作ってみようかな??影さんはきのこ料理が好きなんですね。。私も大好きです!
  • イメージ
    影さん
    2008/9/7 22:24
    彩泉さま、

    ありがたきコメントかたじけのうござる。

    確かにカニを入れたらさらに美味しく出来るかと存じまする。それは気がつきませなんだ。ご伝授賜り深謝申し上げまする。妹君さま、どうぞおだいじに(^^)

    以前別のフレンズさまにも申し上げましたが、きのこ好きに悪い人はおりませぬ。彩泉さまのみならず、みんかぶフレンズさまはきのこ好きな方が多く、拙者嬉しい限りでござる。(^^)
  • イメージ
    2太郎1姫さん
    2008/9/7 22:48
    こんばんは~
    美味しそうー
    影さん何者だろう!?笑

    明日作ってみよーっと。
  • イメージ
    影さん
    2008/9/7 23:06
    2太郎1姫さま、

    コメント頂戴しかたじけのうござる。

    またお褒めの言葉も賜りありがたき幸せにござる。

    拙者が何者かと申されまするか?ふふふ、それは謎の人…(^^)時にはビジネスマン、時には小口投資家、時には料理好きのパパという忍びの者でござる。

    お作り頂けるとのこと痛み入りまする。ご感想お聞かせ願えればありがたき幸せにござる(^^)
  • イメージ
    ケロちゃんさん
    2008/9/7 23:30
    ばんちゃ( ^^) _旦~~でごじゃりましゅる。

    ナスと豚肉のレモン添え。
    我が家でも、この夏、食卓に並びました、ごじゃりましゅ。

    キノコのあんかけ豆腐・・・。
    ケロ家の場合は戻しシイタケを使いましゅ。
    (干しシイタケが癌にいい。とTVで言ってて。
     我が家は何かにつけて、干しシイタケを使いまちゅ。
     ちなみに、普通のシイタケを買ってきて。
     ベランダで干しシイタケを作りましゅる。)

    相場にいたっては、チンプンカンプンでごじゃりましゅ。
    ファニメとフレディを政府が救済するとのこと。
    なにゆえ、この2社のみ?
    不公平ではござらぬか?

    GDした蝋燭。
    明日、GUで陽線なら明けの明星。
    GUしても、陰線ならカブセ。
    GUすることなく、並べば・・・。
    (-"-)うーん(-"-)
    明日にならないと、動けませぬ~。
  • イメージ
    COTOSSAさん
    2008/9/7 23:37
    こんばんはー、影さん。

    またまた美味しそう☆
    しめじもおいしいですよねー!
    そういえば、えのきだけを使うときに、いつもどこまでを切り落とすか、、、というのに迷います。
    大抵袋の半分はさようなら、するのですが、影さんはどの程度まで使ってます??
  • イメージ
    影さん
    2008/9/7 23:39
    ケロちゃんさま、

    いつもコメントかたじけのうござる。

    ナス豚をケロちゃんさまもお試し頂いたとのこと、拙者意外な反響の大きさにただただ驚くばかりでござる(@o@;

    干し椎茸も良い!(拙者も椎茸大好きなのでここは力入りまする。)何度も申しまするが、きのこ好きに悪い人はおりませぬ。ベランダで作られるとのころ、カラスにはくれぐれもご注意下され(^^;

    明日は拙者個人的には、はらみ線の陽線引けを希望。明確な反転サインが出ないと、まだ怖くて買えませぬ(^^;
  • イメージ
    影さん
    2008/9/7 23:49
    COTOSSAさま、

    いつもコメントかたじけのうござる。

    お褒め頂き痛みりまする。しめじは食感も良く豆腐と良く合っており申した。

    えのきだけ、拙者もいつも悩みまするが、大抵下の方3~4割程度の茶色くくっついている部分は捨てておりまする。

    えのきに限らず、しいたけ、しめじ、エリンギ、舞茸、キャベツ、白菜、等々、どこまで料理に使うかを論じたら意外と色々な意見が出てくるかも。(^^)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。