元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1200件目 / 全2700件次へ »
ブログ

元新聞記者による、文章矯正ギブス

どうも私は、原稿で手を入れすぎるきらいがあるらしい。

 

新聞社の社会部でデスクをしていた時、大先輩の編集委員が険しい顔つきで近づいてきて、

「ちょっと」と奥の休憩コーナーに誘った。

 

彼は席に着くなり「どうしてぼくの原稿をあんなに直すの?」と切り出した。

「ぼくがデスクだった時、君の原稿にあんなに手を入れたことある?」

 

大先輩に対してそんなだったから、

新聞社を定年退職してカルチャー教室で社会人に文章の書き方を教えるようになると、

受講者の原稿が気になってならない。

 

冗長でダブりが多く、焦点が定まらない。

前後が行ったり来たりする。

尻切れトンボで終わる。

構成だけでなく文章にも難が多い。

句読点や段落が適当なのでどう繋がるか分からない。

複数の修飾語の並べ方がいいかげん。

主語を受ける述語がない──。

 

気がつくと原稿が赤ペンで真っ赤になっていた。

 

*********************************************

★「凡文を名文に変える技術」

  植竹伸太郎著 文春新書 780円+税 2015.3.20.第1刷 P.3より抜粋

 

読み終わると、付箋だらけになっていた。

「へぇ~」と思わせる記述が豊富で、満足度も高い。

 

スティーブン・キングの書いていたことと同様な部分もあれば、

正反対なこともある。

 

正反対なことについては、

筆者により見解が分かれる事柄なのだろうと判断できる。

 

また、英語の文法学習が妨げになっている実例などは、

本邦の英語教育者と論争になったりしないかと、少し心配になったりもする。

 

新聞ではそうするけれど、雑誌や文庫本ではそうしない習慣など、

知って得した気分になる。

 

オイラ、この書籍を読んだお蔭なのだろうか、

体脂肪率が一ヶ月で3%も下がって驚いている。

 

元新聞記者による「文章矯正ギブス」は、偉大なのだ。。

きっと何度も読み返すことだろう。

 

 

 

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。