kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1630件目 / 全2192件次へ »
ブログ

本日下方修正がほぼ確実になりました(o_□_)oドテッ

株価の下落中は、やたら原油の値下がりに関する大袈裟な報道ばかり目に付きましたが

株価が上がり始めた途端、原油価格の危機感は何処へやら??


おまけに、一昨日まで原油安は世界的な金融ショックに繋がるなんて言っていたマスコミが

来年は原油安の恩恵を受ける欧米や日本の景気は回復に弾みが付くとか

株価は上昇するとか、もう言いたい放題です。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


それでもダウが100ドルでも下げれば、また原油の下落が取り沙汰されるのでしょうね。

要は投資マネーが出たり引っ込んだり、場所を移動したりするだけなのに。^^;


お蔭で近頃は円相場より原油相場ばかり気になって、やることなすこと裏目裏目の連続です。


「まっことうらめしか~!」 ((m(|i|・´ω`・)m)) ウラメシャ~


今日も先物は踏まれて損切り。

持ち株は10銘柄中7勝2敗1引き分け。

勝率だけは何と 77.7777777777777777777777777777777777777777777777777・・・・・%


延々と「ラッキー7」が続きますが、それでも今日の収支は実質プラマイゼロ。 ʅ(。◔‸◔。)ʃ オテアゲー

こんなことなら寝ていた方がマシでした。(>_<)


今年は暗い年末相場を予想していましたが、どうやら自分だけの様です。 (--;)イジイジ


ところで今年度のマイ決算予想ですが、本日下方修正がほぼ確実になりました。 (^_^;)アハハ


「下方は寝て待て!」ってか? (*´pq`*)ムフッ





8件のコメントがあります
  • イメージ
    タツ1101さん
    2014/12/20 07:27


      「下方は寝て待て!」ってか?


    アハハハッハ (^_^;;)

    笑ってる場合じゃなかった・・・

    自分はそれ以上だ~ (>_<)


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/12/20 19:18

    タツさん リコメが遅くなって申し訳ありません。


    私は何時も最悪のケースを考えるタイプなので

    どちらかと云えばお祭り相場は苦手なんです。

    但し自分が「行く!」と決めたら地合いなど関係なく一直線ですが。。。


    因みに、上昇相場で損をすることは滅多にありませんが

    考え過ぎて儲け損ねることが多いんです。

    今週などはその典型だったと思います。


    恐らく人間が天邪鬼だからでしょうね。

    でもそのお蔭で何とか生き残れているのだと自分に言い聞かせています。


    まあ下方修正でも黒字決算のうちはクビになることはないでしょう。^^

  • イメージ
    にゃん7さん
    2014/12/20 20:26
    黒字化おめでとうございます(*^^*)

    私は今年の株の売買はマイナス収支で、含み損たっぷりあります(笑)
    1ドル78円の時から買ったドル建て投信は、含み益です(^^)


    カブカブマンさんの日記を見ると、日経が低迷している時も
    高騰している時も、危機感いっぱいですよね(笑)
  • イメージ
    一歩。さん
    2014/12/20 20:29

    こんばんは。


    赤字と勘違いして、びっくりしていましたが。


    そういう事ですか(笑


    それなら私も今年のピークは11月末で、それをまだ越えていないのでどうなるか解かりません

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/12/20 21:10

    にゃん7さん こんばんは!


    株式投資で足元を掬われる時は、大抵無警戒な時です。

    私はそれをこの10年間で嫌というほど学んで来ました。


    リーマンショックが起こる丁度1年前に、サブプライムローンが

    世界的な金融危機をもたらすというレポート読んだことがあります。

    最初はピンと来なかったのですが、私に先物取引のコツを教えて下さった方から

    そろそろヘッジをして置いた方がいいとアドバイスされ

    半信半疑で先物の反対売買を始める様になりました。


    その結果、リーマンショックは私にビッグチャンスを与えてくれ

    それ以来、常にミニリーマンショックを想定しながら売買しています。


    勿論警戒ばかりしていては投資をする意味などありませんが

    私は地合いより自分の狙った銘柄を大事に考えるので

    追加緩和直後や今週のお祭り相場には上手く乗れないことが多いです。

    でも決して石橋を叩いて渡っている訳ではなく

    銘柄中心の投資なのでナンピン大好き人間でもあります。

    しかも皮肉なことに、私はそういう銘柄から利益の大半を得ています。


    ただ大局的には常に最悪のシナリオを頭に描き

    不安があれば、出来るだけヘッジをする様心掛けています。

    つまり大損するより儲け損なう方がマシだという考えが根底にあるからです。


    ですからどんなに地合いが良くても、私の日記はかなり天邪鬼だと思います。

    別に不安を煽るつもりは無いのですが、これが私の投資理念なので

    常に話半分以下で読んで下さった方が気楽です。


    まあ相場に絶対は無いので、いろんな考え方があっていいと思いますし

    意見は分かれている方が考える機会も多くなるので

    これからも最悪のシナリオを想定しながら日記を書こうと考えています。


    それにしてもにゃんさんは度胸がありますね(*^^*)

    もしかして肉食系ですか?

    私は間違いなく草食系でしょうね。(^_^;)


    今年最後の追い込み頑張って下さい!!



  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/12/20 21:41

    はじめの一歩さん こんばんは!


    私の株歴は15年で、本格的にこの世界に足を踏み入れたのは2005年です。

    自分ではそこを株式投資のスタートラインだと考えていますので

    今年で丁度10年を迎えた訳ですが

    幸いなことに年間収支が赤字になったことはありません。


    恐らく勝率を無視してトータル管理に徹したことと

    常に最悪の事態を想定し

    不安があればヘッジしていたのが良い結果に繋がったのだと思います。


    私は地合いが行け行けドンドンの時でも、弱気は大事にするべきだと考えおり

    自らGOサインを出すのは、狙った銘柄が買い場だと判断した時だけです。


    自分が変わり者や曲り屋に属することは重々自覚していますが

    過去10年間、こんな投資スタンスで生き残って来れたので

    これからも自分を信じて株式投資を続けたいと思います。

  • イメージ
    一歩。さん
    2014/12/21 09:26

    こんにちは。


    私も第一の目標は生き残ることです。


    それがあるから何年も続ける事が出来ています。


    買っている時も負けているときも株を楽しむようにしています。


    まだ5年で100倍に挑戦中です

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/12/21 15:32

    はじめの一歩さん こんにちは!


    >第一の目標は生き残ることです。


    全く同感です!

    損をするなら投資なんかするベきでは無いし

    投資で利殖したければ、それなりに努力や工夫が必要です。


    やはり個人投資家の基本は

    損失をどれだけ減らせるか。

    チャンスに何処まで突っ込めるか。

    この二点が最大のポイントだと思います。


    因みに、はじめの一歩さんの相場観には正直脱帽しています。<(_ _)>

    ですから5年で100倍は必ず実現すると思います。


    今後のご健闘を心よりお祈りします!



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。