TAROSSAさんのブログ
猛暑が思わぬ追い風となりネットスーパーが市場拡大
インターネットで注文を受け付け、近くの店舗から個人宅に配送するネットスーパーは、当日注文、当日配送が基本で生鮮食品も扱っているのが特徴で、利用者は20~40歳の女性が中心だそうです。
今年の夏は猛暑による外出控えが追い風となり、各社とも売上高が急増したそうです。
イオングループの中核企業、イオンリテールは7~8月の販売額(既存店ベース)が前年同期比で5割増だったそうです。
ダイエーは配送件数ベースで4割増となったそうです。
イトーヨーカ堂はお盆シーズンの2週間で前年同期比5割増の伸びだったそうです。
地方スーパーでも、大阪地盤のイズミヤが7~8月で前年同期比2割増となったそうです。
ケース買いが目立ったビール、お茶などネットスーパーの売れ筋である重くかさばる商品がよく売れたほか、店から家に帰る際に溶けるのを避けるなどの理由で冷菓や冷凍食品も販売量が増えたそうです。
さらには小型扇風機のような食品以外のヒット商品もあったそうです。
大手スーパー各社がネットスーパーを本格的に開始したのは2000年代後半で、2012年度の市場規模は推定1000億円台前半まで成長しており、今夏の猛暑を追い風にさらに拡大するようです。
利用者の裾野も広がっており、イオンリテールでは8月末の会員数が今年2月末から2割増え、他社も同様に会員が拡大したようです。
ネットスーパーは固定費が重く、これまで大半の企業が赤字に苦しんできましたが、このままのペースで拡大が続けば、黒字化も見えてくるようです。
私はネットスーパーを利用したことはありませんが、お年寄りや子育て中の人にとっても便利そうですね。
8267:1,377円、 8263:313円、 3382:3,610円、 8266:443円
おはようございます。
お米を頼めば輸送量タダですし、
水や牛乳など利用するんでしょう。
重たいもの持って歩きたくないのでしょう。
でも結局ピッキング費用が無駄で、儲けはないでしょうね。
yoc1234さん こんばんは。
重いものを注文するのには便利ですよね。
ピッキングや配達にコストがかかるので、儲けはなかったでしょうが、パイが広がって効率化できれば、儲けもでてくるかもしれませんね。