TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3483件目 / 全6457件次へ »
ブログ

ドコモがiPhoneの料金プラン発表で「おかえり割」を実施

NTTドコモはアップルの「iPhone」の新型「5s」と「5c」の価格と料金プランを発表し、パケット定額料金は月額5460円、他社からの乗り換えの場合は最大3年間、月額4410円になるそうです。

ドコモの他機種からの変更、新規契約は5460円だそうです。

 

基本使用料を含めた合計月額支払額は、他社からの乗り換えの場合「5s」が4725円、「5c」は月額割引が増額され、4200円、ドコモの他機種からの変更、新規契約は「5s」が6555円、「5c」が6030円だそうです。

 

端末価格は、「5s」は全モデルが9万5760円だそうですが、16ギガモデルで2年契約する場合のみ月額3990円が割り引かれ実質0円になるそうです。

32ギガは割引額が月額3570円で実質1万80円、64ギガは割引額が月額3150円で実質2万160円だそうです。

「5c」の16ギガモデルは8万5680円、32ギガモデルは9万5760円で、2年契約の場合、月額3570〜3990円が割り引かれ、実質0円になるそうです。

 

また、MNPによって他社からの流入を促進するキャンペーンも実施し、以前ドコモの機種を使っていて他社に移り、ふたたびドコモのiPhoneを契約する場合は「ドコモへおかえり割」が適用され、基本使用料が2年間無料になり、解約時のドコモポイント相当額を割り引くそうです。

また、他社の携帯電話から、ドコモのiPhoneに乗り換える場合は、基本使用料を1年間無料にし、さらに、それまで使っていたiPhoneを最大2万ドコモポイントで下取りするそうです。

 

ドコモの他機種からiPhoneに機種変更する場合は、割り引き額を増やし、「5c」の32ギガモデル、「5s」の16ギガモデルの端末価格が実質0円になるそうです。

ドコモの携帯電話とiPhoneを2台契約する場合は、最大13カ月iPhoneの基本使用料が無料になり、パケット定額料金からも月額525円割り引くそうです。

 

「おかえり割」があれば、ドコモに戻ってくる人もけっこういるかもしれませんね。

ドコモの他機種からiPhoneに機種変更する人も多くなるかもしれませんね。

 

9437:161,200円

2件のコメントがあります
  • イメージ
    masa_takaさん
    2013/9/13 23:22
    ドコモがなりふり構わぬパワープレイ。さて、どうなるか。そこそこ効果ありそうですが、収益面はどうかですね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2013/9/16 01:42

    masa_takaさん こんばんは。

     

    ドコモはiPhoneにかなり力を入れているとの印象ですね。

    他社から契約者を奪い返せるか、注目ですね。

     

    コストがかかり過ぎると、利益面に影響がでてくるかもしれませんね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。