TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4330件目 / 全6457件次へ »
ブログ

国内の個人投資家が過去最長の10週連続株買越しも外国人は…

東京証券取引所によると、東京・名古屋・大阪の株式3市場で、国内の個人投資家による株の購入額が先週まで10週連続で売却額を上回ったそうです。

株価低迷で『割安』の状態が続いているためのようで、統計を取り始めた1982年以来では最長になるそうです。

 

ただ、株式売買額の7割を占める外国人投資家は、10週のうち7週で売却額が購入額を上回っているため、株価は低迷しているということのようです。

 

みんかぶでも現時点での買い予想が8割を超えています。

でも、外国人の量にはかなわないようですね。

6件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/6/14 23:00

    こんばんにゃ。

     

    nyajyaraは最近売って買い戻すを繰り返しています。(ある意味、買っているけど・・・

     

    どう考えても、世界経済は今後も低迷していくと思います。特に先進国は後進国に雇用を奪われているから、前途は多難です。

    特に若者世代で職につけない人が増えているので、消費も低迷していくと思います。

     

    短期的には、あげたり下げたりを繰り返して、日経は右肩さがりになっていく・・・そう予想しています。

     

     

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/6/14 23:17

    nyajyaraさん こんばんは。

     

    となると、今は買わない方がいいし、私のようにいったん買ったら放置するのは危険でしょうかね。

     

    nyajyaraさんのように売って買い戻すやり方の方が儲けやすいんでしょうかね。

     

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/6/15 00:47

    中でもS高になる銘柄、徐々に上げていく銘柄はありますから、そういう銘柄をもっているのは良いと思いますが、放置はできるだけ避けたほうが良いと思います。

     

    ユーロ圏危機は次から次へとでてきますよ。PIIGSだけじゃないはず。

    nyajyara、ヨーロッパは殆ど行っているけど、ユーロ圏でスペイン、イタリアより貧乏な国はまだまだあります。フランスだって危ないって言われているのです。

     

    それに、nyajyaraはアメリカも日本もすでに経済危機に陥っていると思っています。

     

     

     

     

     

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/6/15 02:06

    nyajyaraさん 再びこんばんは。

     

    何年も持ち続けている株がいくつかあります。

    上がっている株もあれば、もちろん塩漬け株もあります。

     

    ヨーロッパはまだまだ出てくるとの声はけっこう聞こえてきますね。

     

    いっそのこと、全部売ってしまいましょうか!

    (たぶんできません...)

  • イメージ
    kfjさん
    2012/6/15 07:09
    > いっそのこと、全部売ってしまいましょうか!

    古くは林輝太郎氏が,比較的新しくは土居雅紹(まさつぐ)氏が,年に一回すべてキャッシュにする投資法を提唱していますよね。

    前者は年末,後者は五月。近年の情勢からすれば後者の方がより合理性があると思われ,来年私も実行予定です。土居氏が,著書で,


  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/6/15 21:34
    kfjさん こんばんは。

    やはりそういうことを提唱している人がいるんですね。

    私自身、投資にルールを設けていないのが弱点なんですよね。

    特に損切りのルールが必要と思いつつ、そのままにしてあります。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。