socialcolorさんのブログ
ブログ
投資について考える
国内個人投資家の投信資金流入が株式や債券、REITなどに資産を分散し安定運用をうたうバランス型商品から、低リスク・低リターンのグローバル債券型にシフトしているとのことです。(野村総合研究所が国内で設定された追加型株式投信の資金流出入額(新規設定額から解約、償還額を引いたもの)を調べたところ、1月はバランス型が629億円の流出超。04年9月以来、3年4カ月ぶりに流出超に転じた。2月も20日時点で292億円の流出超となっている。(日経ヴェリタスより引用))
米国の景気減速懸念を背景にした、世界的な株式市場の低迷、先行きの不安感からその気持ちも分からないではありません。がしかし、よくよく考えてみると、先のバランス型投信を購入された方々は分散投資を標榜し、その重要性を理解したからこそのハズでは無かったのでしょうか。
それが、ここわずか1年程の株価の騰落に右往左往し、自身の資金の運用先、運用方針をとっかえひっかえしている様が露わになっています。(株式投資で言えば、長期投資を考え、それに沿った運用を志した人たちが、そのビジョンに反した行為(株式の空売り、短期の裁定取引等)に走るなど。)
自身の考えの誤り、至らなさを方向修正する行為であれば良いのですが、私には、投資に対する日本人の未成熟さと思えてなりません。
このような行為が、市場のボラティリティの助長、それ自身なにも利息を生まないコモデティ価格の高騰によるインフレなど、巡り巡って災難として降りかかっているといっても過言ではないと思います。
各個人々が全く違った投資のフレームワークを持つこと自体はあるでしょう。しかし、重要なのは、株式に限らず各市場が荒れたときに、きちんとした対応ができるようなフレームワークを日頃から持ち、リスクの認識をしておくことではないか。その上で自分はどのように行動(投資)するのか、すべきなのか。今一度、自問自答したいものです。
一部のフレンズ方には、プライベートな事情から日記のアップが滞り、大変ご心配をおかけしました。この相場に打ちのめされて退場したわけではありません(相当なダメージは被りましたが、為替によるヘッジを断念した以外は、いまのところ今年の方針に変更はありません。)ので御安心ください。
-
タグ:
投信の世界でもそういう動きがあるのですね。それであれば株式の投資先、投資期間などが頻繁に変わる人が増えているのもうなづけますね。
自分としてはしっかり自分の投資スタンスを守って、相場に流されないような投資を続けていきたいと思います。私は昨年末から銘柄は決めて取引をしていますので、銘柄選定で迷うことは全くなくなりました。あとは値動きをしっかり把握して、それに見合ったポジションを臨機応変にとっていきたいと思っています。
お久ぶりです。ご心配をおかけしました。
>自分としてはしっかり自分の投資スタンスを守って、相場に流されないような投資を続けていきたいと思います。
私と似た投資方針をお持ちで、ギャンブラーのヨッシーさんなら、どのような相場環境となっても大丈夫ですよね。
これからもよろしくお願いします。
私はバランス型の投信を毎月積立で買っています。
やはり目的は分散投資の重要性を感じているからに他なりません。
昨年度はご他聞にもれず私の持っているバランス型の投信も基準価格の下落がありました。 でも十分想定の範囲の下落だったように感じましたねぇ・・
私の場合は積立購入なので余計に気にならないのかもしれませんけど^^
資金の流れが大きいと言う事はそれだけ短期での価格下落ですら許容できない方が多いという事でしょうか?
なんだか残念というか勿体無いというか・・XX
最近ここを去る方が多かったのでどうしたのかな?って思ってましたが・・良かったです^^
>きちんとした対応ができるようなフレームワークを日頃から持ち、リスクの認識をしておくことではないか。
ナイス(*^^)v
俺もそう思うんですよね。
リスクをチャンスに変える人というのは、安値ではいる人というよりリスクをわきまえた上で入る人のほうが圧倒的にチャンスを勝ち取っているような気がします(^^ゞ
>一部のフレンズ方には、プライベートな事情から日記のアップが滞り、大変ご心配をおかけしました。
お元気で何よりです(^^ゞ
>為替によるヘッジを断念した以外は、いまのところ今年の方針に変更はありません。)ので御安心ください。
為替ヘッジは難しいと思いますよ。。。
当の本人も苦戦してますから(^^ゞ
(FX歴も結構ついてきていますし、
サブプライムローンの8月で
痛めつけられて得た手法なんで(^^ゞ)
確かに、日本人に投資スキルが不足しているのは非常に感じますね。私の友人でも、投資信託を積み立てていたが年明けの暴落で元本割れとなり、積み立てを止めている人がいます。長期で考えて積み立てするのなら今が買い時だと思うのですが・・・
私自身も投資教育なんて受けたことがなく、社会人になってから自分のお金を運用することを必死に考えて株式投資をやってます。おっしゃる通り「きちんとした対応ができるようなフレームワークを日頃から持って」、投資を行いたいと常日頃思っているところです。