TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4986件目 / 全6457件次へ »
ブログ

日産とJAFがガス欠ならぬ電欠EVを救援する実証実験を実施

日産自動車とJAFは、「電欠」といわれる電池切れの電気自動車(EV)に対して、充電による救援を可能にする車両の実証試験を今月7日から12月31日まで実施するそうです。

日産は、同社のトラック「アトラス」をベースに救援車両を試作、開発したそうです。

救援車はエンジンの駆動力を活用する発電機を搭載し、充電時間20分間で日産のEV「リーフ」であれば約40キロの走行が可能になるそうです。

 

JAFによると、昨年8月から今年4月末までに、電欠EV車に対する救援出動が86件に上ったそうです。

日産では、今後のEV普及に向けて電欠に対応できる救援体制の整備は不可欠として、JAFとの連携を強化し、救援車両の実用化を急ぐようです。

 

これからEVが普及すれば、「電欠」はますます増えるでしょうから、対策は必要でしょうね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。