堕落汚バマさんのブログ

101~120件 / 全141件

最近書いたブログ

  • ブログ

    エーアイティー80分で13%超の「お年玉」いただきました。

    3ac4c48c7

    ★予想通りモジュレ(3043)は買い気配で買えず。と思いきや、前場引けに「猫ダマシ」発表。これは証券取引等監視委員会による、有価証券報告書等の虚偽記載等に抵触するのではないか?!単なる間違いで済むのか?問題になりそうだ。「過払い利息返還請求履歴、信用情報から削除へ」より、経営が圧迫されるとの声でサラ金狙い撃ち成功。おいしかったのはエーアイティー。前場引け11時30分に適時講開示情報にて、「1株⇒200株の分割」... ...続きを読む

  • ブログ

    画像検索サービス最新事情

    0ac06783f

    ある物をイメージとして頭に思い浮かべることはできても、その名前を思い出せないことはないだろうか。そのようなときに役に立つのが、インターネットを使った画像検索サービスだ。  ⇒http://jp.wsj.com/IT/node_22272                                                                      ★グーグル「中国撤退」の不可解な... ...続きを読む

  • ブログ

    公募増資の大本命 「みずほFG」 5.7%高の真相?

    5098524ac

    ★みずほフィナンシャルグループは日本初となる株主割当増資(ライツ・イシュー)も選択肢に、資本増強策を検討している。事情に詳しい関係者3人が明らかにした。(ブルームバーグ)⇒ http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=azA9N3RoOPkE          因みに、昨年以下の記事を目にしたのでご参考までに。                 ... ...続きを読む

  • ブログ

    A・Hで比例配分狙いの注文消える JAL株にみる従来との違い

    144824d73

    ★「アローヘッド」稼働から13日で7日が経過した。市場ではこれまでに目立った混乱も見られず、取引は順調に進んでいるが、従来の投資手法では通用しない点も浮かび上がってきた。その代表は、売り注文や買い注文が殺到した場合の配分方法の違い。経営難から連日で見切り売りがかさんだJAL(9205)を例にとってみてみよう。前日12日のJAL株は、値幅制限の下限(ストップ安)となる前の日比30円安の37円まで売り気配値を切り下... ...続きを読む

  • ブログ

    「 案ずるより横山やすし 」

    Fc21653ca

    ★「オイ、コラ!くよくよすな、カンカンカーンといったらんかい!」という意味で、その後で「メガネ、メガネ」と落としたメガネを両手を使って探すフリをつけ加えれば上級者という事らしいです。サイバーに見切りを付けてから、身軽になれるかと思いきや、最近どうも臆病風が。どうも素直に買いにいけない。この教えを明日以降に活かしたい。                ★またしても先物10800円手前で4桁の売り板3発で、何度... ...続きを読む

  • ブログ

    お前原氏はJALや観光庁も食い物に?!

    Fd9d19377

    ★7日の日記に「観光庁新長官は「おともだち人事」だった!」を紹介したが、JALに対する方針をコロコロ変更し、インサイダーか仕手筋の如く株価操縦を企てている様に感じる。上場維持が一転上場廃止とする方向だそうだ。以下を見れば胡散臭いのも頷ける筈。         「JAL「再生」は「転売」の誤植ではないか」、「大丈夫か、JALの"ぺんぺん草"再生」、「前原誠司閣下、ダイジョウビかのぉ」、「決断せぬ政権は国民の反発... ...続きを読む

  • ブログ

    「サンデープロジェクト」田原恥一朗氏

    2615f2f9f

    ★8日「The Journal」に投稿した恥一朗氏の投稿と、それに対する意見           http://www.the-journal.jp/contents/tahara/2010/01/vs_1.html                                                           ★『アバター』は『タイタニック』を超える!               ... ...続きを読む

  • ブログ

    2時59分59秒後のファーストリテ11億円はインサイダーか?

    C165fdcec

    ★14時半過ぎ、上海市場の上昇がきっかけとなったのか、日経平均も上昇へ。先物10780円から10800円まで4桁の売り。どうしても10800円台は阻止しようとする勢力と、10800円越えを目論む勢力。それは引け後、更にエスカレートしていった。4桁の並べ合戦の末、結局10810円で引けた。SQ値である10798.75円をどうしても超えておきたい勢力の粘り勝ちか。と、日記を書いていると、サーチナの「日経平均の引け際... ...続きを読む

  • ブログ

    乗客を丸裸にする全身スキャナー

    2958bb226

    ★クリスマスに起きた米機爆破テロ未遂事件はなぜ防げなかったのか。金属探知機やX線手荷物検査など従来の検査装置の不備が露呈するなか、注目を集めているのが新型の全身スキャナーだ。 詳しくは⇒http://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/01/post-888.php          ★朝の日記での嫌な予感が当たってしまった。前場マイナス手前で、サイバーとディーエヌエ... ...続きを読む

  • ブログ

    観光庁新長官は「おともだち人事」だった!

    4a6d5a430

    「訪日外国人を任期中(2年)に1000万人にしたい」こんな威勢のいい目標を掲げた観光庁の溝畑宏・新長官(49)が4日就任した。詳しくは⇒ http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44204               ★リクルート未公開株のばらまき                            昨年暮れに「リクルート事件・江副浩正... ...続きを読む

  • ブログ

    ★2010年、世界の展望は大荒れの模様(WSJ)

    5dcdb1603

    2010年の世界情勢はやはり米国を軸に動きそうだ。他国や、オバマ大統領も含めた一部のアメリカ人にとっては残念なことかもしれない。大統領は大きな国内問題を抱え、11月には中間選挙がある。海外の問題は二の次だろう。  詳細は⇒ http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_19043                   ★2010年開幕。株価は「N字」カーブを描... ...続きを読む

  • ブログ

    元IMFチーフエコノミストの警鐘

    Bcb3ee3d0

    「これは不況ではなく大収縮!2010年も 続く世界経済と日本経済の危ない綱渡り」 http://diamond.jp/series/dol_report/10031/ 内需は改善シナリオ~米中発の過剰流動性リスクに警戒(熊野英生氏)(10/1/4)http://markets.nikkei.co.jp/features/16.aspx?id=MMMAy6000024122009 日本がイランと原子力協力の... ...続きを読む

  • ブログ

    【2010年市場展望】三菱UFJ証券・みずほ証券

    875d6d895

    物色テーマに「外需ディフェンシブ銘柄」2010年の株式市場の物色対象や有望テーマは何か――。市場では業績の下振れリスクが小さいディフェンシブ性と、海外進出で外需の恩恵も受けられる双方の長所をあわせもった消費財企業への注目度が高くなる、との見方が出ている。詳しくは  ⇒http://markets.nikkei.co.jp/features/16.aspx?id=MMMAy6001024122009 三井住... ...続きを読む

  • ブログ

    欧州に時限爆弾! ユーロが売られる! ~ZAi~

    D3ede6404

    【2010年 世界市場の見通し】1.欧州連合内の「落ちこぼれ国」の処遇をどうするかが鍵を握る。2.EUの結束は緩み、ユーロの信用は低下する。3.それは米ドル高を意味する。4.ユーロ安で恩恵を受ける、欧州の輸出企業の株式に妙味。詳しくは  ⇒           http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zai/serial/column&cate=hirose&art=... ...続きを読む

  • ブログ

    ゴールド現物買いは危険?「アルキメデスの原理の発見」

    8b60f84b3

    ギリシア人の植民都市であったシラクサの僭主ヒエロンが、金細工師に金を渡し純金の王冠を作らせた。ところが金細工師は金に混ぜ物をし、王から預かった金の一部を盗んだ、と言う噂が広まった。そこでヒエロンはアルキメデスに、王冠を壊さずに混ぜ物がしてあるかどうか調べる様に命じた。アルキメデスは困り果てたが、ある日風呂に入ったところ、水が湯船から溢れるのを見て、その瞬間アルキメデスの原理のヒントを発見したと言われる。 アルキ... ...続きを読む

  • ブログ

    「サンデープロジェクト」田原恥一郎降板の舞台裏

    3e6e5112e

    「The Journal」投稿者:高野孟氏  テレビ朝日は25日、「サンデー・プロジェクト」を来年3月末で終了し、同枠で小宮悦子をキャスターとする新番組を開始すると発表した。     http://www.the-journal.jp/contents/takano/2009/12/post_190.html

  • ブログ

    ブッシュ前大統領が逮捕される?

    6796c8395

    シオニスト(注1)勢力の分裂と政権交代によって、ブッシュ・ジュニアの逮捕がほぼ確実となります。しかも、2009年の終わりごろにはアメリカの国民は惨憺(さんたん)たる経済状況に置かれることになるでしょうから、必然的に、不満を抱えた大衆による暴動も起きてくるでしょう。それを見越して、2008年の6月末にはブッシュ親子とディック・チェイニー副大統領など政権中枢にいる者が集まって、「これまでにわれわれがやってきたことを... ...続きを読む

  • ブログ

    今年の個人投資家運用成績「マイナス」5割超 銀行株に恨み節

    8eb3ccf6d

    ★昨日同様外需中心の買いと思いきや、一転売り優勢。やはり年内最終受け渡し日と言う事で、利確売りには勝てずなのか。我「勝ちの種」であるサイバーをどこで決済するか判断しかねていると、前場DeNAにつられ上昇してくれた。今のところ新興、中でもネット関連が強そうなので、後場に期待しよう。                                                  ネット関連は強かったが、我が本... ...続きを読む

  • ブログ

    2010年の日本株運用を大予測/日経マネー編集長

    98eea8b9c

    昨夜の日記にて、25日は調整を余儀なくされるのではと記した。11末から今月7日まで6連騰で、約1、100円の上昇。7日から17日まで約200円幅のレンジで、7日とほぼ変わらず。18日から24日まで実質3日で400円上昇。果してここで調整局面か?年初から終値で10,600円台1回、10,500円台9回目記録している。過去10回10,500円超えて(8,9月)、10,600円台突入は1回のみ。今回11回目の挑戦であ... ...続きを読む

  • ブログ

    お前はもう死んでいる

    99f9ef4c0

    「北斗の拳」は1度も見た事が無い小生でも、この言葉は聞いた事がある。ファンドが休暇とあり、年内のサイバーの行方を左右する24日とみていた。今日続落とあらば、年内の再度浮上は難しいと読んでいたが、案の定「怖い怖い病」により利確へと急ぐ群れ。かっぱえびせんの如く「やめられない、止らない」。大発会までしばしのお別れを告げるべく、利確とロスカット執行をと悩んでいた。松山万春の「~恋~」持ち越す~事に~疲れたみ~たい♪ ... ...続きを読む