堕落汚バマさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ119件目 / 全141件次へ »
ブログ

2010年の日本株運用を大予測/日経マネー編集長

98eea8b9c  

昨夜の日記にて、25日は調整を余儀なくされるのではと記した。11末から今月7日まで6連騰で、約1、100円の上昇。7日から17日まで約200円幅のレンジで、7日とほぼ変わらず。18日から24日まで実質3日で400円上昇。果してここで調整局面か?年初から終値で10,600円台1回、10,500円台9回目記録している。過去10回10,500円超えて(8,9月)、10,600円台突入は1回のみ。今回11回目の挑戦である。7月半ばから約3週間でほぼ一気に1,300円上昇。今回は約3週間で揉み合いありで1、450円上昇。夏期との相違は1日の上昇率が大きい事。閑散と言われながらも24日は、売買高19億3,808万株、売買代金1兆4042億円。リバランスがあるとは言え数字的には閑散に値しないであろう。株価も158円と上昇も見せている。それも後場円高に振れて行くにも関わらず上値を追った。アジアが総じて上昇した故であろうか、値上り業種上位は、殆ど外需関連だ。今まで売られていた外需関連の買い戻しと、割安と見られての買いでの上昇ではないか。NYは半ドンではあるが、ダウ・ナスダック共に0.47%・0.64%上昇で、4日連続年初来高値更新している。強いダメリカをアピールする為にも、何が何でも上げたい筈である。何よりも当面政治的懸念が無い事が大きい。右を見ても左を見ても、「上値は重い」。確かに小生もここ最近の上昇は急激過ぎるのでは、と思っていたが、以上の事から25日も外需関連を中心に、年初来高値近辺まであるのではないかと予想。                 
地合いの良さをモノにできないヤーマン、日本海洋掘削。一建設も蚊帳の外となるのか   
★保有銘柄                                     
サイバーA(4751)▲1.25%                         
サイバーA(4751)▲1.25% (デイトレ分持続)               
ディーエヌエー(2432)▲0.90%                       
グンゼ(3002)△0.89%(利確)                       
ダイワボウ(3107)△2.89%(利確)                     
武富士(8564)△5.18%(利確)                             
                           
★余談  2010年の日本株運用を大予測/日経マネー編集長(12/24)           
動画で約5分です。ご参考まで。                                 
http://www.nikkei.co.jp/bb/?genreID=ba&newsItemID=MMBBca000024122009              
【2010年市場展望】干支と相場、寅年の来年は投資の好機?(09/12/24)         
http://markets.nikkei.co.jp/features/16.aspx?id=MMMAy6000021122009         
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。