堕落汚バマさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ108件目 / 全141件次へ »
ブログ

2時59分59秒後のファーストリテ11億円はインサイダーか?

C165fdcec  

★14時半過ぎ、上海市場の上昇がきっかけとなったのか、日経平均も上昇へ。先物10780円から10800円まで4桁の売り。どうしても10800円台は阻止しようとする勢力と、10800円越えを目論む勢力。それは引け後、更にエスカレートしていった。4桁の並べ合戦の末、結局10810円で引けた。SQ値である10798.75円をどうしても超えておきたい勢力の粘り勝ちか。と、日記を書いていると、サーチナの「日経平均の引け際の上げ幅拡大、ファーストリテへの大口買い主犯説」と題し、「市場の一部では、ファーストリテ への引け際の魔術師ならぬ、大口買いによる株価急騰主犯説が囁かれている。同社株に、大引けに大口の買いが入り、プラスに大転換して、日経平均を押し上げたというのだ。最終気配は16420円カイ、16900円ヤリ。終値は16900円前日比240円(1.44%)高。14時59分59秒段階で、16510円前日比150円安で200株約定した後、大引けの15時ちょうどに16900円で64800株約定して取引を終了した。つまり、一瞬にして390円上昇したのだ。これが日経平均の上げ幅が拡大した主犯と囁かれる理由だという。」なるほどこれで、先程のSQ値を巡る攻防が理解出来た。いや、待てよ。先物の攻防は引け後だ。引け後ファストリの今期、純利益36%増の675億円に上方修正と発表があったが、インサイダーか?!しかしながら、ロイター主要アナリスト17人の予測平均値1326億円と同水準になっている。モーニングスターでは「通期連結営業利益予想は1200億円(前期比10.5%増)から1305億円(同20.1%増)へ引き上げた。」と、アナリスト予想は無し。全く不可解だ。やはり日経寄与度ナンバーワンのファーストリテ買いで、SQ値をどうしても超えておきたいと言う事なのか?!このところエテ公様は買いの一途、連休明けも上昇となるのか。                                        
★「日航、法的整理で決着へ」の速報はザラ場中にあった。カラ売り実行と思いきや、無反応だった。  
全く腑に落ちず、ただただ唖然とした。週明け反応はあるのだろうか。                

★適時開示情報での「アジア航測」30個以上も出し過ぎだー!平成16年の訂正を今頃?!

★アルバックに続き、大京も公募増資。保有者は気の毒です。まだまだ続出しそうなのに、冷え込む様子も無し。デイトレ以外で買いなら、心して挑まないと大変な事に。                      
★パナソニック、太陽電池増産へ1000億円投資で、来週は三洋に買いが殺到しそう     

★貴乃花親方が一門離脱し出馬するらしいが、是非改革頑張って欲しい。以前貴乃花部屋の近くに住んでいた事もあって、陰ながら応援します。貴ノ浪は中野のゲーセンで、よくお馬さんゲームをしていた。これで松村さんのマスコミの出番も増えそうだ。                             

★「GS次第の雇用予測」                              
今夜に発表予定の12月の米雇用統計。中でも非農業部門の雇用者数の事前予想をめぐり、市場が盛り上がっている。最大の焦点はゴールドマン・サックスの予想。12月末に発表された週間の新規失業保険申請件数が予想以上に改善。そのため各社は、同雇用者数が2年ぶりの増加になるのではと予想を上方修正してきた。しかしゴールドマンは、依然マイナス予想のまま。同社の直前修正は「確度が高い」と定評があることも手伝い、どのような修正を出してくるのかと、市場の関心を集めているのだ。もし増加期待が高まれば米金利が上昇。ドル高・円安となり、日本株も盛り上がる。(日刊ゲンダイ)                          

★保有銘柄                                     
マツダ(7261)△4.98% (指令室より推奨デイトレ)             
サイゼリヤ(7581)△±0%(デイトレ)                     
サイゼリヤが九州初進出との事で、買いと思いきや同値撤退。反応薄でがっくし。     
2件のコメントがあります
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。