2,467円
関西電力のニュース
*12:36JST 後場に注目すべき3つのポイント~売り一巡後は円安等を材料に下げ幅縮小
15日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は大幅反落、売り一巡後は円安等を材料に下げ幅縮小
・ドル・円は堅調、米金利の上昇で
・値下り寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は東エレク<8035>
■日経平均は大幅反落、売り一巡後は円安等を材料に下げ幅縮小
日経平均は大幅反落。前営業日比409.36円安(-1.04%)の39114.19円(出来高概算8億4000万株)で前場の取引を終えている。
先週末の米国市場は下落。ダウ平均は475.84ドル安(-1.24%)の37983.24ドル、ナスダックは267.11ポイント安(-1.62%)の16175.09、S&P500は75.65ポイント安(-1.46%)の5123.41で取引を終了した。さえない銀行決算や中東情勢の緊迫化を警戒した売りに寄り付き後、大幅下落。米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ期待後退もさらなる売り圧力となり、終日軟調に推移した。終盤にかけて、下げ幅を拡大し終了。
米国株の大幅安や、中東情勢の緊迫化などを受けて、東京株式市場は売り優勢で取引を開始した。日経平均は寄付き後に38820.95円まで下げ幅を拡大する場面も見られたが、売り一巡後は、商社株や銀行株が買われたことなどから下げ幅をじりじりと縮小し、39100円台まで値を戻した。為替が1ドル153円台半ばまで円安ドル高が進み、トヨタ自<7203>が下げ幅を縮小したことも影響してTOPIXが相対的にしっかりとなった。
日経平均採用銘柄では、経常利益予想を下方修正したことからアステラス製薬<4503>がきつい下げとなったほか、高島屋<8233>も今期以降の増益率鈍化見通しが嫌気されて売られた。このほか、荏原製作所<6361>、ソシオネクスト<6526>、SMC<6273>、住友ファーマ<4506>、ディスコ<6146>が売り優勢となった。
一方、米バークシャー・ハサウェイによる円建て債券発行に絡んだ思惑で丸紅<8002>、住友商事<8053>が買われたほか、中東情勢の不透明感に伴う資源関連価格の上昇を受けて、三菱マテリアル<5711>、三井金<5706>、住友鉱<5713>が上昇。また、柏崎刈羽原発への核燃料装填を原子力規制委員会が承認したことで東京電力HD<9501>が大幅高、関西電力<9503>、中部電力<9502>も買われた。
セクター別では、医薬品、空運業、情報・通信業、その他製品、その他金融業などが下落した一方、電気・ガス業、非鉄金属、海運業、パルプ・紙、卸売業などが上昇した。
ランチタイムの為替は1ドル153円70銭台まで円安ドル高が進行しており、先週つけた円安水準を上回っている。今のところ政府関係者による口先介入は観測されていない。ドル・円の水準だけ見ると、2022年の円買い介入時の151円90銭台よりも1円80銭円安に振れていることから、いつ政府・日本銀行による円買い介入が行われてもおかしくはない。後場は、為替動向を注視しつつ、日経平均の下げ幅縮小に期待したい。
■ドル・円は堅調、米金利の上昇で
15日午前の東京市場でドル・円は堅調地合いとなり、153円13銭から153円74銭まで値を上げた。米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め的な政策が続くとの思惑から米金利高に振れドル選好地合いに。仲値にかけては国内勢のドル買いが優勢となった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円13銭から153円74銭、ユーロ・円は162円92銭から163円73銭、ユーロ・ドルは1.0636ドルから1.0654ドル。
■後場のチェック銘柄
・データセクション<3905>、アズジェント<4288>など、6銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下り寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は東エレク<8035>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・2月機械受注(船舶・電力除く民需):前月比+7.7%(予想:+0.8%、1月:-1.7%)
【要人発言】
・バイデン米大統領
「イランによる速やかな対イスラエル攻撃を想定している」
<国内>
特になし
<海外>
・15:30 ローガン米ダラス連銀総裁討論会参加(東京、IMF日銀会議)
<CS>
・日経平均は大幅反落、売り一巡後は円安等を材料に下げ幅縮小
・ドル・円は堅調、米金利の上昇で
・値下り寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は東エレク<8035>
■日経平均は大幅反落、売り一巡後は円安等を材料に下げ幅縮小
日経平均は大幅反落。前営業日比409.36円安(-1.04%)の39114.19円(出来高概算8億4000万株)で前場の取引を終えている。
先週末の米国市場は下落。ダウ平均は475.84ドル安(-1.24%)の37983.24ドル、ナスダックは267.11ポイント安(-1.62%)の16175.09、S&P500は75.65ポイント安(-1.46%)の5123.41で取引を終了した。さえない銀行決算や中東情勢の緊迫化を警戒した売りに寄り付き後、大幅下落。米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ期待後退もさらなる売り圧力となり、終日軟調に推移した。終盤にかけて、下げ幅を拡大し終了。
米国株の大幅安や、中東情勢の緊迫化などを受けて、東京株式市場は売り優勢で取引を開始した。日経平均は寄付き後に38820.95円まで下げ幅を拡大する場面も見られたが、売り一巡後は、商社株や銀行株が買われたことなどから下げ幅をじりじりと縮小し、39100円台まで値を戻した。為替が1ドル153円台半ばまで円安ドル高が進み、トヨタ自<7203>が下げ幅を縮小したことも影響してTOPIXが相対的にしっかりとなった。
日経平均採用銘柄では、経常利益予想を下方修正したことからアステラス製薬<4503>がきつい下げとなったほか、高島屋<8233>も今期以降の増益率鈍化見通しが嫌気されて売られた。このほか、荏原製作所<6361>、ソシオネクスト<6526>、SMC<6273>、住友ファーマ<4506>、ディスコ<6146>が売り優勢となった。
一方、米バークシャー・ハサウェイによる円建て債券発行に絡んだ思惑で丸紅<8002>、住友商事<8053>が買われたほか、中東情勢の不透明感に伴う資源関連価格の上昇を受けて、三菱マテリアル<5711>、三井金<5706>、住友鉱<5713>が上昇。また、柏崎刈羽原発への核燃料装填を原子力規制委員会が承認したことで東京電力HD<9501>が大幅高、関西電力<9503>、中部電力<9502>も買われた。
セクター別では、医薬品、空運業、情報・通信業、その他製品、その他金融業などが下落した一方、電気・ガス業、非鉄金属、海運業、パルプ・紙、卸売業などが上昇した。
ランチタイムの為替は1ドル153円70銭台まで円安ドル高が進行しており、先週つけた円安水準を上回っている。今のところ政府関係者による口先介入は観測されていない。ドル・円の水準だけ見ると、2022年の円買い介入時の151円90銭台よりも1円80銭円安に振れていることから、いつ政府・日本銀行による円買い介入が行われてもおかしくはない。後場は、為替動向を注視しつつ、日経平均の下げ幅縮小に期待したい。
■ドル・円は堅調、米金利の上昇で
15日午前の東京市場でドル・円は堅調地合いとなり、153円13銭から153円74銭まで値を上げた。米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め的な政策が続くとの思惑から米金利高に振れドル選好地合いに。仲値にかけては国内勢のドル買いが優勢となった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円13銭から153円74銭、ユーロ・円は162円92銭から163円73銭、ユーロ・ドルは1.0636ドルから1.0654ドル。
■後場のチェック銘柄
・データセクション<3905>、アズジェント<4288>など、6銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下り寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は東エレク<8035>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・2月機械受注(船舶・電力除く民需):前月比+7.7%(予想:+0.8%、1月:-1.7%)
【要人発言】
・バイデン米大統領
「イランによる速やかな対イスラエル攻撃を想定している」
<国内>
特になし
<海外>
・15:30 ローガン米ダラス連銀総裁討論会参加(東京、IMF日銀会議)
<CS>
この銘柄の最新ニュース
関西電のニュース一覧- 信用残ランキング【売り残増加】 関西電、日産自、三菱重 今日 08:15
- 信用残ランキング【買い残増加】 楽天グループ、セブン&アイ、NTT 今日 08:10
- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (11月22日) 2024/11/23
- ADR日本株ランキング~トヨタ自動車など全般買い優勢、シカゴは大阪比255円高の38595円~ 2024/11/23
- 今週の【早わかり株式市況】続落、エヌビディア好決算も下落で関連株が軟調推移 2024/11/23
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
関西電力の取引履歴を振り返りませんか?
関西電力の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。