366円
日産証券グループのニュース
27日の米国市場ではNYダウが1190.95ドル安の25766.64、ナスダック総合指数が414.30pt安の8566.48、シカゴ日経225先物は大阪日中比625円安の21225円といずれも大幅安だった。28日早朝の為替は1ドル=109円60-70銭(27日大引け時点は110.05円付近)。
本日の東京市場は米国株の急落に引きずられトヨタ<7203>、ソニー<6758>、任天堂<7974>、ソフトバンクG<9984>などの大幅安が予想される。米10年債利回りも1.2%台半ばへと大きく低下していることから三菱UFJ<8306>など大手銀行株も売りに押されよう。
また、東証1部の大型株下落が信用取引の担保余力低下を招き、新興市場では信用買いの手じまい売りが勢いを増すだろう。一方で、リスク回避の金価格上昇を手掛かりとした第一商品<8746>や岡藤HD<8705>などについては値上がりが予想されるほか、新型肺炎関連として興研<7963>や、感染症病棟の空調システムのノウハウを持つ新日本空調<1952>などに物色の矛先が向かいそうだ。なお、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された日東紡<3110>、ポーラオルビス<4927>、AGC<5201>、TOTO<5332>、特殊陶<5334>、リンナイ<5947>、ダイフク<6383>、ホシザキ<6465>、マキタ<6586>、TDK
<6762>、ホンダ<7267>などに注目。 <US>
本日の東京市場は米国株の急落に引きずられトヨタ<7203>、ソニー<6758>、任天堂<7974>、ソフトバンクG<9984>などの大幅安が予想される。米10年債利回りも1.2%台半ばへと大きく低下していることから三菱UFJ<8306>など大手銀行株も売りに押されよう。
また、東証1部の大型株下落が信用取引の担保余力低下を招き、新興市場では信用買いの手じまい売りが勢いを増すだろう。一方で、リスク回避の金価格上昇を手掛かりとした第一商品<8746>や岡藤HD<8705>などについては値上がりが予想されるほか、新型肺炎関連として興研<7963>や、感染症病棟の空調システムのノウハウを持つ新日本空調<1952>などに物色の矛先が向かいそうだ。なお、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された日東紡<3110>、ポーラオルビス<4927>、AGC<5201>、TOTO<5332>、特殊陶<5334>、リンナイ<5947>、ダイフク<6383>、ホシザキ<6465>、マキタ<6586>、TDK
<6762>、ホンダ<7267>などに注目。 <US>
この銘柄の最新ニュース
日産証券Gのニュース一覧- 2025年1月の月次業績等(速報)に関するお知らせ 2025/02/14
- 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/10
- 2025年3月期第3四半期決算説明資料 2025/02/10
- 日産証券G、4-12月期(3Q累計)経常が10%減益で着地・10-12月期も83%減益 2025/02/10
- 2025年3月期第3四半期の連結業績見通しに関するお知らせ 2025/02/06
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日産証券グループの取引履歴を振り返りませんか?
日産証券グループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。