8411  東証プライム

みずほフィナンシャルグループ

11450
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

3,063.0
-2.0(-0.06%)

みずほフィナンシャルグループの個人投資家の売買予想

売り予想

みずほFG、サブプライム損失6450億円・前期の純利益半減

予想株価

140
現在株価との差
-2,922.8
登録時株価

5,510.0円

獲得ポイント

+126.23pt.

収益率

+44.41%

期間

理由

まだまだサブプライム。
今年のボーナスは悲惨だろうな。 -- ここから引用 --
『NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース -マクロ経済の動向から金融政策、業界の動きまでカバー』
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080516AT2C1502015052008.html

 みずほフィナンシャルグループ(FG)が15日発表した2008年3月期の連結決算は、純利益が前の期比50%減の3112億円となり、2期連続で減少した。米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に絡む証券化商品などの関連損失が6450億円に膨らんだのが主因。09年3月期の純利益は傘下のみずほ証券の業績回復などで前期比8割増の5600億円を見込む。
 みずほのサブプライム関連損失は野村ホールディングス(約2600億円)を大きく上回り国内金融機関で最大。みずほ証券で4130億円、みずほコーポレート銀行など銀行部門で2320億円だった。08年1―3月期だけで約3000億円の損失を追加した。(15日 21:46)
------------

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

3454 / 3528

銘柄スクリーニング

みずほフィナンシャルグループの取引履歴を振り返りませんか?

みずほフィナンシャルグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。