3,799円
図研のニュース
24日の米国市場はNYダウが28.42ドル安の26805.53と緩む一方、ナスダック総合指数は66.00pt高の8185.80ptと上昇し、シカゴ日経225先物は大阪日中比35円高の22815円と小幅高。25日早朝の為替は1ドル=108円60銭前後(24日大引け時点は108.60銭付近)。本日の東京市場は米ナスダック高を強材料に半導体など電子部品セクターを中心に値上がりが予想される。昨日は小幅高にとどまった村田製<6981>に加え、東エレク<8035>、ソニー<6758>、キーエンス<6861>などが資金を集めよう。昨日まで3日続落したソフトバンクG<9984>は本日、週末のため売り方の買い戻しが期待されるが、下げ渋りに向かう雰囲気が乏しければ来週以降の値崩れリスクが意識され、先物や日経平均の構成比が大きいファーストリテ<9983>の売りを誘うことになりそうだ。引け後に信越化<4063>、NRI<4307>などの決算発表が予定され、週末特有の見送りムードが強まる可能性もある。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたマツモトキヨシ<3088>、イビデン<4062>、アステラス薬<4503>、エーザイ<4523>、ISID<4812>、グローリー<6457>、ホシザキ<6465>、東芝テック<6588>、ルネサス<6723>、TDK<6762>、図研<6947>、太陽誘電<6976>、村田製<6981>、アルゴグラフ<7595>、SCREEN<7735>などに注目。
<US>
この銘柄の最新ニュース
図研のニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 東エレク、TOWA、伊藤忠 (2月6日発表分) 2025/02/07
- 図研、4-12月期(3Q累計)経常が8%増益で着地・10-12月期も16%増益 2025/02/06
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/06
- 図研、MBSEモデリングツール GENESYS最新バージョンを提供開始 2025/02/04
- 自己株式の取得状況及び取得終了に関するお知らせ 2025/01/28
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
図研の取引履歴を振り返りませんか?
図研の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。