2,842円
シスメックスのニュース
22日の米株式市場でダウ平均は348.99ドル安、ナスダック総合指数は−2.17%、シカゴ日経225先物は大阪日中比330円安の26110円。為替は1ドル=132.10−20円。ハイテク株を中心とした米国株の大幅下落を受け、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、エムスリー<2413>など主力関連株は軒並み売られそうだ。一方、直近、値動きの良い三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>、りそなHD<8308>などの銀行、川崎汽船<9107>を筆頭とした海運には物色が活発化しそうだ。前日は騰勢一服となった東京海上HD<8766>、第一生命HD<8750>などの保険には押し目買いが入ろう。ほか、中国が入国者隔離期間を1月から短縮すると伝わっていることで、JAL<9201>、JR西日本<9021>、三越伊勢丹HD<3099>、共立メンテナンス<9616>、マツキヨココカラ<3088>などのインバウンド関連にも物色が向かいそうだ。材料では、SBIHD<8473>やスクエニHD<9684>らによる出資が判明したgumi<3903>、経営幹部が追加株主還元を示唆したインタビューが報じられている三菱商事<8058>、堅調な月次売上動向が確認されたニトリHD<9843>、神戸物産<3038>、家庭用電気料金の値上げを発表した北海道電力<9509>、血液から認知症兆候を診断する試薬の製造販売承認を厚生労働省から取得したシスメックス<6869>などが注目されそうだ。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
シスメックスのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … リクルート、古河電、東レ (2月12日発表分) 2025/02/13
- 公正取引委員会による調査の終了に関するお知らせ 2025/02/13
- シスメックス、4-12月期(3Q累計)最終が24%増益で着地・10-12月期も35%増益 2025/02/12
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結) 2025/02/12
- 明日の決算発表予定 ソフトバンクG、古河電、リクルートなど328社 (2月10日) 2025/02/10
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
シスメックスの取引履歴を振り返りませんか?
シスメックスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。