1,242円
沖電気工業のニュース
国際規格IEC60068-2-82や自動車メーカー規格に対応
OKIグループで信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリング(社長:中井 敏久、本社:東京都練馬区、以下OEG)は、電子部品のめっき表面から針状に成長する単結晶生成物「ウィスカ」の試験評価を行う車載機器向けのサービスを2月14日より拡充します。車載電子部品の小型化・高密度実装化に伴い、ウィスカによる短絡故障を予防する評価試験の要求が増えていることから、より幅広い評価ニーズに対応し、ウィスカ評価試験サービス全体で年間5,000万円の売り上げを目指します。
ウィスカは錫(すず)や亜鉛を用いためっきやはんだ部などから針状に成長する単結晶生成物で、電気を通すことから電子部品の端子間や隣接する部品電極間にまたがる形で成長すると短絡(ショート)故障が発生する場合があります。過去、電子部品のめっきやはんだには、ウィスカの生成を抑制する効果がある鉛入り材料が使用されていました。しかし、RoHS指令(注1)などの環境対応により鉛フリー材料への置き換えが進んだこと、および車載電子部品の小型化・高密度実装化が加速したことにより、ウィスカによる短絡故障発生への懸念が高まっています。こうした背景から、より厳しい環境条件でのウィスカ評価試験の実施を車載機器メーカーに要求する自動車メーカーが増えています。
OEGは以前から、高温・高湿下、急激な温度変化といった厳しい環境におけるウィスカ発生状況を確認するウィスカ試験評価サービスを提供してきました。このたび新たに試料移動型冷熱衝撃試験装置を導入したことにより、温度急変試験における低温/高温の双方向テストエリア間の試料移動時間を10秒以内まで可能とし、国際規格であるIEC60068-2-82(注2)や自動車メーカー規格に対応した試験を実施できる体制を整えました。また、大型走査型電子顕微鏡を導入して、直径300ミリまでの大型部品を切断することなく観察することが可能となりました。これにより、試料切断に伴うウィスカの紛失や基板表面の汚染を防ぎ、より正確な評価が実施できます。
販売計画
標準価格:300万円から/件
販売目標:年間5,000万円
サービス提供開始時期:2023年2月14日
用語解説
注1:RoHS指令
電気・電子機器における特定有害物質の使用制限に関するEUの法律。
注2:IEC60068-2-82規格
電気・電子部品のウィスカ試験方法を定めた国際規格。
リリース関連リンク
「ウィスカ評価試験」紹介サイト
https://www.oeg.co.jp/Rel/whisker.html
沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
沖エンジニアリング株式会社は、通称をOKIエンジニアリングとします。
その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 広報室
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKIエンジニアリング システム評価事業部
電話:03-5920-2354
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k036
OKIグループで信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリング(社長:中井 敏久、本社:東京都練馬区、以下OEG)は、電子部品のめっき表面から針状に成長する単結晶生成物「ウィスカ」の試験評価を行う車載機器向けのサービスを2月14日より拡充します。車載電子部品の小型化・高密度実装化に伴い、ウィスカによる短絡故障を予防する評価試験の要求が増えていることから、より幅広い評価ニーズに対応し、ウィスカ評価試験サービス全体で年間5,000万円の売り上げを目指します。
ウィスカは錫(すず)や亜鉛を用いためっきやはんだ部などから針状に成長する単結晶生成物で、電気を通すことから電子部品の端子間や隣接する部品電極間にまたがる形で成長すると短絡(ショート)故障が発生する場合があります。過去、電子部品のめっきやはんだには、ウィスカの生成を抑制する効果がある鉛入り材料が使用されていました。しかし、RoHS指令(注1)などの環境対応により鉛フリー材料への置き換えが進んだこと、および車載電子部品の小型化・高密度実装化が加速したことにより、ウィスカによる短絡故障発生への懸念が高まっています。こうした背景から、より厳しい環境条件でのウィスカ評価試験の実施を車載機器メーカーに要求する自動車メーカーが増えています。
OEGは以前から、高温・高湿下、急激な温度変化といった厳しい環境におけるウィスカ発生状況を確認するウィスカ試験評価サービスを提供してきました。このたび新たに試料移動型冷熱衝撃試験装置を導入したことにより、温度急変試験における低温/高温の双方向テストエリア間の試料移動時間を10秒以内まで可能とし、国際規格であるIEC60068-2-82(注2)や自動車メーカー規格に対応した試験を実施できる体制を整えました。また、大型走査型電子顕微鏡を導入して、直径300ミリまでの大型部品を切断することなく観察することが可能となりました。これにより、試料切断に伴うウィスカの紛失や基板表面の汚染を防ぎ、より正確な評価が実施できます。
販売計画
標準価格:300万円から/件
販売目標:年間5,000万円
サービス提供開始時期:2023年2月14日
用語解説
注1:RoHS指令
電気・電子機器における特定有害物質の使用制限に関するEUの法律。
注2:IEC60068-2-82規格
電気・電子部品のウィスカ試験方法を定めた国際規格。
リリース関連リンク
「ウィスカ評価試験」紹介サイト
https://www.oeg.co.jp/Rel/whisker.html
沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
沖エンジニアリング株式会社は、通称をOKIエンジニアリングとします。
その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 広報室
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKIエンジニアリング システム評価事業部
電話:03-5920-2354
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k036
この銘柄の最新ニュース
OKIのニュース一覧- OKI、従来の55倍の放熱性を実現する「凸型銅コイン埋め込みプリント配線板技術」を開発 今日 13:48
- OKI、EV・PHEV急速充電器の全国保守網を強化 2024/12/10
- OKI、ロボットや産業用FA機器向けFAKRAコネクタ搭載マシンビジョン用インターフェースケーブルを開発 2024/12/03
- OKI、ロケットや人工衛星搭載機器の熱解析シミュレーションサービスを開始 2024/11/26
- OKI、chemSHERPA(ケムシェルパ)対応の「自動車業界向け化学物質調査サービス」を開始 2024/11/19
マーケットニュース
- 明日の株式相場に向けて=3万6000円プットが示す波乱相場への警戒感 (12/11)
- 東京株式(大引け)=4円高と小幅に3日続伸、材料に欠け様子見姿勢強い (12/11)
- 11日香港・ハンセン指数=終値20155.05(-156.23) (12/11)
- 欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米インフレ再加速も日銀追加利上げに期待 (12/11)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
沖電気工業の取引履歴を振り返りませんか?
沖電気工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。