6615  東証プライム

ユー・エム・シー・エレクトロニクス

263
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/07)

382.0
-2.0(-0.52%)
買い

目標株価

687

株価診断

分析中

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ユー・エム・シー・エレクトロニクスのニュース

ユー・エム・シー・エレクトロニクスのニュース一覧

注目銘柄ダイジェスト(前場):エーバランス、日機装、GNIなど

配信元:フィスコ
投稿:2022/08/16 11:52
UMCエレ<6615>:463円(-52円)
急反落。前日に23年3月期第1四半期決算を発表した。営業利益は前年同期比34.3%減の2.60億円。主力の車載向け事業で中国の新型コロナ感染拡大に伴うサプライチェーンの停滞や、自動車メーカーの減産があったほか、一部製品向けの半導体不足の影響で産業機器向け事業の売上高が同6.9%減となったことなどが収益の足かせとなった。23年3月期営業利益は前期比20.2%増の18.00億円予想。通期予想に対する第1四半期の進捗率は14%と低く、ネガティブ視する売りに押される展開。


アイスタイル<3660>:373円 カ -
ストップ高買い気配。15日大引け後にに22年6月期決算を発表。営業損益は4.53億円の赤字だったものの前期比で赤字幅縮小、売上高は前期比11.2%増で2ケタ成長となった。店舗が増収に貢献し、第4四半期の営業利益は前年同期比6.6倍で第3四半期に続けて黒字で着地。さらに、23年6月期の営業損益見通しは5億円の黒字化を見込んでいる。また、アマゾン・ドット・コム、三井物産<8031>とそれぞれ資本業務提携を行うことを発表している。決算発表と合わせてポジティブサプライズとなっている。


ジャフコG<8595>:2360円(+242円)
急伸。旧村上ファンド系のシティインデックスイレブンス等による同社株式の大量買い付けの発覚を機に動意づいている。8月9日付けの大量保有報告書でシティ等による保有割合が6.54%に上ったことが判明した後、15日には11.87%まで買い増しされていることが判明。シティ等は今後保有割合を51%にまで拡大させる方針であるほか、保有株式の流動化や同社株式時価総額の約3分の1に相当する約500億円の自社株買いなどを要請されたという。同社では株主との検討時間を確保することが必要であるとし、ほか対応策として新株予約権の無償割り当てなどを検討するとしている。


日機装<6376>:1028円(117円)
急伸。発行済株式総数に対する割合11.24%に相当する835万株、50億円を上限とした自社株買いを発表。取得期間は8月16日から12月31日まで。短期間での高水準の自社株買いとあって需給改善期待が高まっている。取得した株式全てについて消却する方針で、株式価値の向上面でもポジティブ。また通期計画を上方修正しており、税引前利益を7.1%程引き上げ。主力のインダストリアル事業に加えて航空宇宙事業の受注高が大幅に拡大していることなどが背景。


エーバランス<3856>:6290円(+1000円)
ストップ高。22年6月期決算を発表。営業利益は前期比24.7%増の17億円と、計画の14億円を大幅に上回った。売上高は同3.4倍の924億円と、5月に80%以上も上方修正した700億円を更に大きく超過。太陽光パネル製造事業において、欧米市場等からの受注が好調だったことに加え、値上げ進展や生産性向上による利益率の改善が背景。23年6月期営業利益は同70.8%増の29億円予想。太陽光パネル製造事業で、主力ヨーロッパ市場からの継続受注に加えて、アメリカ市場や一部南米地域からの受注増加が寄与するもよう。


日本情報C<4054>:1165円(+81円)
大幅に3日続伸。23年6月期の営業利益予想を前期比69.7%増の8.50億円と発表している。採用した営業人員の早期戦力化やM&Aのシナジーで成長スピードを加速させる。同時に発表した22年6月期の営業利益は5.00億円で着地した。単体ベースでは2.2%増の5.98億円となり、人材採用計画や新規拠点開設が計画に対して後ろ倒しとなったことから会社計画(4.50億円)を上回った。


シェアリングT<3989>:219円(+8円)
年初来高値。22年9月期の営業損益を従来予想の2.50億円の黒字から3.50億円の黒字(前期実績11.30億円の赤字)に上方修正している。平年より早期に梅雨明けした影響で売上収益が想定を上回って推移しているため。第3四半期累計(21年10月-22年6月)は2.34億円の黒字(前年同期実績1.32億円の赤字)で着地した。5月12日に続く上方修正とあって、投資家からポジティブ・サプライズ視されているようだ。


GNI<2160>:2000円(+210円)
大幅に反発。22年12月期第2四半期累計(22年1-6月)の営業利益を前年同期比31.0%減の10.04億円と発表している。中国での営業力・マーケティング機能強化や米中での研究開発体制の拡充で医薬品事業が減益になったことが響いた。通期予想は前期比11.7%増の18.15億円で据え置いた。進捗率が55.3%と順調なことに加え、第1四半期(38.1%減の4.78億円)と比べ四半期別利益が増加していることも好感されているようだ。 <ST>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

ユー・エム・シー・エレクトロニクスの取引履歴を振り返りませんか?

ユー・エム・シー・エレクトロニクスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。