---円
ネットマーケティングのニュース
日経平均は大幅反落。12日の米国市場でNYダウは横ばいとなった。ただ、トランプ米大統領の講演を受けて米中協議進展への期待が薄れ、為替相場は朝方、1ドル=108円台後半とやや円高に振れており、本日の日経平均は80円安からスタート。前日の後場に急動意を見せた反動に加え、香港株安なども重しとなり、前場の日経平均は23270.93円(前日比249.08円安)まで下落する場面があった。後場に入るとやや下げ幅を縮めたが、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を見極めたいとの思惑などから戻りは鈍かった。
大引けの日経平均は前日比200.14円安の23319.87円となった。東証1部の売買高は12億
1532万株、売買代金は2兆1558億円だった。業種別では、鉄鋼、石油・石炭製品、鉱業が下落率上位で、その他も全般軟調。繊維製品と証券の2業種のみ上昇した。東証1部の値下がり銘柄は全体の75%、対して値上がり銘柄は22%となった。
個別では、日経平均寄与度の大きいファーストリテ<9983>や、取引終了後に決算発表を予定していたリクルートHD<6098>が2%近い下落。任天堂<7974>なども軟調で、トヨタ自<7203>は小幅に下落した。業績予想を下方修正し、配当予想を未定とした日産自<7201>は売り先行も下げ幅縮小。今期業績見通しが市場の期待に届かなかったGMOPG<3769>は商いを伴って9%超下落し、JFE<5411>も決算を受けて下げが目立った。また、ニチイ学館<9792>やじげん<3679>が東証1部下落率上位に顔を出した。一方、売買代金トップのソフトバンクG<9984>が小幅に上昇し、ソニー<6758>や武田薬<
4502>はしっかり。業績下方修正のSMC<6273>は悪材料出尽くし感から買い優勢で、底堅い決算が評価された富士フイルム<4901>は6%超上昇した。また、システムサポート<4396>が東証1部上昇率トップとなり、オロ<3983>やネットマーケ<6175>はストップ高を付けた。
<HK>
大引けの日経平均は前日比200.14円安の23319.87円となった。東証1部の売買高は12億
1532万株、売買代金は2兆1558億円だった。業種別では、鉄鋼、石油・石炭製品、鉱業が下落率上位で、その他も全般軟調。繊維製品と証券の2業種のみ上昇した。東証1部の値下がり銘柄は全体の75%、対して値上がり銘柄は22%となった。
個別では、日経平均寄与度の大きいファーストリテ<9983>や、取引終了後に決算発表を予定していたリクルートHD<6098>が2%近い下落。任天堂<7974>なども軟調で、トヨタ自<7203>は小幅に下落した。業績予想を下方修正し、配当予想を未定とした日産自<7201>は売り先行も下げ幅縮小。今期業績見通しが市場の期待に届かなかったGMOPG<3769>は商いを伴って9%超下落し、JFE<5411>も決算を受けて下げが目立った。また、ニチイ学館<9792>やじげん<3679>が東証1部下落率上位に顔を出した。一方、売買代金トップのソフトバンクG<9984>が小幅に上昇し、ソニー<6758>や武田薬<
4502>はしっかり。業績下方修正のSMC<6273>は悪材料出尽くし感から買い優勢で、底堅い決算が評価された富士フイルム<4901>は6%超上昇した。また、システムサポート<4396>が東証1部上昇率トップとなり、オロ<3983>やネットマーケ<6175>はストップ高を付けた。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
ネットマーケのニュース一覧- 当社株式の上場廃止のお知らせ 2022/12/15
- 今週の【重要イベント】FOMC、米消費者物価指数、日銀短観 (12月12日~18日) 2022/12/11
- 来週の【重要イベント】FOMC、米消費者物価指数、日銀短観 (12月12日~18日) 2022/12/10
- <12月05日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2022/12/06
- 株式併合、単元株式数の定めの廃止及び定款の一部変更に係る承認決議に関するお知らせ 2022/11/28
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ネットマーケティングの取引履歴を振り返りませんか?
ネットマーケティングの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。