5947  東証プライム

リンナイ

339
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/07)

3,738.0
+22.0(+0.59%)

リンナイのニュース

リンナイのニュース一覧

製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)の経済産業大臣賞を受賞

配信元:PR TIMES
投稿:2023/11/20 14:47
製品安全の向上などが評価

リンナイ株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:内藤 弘康)は、経済産業省の主催による令和5年度「製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2023)」において、「大企業 製造事業者・輸入事業者部門」の「経済産業大臣賞」を受賞しました。


PSアワードロゴマーク
製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)とは
「製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)」は、経済産業省が製品安全に積極的に取り組んでいる事業者を公募・審査をして表彰する制度です。各事業者が扱う製品自体の安全性ではなく、各事業者が取り組んでいる製品安全活動が評価対象となっています。

経済産業省 製品安全対策優良企業表彰
https://www.meti.go.jp/product_safety/ps-award/1-about/p1.html

評価について
この度、リンナイ株式会社は、異業種の製品における事故や再発防止策を踏まえた製品安全の向上や、重要保安部品の指定と生産工程での管理徹底、工業会を通じた製品安全の積極的な啓発について評価されました。

選出理由
異業種の製品における事故や再発防止策を踏まえた製品安全の向上
NITE の製品事故の検索ツールである SAFE-Lite などを通じて、ガス機器に限らず、家電をはじめとした異なる業界の様々な製品も含めた、自社製品に関連しうる製品事故の事例および再発防止の取組を幅広く収集する仕組みを設けるとともに、これを反映した二重安全対策を含むリンナイ独自の自社基準を策定することで、業界水準を超えた製品安全を実現している。

重要保安部品の指定と生産工程での管理徹底
製造工程におけるヒューマンエラーなどが火災、爆発、感電といった重大な危害に結びつきうる部品を「重要保安部品」と位置づけ、その製造に関わる工程を「重要工程」に指定し、設計/部材/人/設備・治工具/方法/異常処理等の面で、海外を含めたどの事業所、どの国で生産をしても安全性・保証レベルが同じとなる仕組みを設けている。

工業会を通じた製品安全の積極的な啓発
製品の特性上、設置方法の誤りや経年劣化製品の使用が特に重大な事故につながりやすいことを踏まえ、屋外設置給湯機の囲い込み禁止再啓発による一酸化炭素中毒事故防止や、ガス瞬間湯沸器の有資格者設置再周知によるガス接続漏れ対策、経年劣化製品の早期修理と買換え促進などを、工業会によるポスターやチラシを通じて施工業者や消費者に周知するよう努めている。

リンナイの品質体系について
リンナイは企業の重要課題として「消費者安全」「品質向上」を掲げており、この達成への実現は『製品安全対策体系図』を基とした日々の遂行によって成り立っています。
製品安全対策体系図

今回の受賞を励みに、さらなる機能強化・改善を図り、お客様へ「安心・安全」をご提供できるよう努力してまいります。
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

リンナイの取引履歴を振り返りませんか?

リンナイの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。