3,036円
テルモのニュース
日経225先物は11時30分時点、前日比120円安の3万9380円(-0.30%)前後で推移。寄り付きは3万9200円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万9135円)にサヤ寄せする形から、売りが先行して始まった。寄り付きを安値に押し目待ち狙いのロングが優勢となり、現物の寄り付き後ほどなくして一時3万9620円まで買われる場面もみられた。ただし、買い一巡後は軟化し中盤にかけて下落に転じており、終盤にかけて3万9350円辺りまで下げている。
日経225先物は売り一巡後のロングの動きから、ボリンジャーバンドの+1σ(3万9510円)を上回る場面もあったが、+1σ水準をキープできず、終盤にかけて弱含む形だった。ただし、寄り付き水準を上回って推移していることもあり、ショートを仕掛けてくる動きは限られているようだ。25日移動平均線と+1σとのレンジが意識されており、オプション権利行使価格の3,万9000円から3万9500円での推移が続こう。
NT倍率は先物中心限月で14.40倍に上昇した。一時14.34倍に低下する場面もみられたが、その後は前週末の終値14.38倍を上回っての推移となった。指数インパクトの大きいところでは、ソニーグループ <6758> [東証P]、テルモ <4543> [東証P]、ソフトバンクグループ <9984> [東証P]の3社で日経平均株価を約70円支えた一方で、東京エレクトロン <8035> [東証P]、ファーストリテイリング <9983> [東証P]、ダイキン <6367> [東証P]の3社で約70円押し下げており、大きなトレンドは出ていない。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
テルモのニュース一覧- ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比770円安の38020円~ 今日 08:36
- ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなどほぼ全面安、シカゴは大阪比660円安の32735円~ 2025/02/22
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、中外薬や東エレクが2銘柄で約57円分押し上げ 2025/02/21
- 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に3日ぶり反発、中外薬が1銘柄で約25円分押し上げ 2025/02/21
- ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比155円安の38555円~ 2025/02/21
マーケットニュース
- 人類の夢を乗せリフトオフ!「宇宙関連」の中小型株に活躍の時迫る <株探トップ特集> (02/25)
-
明日の株式相場に向けて=米経済スタグフレーション兆候で春の嵐も (02/25)
- 本日の【新規公開(IPO)】情報 (25日大引け後 発表分) (02/25)
- ローガン・ダラス連銀総裁 金融政策や経済見通しについては言及せず (02/25)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
テルモの取引履歴を振り返りませんか?
テルモの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。