6,863円
中外製薬のニュース
日経平均15日前引け=4日続伸、626円高の4万232円
15日前引けの日経平均株価は4日続伸。前週末比626.65円(1.58%)高の4万232.45円で前場の取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1284、値下がりは300、変わらずは58と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回った。
日経平均プラス寄与度トップは東エレク <8035>で、日経平均を128.24円押し上げ。次いでSBG <9984>が120.94円、アドテスト <6857>が72.34円、中外薬 <4519>が42.71円、リクルート <6098>が25.45円と続いた。
マイナス寄与度は15.09円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、フジクラ <5803>が2.93円、スズキ <7269>が1.84円、野村総研 <4307>が1.68円、コナミG <9766>が1.32円と並んだ。
業種別では33業種中27業種が値上がり。1位は保険で、以下、銀行、電気機器、情報・通信が続いた。値下がり上位には石油・石炭、鉱業、電気・ガスが並んだ。
株探ニュース
日経平均プラス寄与度トップは東エレク <8035>で、日経平均を128.24円押し上げ。次いでSBG <9984>が120.94円、アドテスト <6857>が72.34円、中外薬 <4519>が42.71円、リクルート <6098>が25.45円と続いた。
マイナス寄与度は15.09円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、フジクラ <5803>が2.93円、スズキ <7269>が1.84円、野村総研 <4307>が1.68円、コナミG <9766>が1.32円と並んだ。
業種別では33業種中27業種が値上がり。1位は保険で、以下、銀行、電気機器、情報・通信が続いた。値下がり上位には石油・石炭、鉱業、電気・ガスが並んだ。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
中外薬のニュース一覧- 日経平均18日前引け=続伸、121円高の3万9296円 今日 11:31
- 11時の日経平均は165円高の3万9339円、アドテストが75.23円押し上げ 今日 11:01
- 10時の日経平均は174円高の3万9348円、アドテストが63.66円押し上げ 今日 10:01
- ノイルイミューン・バイオテック---24年12月期は自社創薬事業及び共同パイプラインを引き続き推進 今日 08:05
- 【↑】日経平均 大引け| 小反発、金融株や好決算株を中心に買われる (2月17日) 2025/02/17
「#日経平均株価の見通し材料」 の最新ニュース
マーケットニュース
- ◎18日前場の主要ヘッドライン (02/18)
- 日経平均18日前引け=続伸、121円高の3万9296円 (02/18)
-
三菱UFJが初の2000円台乗せ、金利上昇受け大手銀行株に買い流入◇ (02/18)
- 日産自---大幅反発、社長退任ならホンダは統合交渉再開の意向と伝わる (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
中外製薬の取引履歴を振り返りませんか?
中外製薬の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。