4463  東証スタンダード

日華化学

175
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/19)

1,103.0
-14.0(-1.25%)
売り

目標株価

856

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

日華化学のニュース

日華化学のニュース一覧

前場に注目すべき3つのポイント~5月安値を意識しつつも、押し目買いのタイミングを探る動きに~

配信元:フィスコ
投稿:2022/06/14 08:59
14日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


■株式見通し:5月安値を意識しつつも、押し目買いのタイミングを探る動きに
■H.I.S.、 2Q営業損失 赤字縮小 ▲281億円
■前場の注目材料:NTN、軸受にセンサー内蔵、自ら発電し稼働データ送信


■5月安値を意識しつつも、押し目買いのタイミングを探る動きに

14日の日本株市場は、連日でギャップスタートとなり、売り一巡後の底堅さを見極める動きになりそうだ。13日の米国市場はNYダウが876ドル安だった。先週の予想を上回るCPIの結果を受け、連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利上げを警戒した売りが強まった。さらに、中国の新型コロナ流行再燃で一部地域の再封鎖が警戒されたほか、暗号資産市場の急落などが金融不安につながった。WSJ紙は連邦準備理事会(FRB)高官が0.75%の利上げを容認する可能性を報じたことで引けにかけて下げ幅を一段と拡大した。シカゴ日経225先物清算値は大阪比465円安の26375円。円相場は1ドル134円30銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする格好から本日もマドを空けての下落となり、ヘッジ対応の売りが強まることになりそうだ。日経225先物はナイトセッションで75日線を割り込んできており、日経平均も75日線を割り込むことでサポートを失う格好となり、センチメントを冷ます格好になるだろう。5月12日の安値25688円が射程に入ってくることから急ピッチの下げに対する反動を狙った押し目買い意欲も強まらず、様子見ムードに向かわせそうだ。

米国では主要な株価指数はいずれも年初来安値を更新しており、6月のFOMCでは0.5%の利上げがコンセンサスとなるものの、0.75%との観測が出てきているほか、1.0%の利上げの可能性も排除しないといった見方もあるようだ。そのため、FOMC通過までは戻り局面では短期筋のショートの動きが入りやすく、自律反発の局面においては戻り売りスタンスになりやすいだろう。まずはギャップスタート後の底堅さを見極め、75日線を早い段階で回復してくるかが注目されそうである。

物色としては本日もインデックスに絡んだ商いに振らされやすいことから、指数インパクトの大きい値がさ株などはショートの対象になりそうだ。足元では東エレク<8035>の弱さが目立っており、昨日は5%を超える下落だった。既に5月安値水準まで下げてきており、5月安値とのボトム形成とならないようだと、日経平均の押し下げ役となり、先物市場においてもショートを仕掛けてくる動きにつながる。そのため、東エレクの動向を睨みながら、リバウンドのタイミングを探ることになろう。

そのほか、中小型株についてはナスダックの安値更新からグロース株には処分売りの動きが優勢になりやすいところである。もっとも、FOMC通過後は日銀の金融政策決定会合に関心が向かうため、日米金利差を狙った海外勢による資金流入への思惑から週末高も意識されてくる。5月安値を意識しつつも、押し目買いのタイミングを探る動きになりそうだ。


■H.I.S.、 2Q営業損失 赤字縮小 ▲281億円

H.I.S.<9603>が発表した第2四半期業績は、営業損失が281.30億円(前年同期は316.69億円の赤字)と赤字幅が縮小した。コンセンサス(265億円程度の赤字)の範囲内。国内旅行需要再開を見据えて、3月から「沖縄LeaLeaキャンペーン第2弾」を実施したことや、4月より都道府県が実施する観光需要喚起策「県民割」「ブロック割」が拡大されたことにより、春休みやゴールデンウィークの旅行需要に向けて駆け込み需要が底上げされるなど、顕著な回復がみられた。


■前場の注目材料

・米原油先物は上昇(120.93、+0.26)
・米国景気は拡大
・コロナ流行下の経済活動正常化
・日銀は金融緩和を長期化


・NTN<6472>軸受にセンサー内蔵、自ら発電し稼働データ送信
芝浦機械<6104>射出成形機でインド深耕、25年売上高100億円に
ローム<6963>独・印の事業拡充、SiCウエハー基板の生産能力増強
日立<6501>デジタル事業に7000億円、ルマーダ分野に重点
トヨタ<7203>国内全工場が通常稼働、世界生産6月80万台
ホンダ<7267>電動3輪新会社、1人乗り用安定性訴求
・TPR<6463>ピストンリング大手3社、次世代車向け部品開発加速
大日本印刷<7912>アルファコードとXR強化へ資本提携、サービス共同開発
大王製紙<3880>中部で衛生用紙増産、岐阜の2工場
日華化学<4463>アミノ酸由来の人工核酸を工業生産、次世代医薬向け


☆前場のイベントスケジュール

<国内>
・特になし

<海外>
・特になし <ST>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

日華化学の取引履歴を振り返りませんか?

日華化学の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。