1,400円
帝人のニュース
18日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■株式見通し:引き続き押し目買い意欲は強いと考えられる
■トレンド、20/12営業利益4.7%増 394億円、21/12予想3.6%増 409億円
■前場の注目材料:パイオラックス、燃料タンク部品3倍増産、環境規制対応
■引き続き押し目買い意欲は強いと考えられる
18日の日本株市場はこう着感の強い相場になりそうである。17日の米国市場ではNYダウが90ドル高となる一方でナスダックは下落となった。1月の生産者物価指数(PPI)が予想を大幅に上回ったためインフレ懸念が再燃。1月の小売売上高や1月の鉱工業生産がともに予想を上回るも相場の反応は限定的だったが、連邦準備制度理事会(FRB)が公表した1月下旬開催の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の中で金融緩和を当面維持する方針を再表明すると、ダウは上昇に転じている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比55円安の30345円。円相場は1ドル105円80銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする形から、やや利食い先行の展開になりそうである。米国ではハイテク株が利食いに押されていることもあり、東エレク<8035>など指数インパクトの大きい値がさハイテク株の動向に振らされやすくなりそうである。足元では先物主導の売買から値動きの荒さも目立ってきていることもあり、短期的な売り仕掛けの動きには注意しておきたいところであろう。もっとも、日経平均の3万円接近の場面においては下値の堅さが意識されよう。急ピッチの上昇に対する日柄調整といった流れであり、引き続き押し目買い意欲は強いと考えられる。
物色の流れとしては指数インパクトの大きい値がさ株の動向を睨みつつ、テーマ性のある材料株などに個人主体の資金が流入しやすいだろう。資金回転の早さから値動きは荒くなりやすいと考えられるが、需給面でのしこりは残らないとみられ、大きく調整する場面においては押し目狙いの好機となろう。脱炭素に関連した水素などの次世代エネルギー関連のほか、ビットコインに関連する銘柄への物色が活発化しており、乱高下を警戒しつつも短期値幅取り狙いの流れが強まりそうである。
■トレンド、20/12営業利益4.7%増 394億円、21/12予想3.6%増 409億円
トレンド<4704>が発表した2020年12月期決算は、売上高が前期比5.4%増の1740.61億円、営業利益が同4.7%増の394.64億円だった。企業向けビジネス及び個人向けビジネス共に好調となり、特に個人向けビジネスは携帯電話ショップでの販売が好調のほか、リモートワークの増加などを背景に成長。今期については、日本及び欧州地域は前期比5%程度の増収、北米地域は前年と同程度、アジア・パシフィック地域及び中南米は10%程度の増収と、全社合計で5%の増収を見込んでいる。21年12月期の売上高は前期比5.4%増の1834億円、営業利益が同3.6%増の409億円を計画している。
■前場の注目材料
・NYダウは上昇(31613.02、+90.27)
・1ドル105円80-90銭
・米原油先物は上昇(61.16、+1.08)
・米長期金利は低下
・日銀のETF購入
・海外コロナ向けワクチン接種の進展
・世界的金融緩和の長期化
・パイオラックス<5988>燃料タンク部品3倍増産、環境規制対応
・GSIクレオス<8101>生分解性プラスチック製シート開発
・丸紅<8002>米社とLiBリサイクルで提携、コバルトなど精製
・豊田自動織機<6201>車・産業用エンジンの国内生産2000万台達成
・三菱自<7211>新型「アウトランダー」4月に北米投入
・帝人<3401>チェコにGF—SMC成形設備、車関連向け提案強化
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・09:30 豪・1月失業率(予想:6.5%、12月:6.6%)
・09:30 豪・1月雇用者数増減(予想:+3.0万人、12月:+5.0万人) <ST>
■株式見通し:引き続き押し目買い意欲は強いと考えられる
■トレンド、20/12営業利益4.7%増 394億円、21/12予想3.6%増 409億円
■前場の注目材料:パイオラックス、燃料タンク部品3倍増産、環境規制対応
■引き続き押し目買い意欲は強いと考えられる
18日の日本株市場はこう着感の強い相場になりそうである。17日の米国市場ではNYダウが90ドル高となる一方でナスダックは下落となった。1月の生産者物価指数(PPI)が予想を大幅に上回ったためインフレ懸念が再燃。1月の小売売上高や1月の鉱工業生産がともに予想を上回るも相場の反応は限定的だったが、連邦準備制度理事会(FRB)が公表した1月下旬開催の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の中で金融緩和を当面維持する方針を再表明すると、ダウは上昇に転じている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比55円安の30345円。円相場は1ドル105円80銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする形から、やや利食い先行の展開になりそうである。米国ではハイテク株が利食いに押されていることもあり、東エレク<8035>など指数インパクトの大きい値がさハイテク株の動向に振らされやすくなりそうである。足元では先物主導の売買から値動きの荒さも目立ってきていることもあり、短期的な売り仕掛けの動きには注意しておきたいところであろう。もっとも、日経平均の3万円接近の場面においては下値の堅さが意識されよう。急ピッチの上昇に対する日柄調整といった流れであり、引き続き押し目買い意欲は強いと考えられる。
物色の流れとしては指数インパクトの大きい値がさ株の動向を睨みつつ、テーマ性のある材料株などに個人主体の資金が流入しやすいだろう。資金回転の早さから値動きは荒くなりやすいと考えられるが、需給面でのしこりは残らないとみられ、大きく調整する場面においては押し目狙いの好機となろう。脱炭素に関連した水素などの次世代エネルギー関連のほか、ビットコインに関連する銘柄への物色が活発化しており、乱高下を警戒しつつも短期値幅取り狙いの流れが強まりそうである。
■トレンド、20/12営業利益4.7%増 394億円、21/12予想3.6%増 409億円
トレンド<4704>が発表した2020年12月期決算は、売上高が前期比5.4%増の1740.61億円、営業利益が同4.7%増の394.64億円だった。企業向けビジネス及び個人向けビジネス共に好調となり、特に個人向けビジネスは携帯電話ショップでの販売が好調のほか、リモートワークの増加などを背景に成長。今期については、日本及び欧州地域は前期比5%程度の増収、北米地域は前年と同程度、アジア・パシフィック地域及び中南米は10%程度の増収と、全社合計で5%の増収を見込んでいる。21年12月期の売上高は前期比5.4%増の1834億円、営業利益が同3.6%増の409億円を計画している。
■前場の注目材料
・NYダウは上昇(31613.02、+90.27)
・1ドル105円80-90銭
・米原油先物は上昇(61.16、+1.08)
・米長期金利は低下
・日銀のETF購入
・海外コロナ向けワクチン接種の進展
・世界的金融緩和の長期化
・パイオラックス<5988>燃料タンク部品3倍増産、環境規制対応
・GSIクレオス<8101>生分解性プラスチック製シート開発
・丸紅<8002>米社とLiBリサイクルで提携、コバルトなど精製
・豊田自動織機<6201>車・産業用エンジンの国内生産2000万台達成
・三菱自<7211>新型「アウトランダー」4月に北米投入
・帝人<3401>チェコにGF—SMC成形設備、車関連向け提案強化
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・09:30 豪・1月失業率(予想:6.5%、12月:6.6%)
・09:30 豪・1月雇用者数増減(予想:+3.0万人、12月:+5.0万人) <ST>
この銘柄の最新ニュース
帝人のニュース一覧- 前週末22日に「買われた株!」総ザライ (2) ―本日につながる期待株は?― 2024/11/25
- 米国市場の動きをにらみながらの展開【クロージング】 2024/11/22
- 【↑】日経平均 大引け| 3日ぶり反発、米株高を受け半導体などが買われる (11月22日) 2024/11/22
- <動意株・22日>(前引け)=セレス、まんだらけ、イビデンなど 2024/11/22
- <動意株・22日>(前引け)=帝人、ユナイテッド、大林組 2024/11/22
マーケットニュース
- ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比130円高の38300円~ (11/30)
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 130円高 (11月29日) (11/30)
- 29日の米国市場ダイジェスト:NYダウは188ドル高、年末商戦に期待 (11/30)
- 米国市場データ NYダウは188ドル高と史上最高値を更新 (11月29日) (11/30)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
帝人の取引履歴を振り返りませんか?
帝人の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。