1,728円
ジョイフル本田のニュース
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;26947.80;+342.96TOPIX;1897.98;+20.40
[寄り付き概況]
27日の日経平均は342.96円高の26947.80円と4日ぶり反発して取引を開始した。前日26日の米国株式市場は大幅続伸。ダウ平均は516.91ドル高の32637.19ドル、ナスダックは305.91ポイント高の11740.65で取引を終了した。前日の流れを引き継ぎ、FOMC議事要旨が想定内の内容で連邦準備制度理事会(FRB)による積極的な利上げへの懸念が和らいだことに加え、インフレのピークアウトへの期待も相場のサポート材料となった。小売企業が相次いで市場予想を上回る四半期決算・見通しを発表したことで消費関連銘柄が上昇し、相場を押し上げた。引けにかけて上げは一服したが、ダウ・ナスダックともに終日堅調に推移した。
今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の米株式市場で主要指数が大きく上昇したことが東京市場の株価の支えとなったことに加え、四半期決算発表を受け25日の時間外取引で下落した半導体のエヌビディアが昨日は朝安後に切り返したことも市場の安心感となった。また、政府が外国人観光客受け入れ再開の詳細を発表したことなどを受け、経済活動の本格再開への期待がさらに高まったことも市場の雰囲気を明るくした。一方、中国の都市封鎖(ロックダウン)やウクライナ情勢、インフレ長期化観測、米景気や米長期金利の先行き不透明感などが引き続き懸念材料となっているが、寄付き段階では買いが優勢だった。なお、取引開始前に発表された5月の東京都区部消費者物価指数(CPI・中旬速報値)は、生鮮食品を除く総合指数が前年同月比1.9%上昇した。QUICKがまとめた市場予想の中央値は同2.0%上昇だった。
セクター別では、海運業、空運業、金属製品、電気機器、ゴム製品などが値上がり率上位、電気・ガス業が値下がりしている。東証プライムの売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、豊田通商<8015>、日本郵船<9101>、川崎汽船<9107>、商船三井<9104>、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>、ルネサス<6723>、SUMCO<3436>、東エレク<8035>、日本電産<6594>、パンパシHD<7532>、ソニーG<6758>、資生堂<
4911>などが上昇。他方、コスモス薬品<3349>、JT<2914>、ジョイフル本田<3191>などが下落している。 <FA>
日経平均;26947.80;+342.96TOPIX;1897.98;+20.40
[寄り付き概況]
27日の日経平均は342.96円高の26947.80円と4日ぶり反発して取引を開始した。前日26日の米国株式市場は大幅続伸。ダウ平均は516.91ドル高の32637.19ドル、ナスダックは305.91ポイント高の11740.65で取引を終了した。前日の流れを引き継ぎ、FOMC議事要旨が想定内の内容で連邦準備制度理事会(FRB)による積極的な利上げへの懸念が和らいだことに加え、インフレのピークアウトへの期待も相場のサポート材料となった。小売企業が相次いで市場予想を上回る四半期決算・見通しを発表したことで消費関連銘柄が上昇し、相場を押し上げた。引けにかけて上げは一服したが、ダウ・ナスダックともに終日堅調に推移した。
今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の米株式市場で主要指数が大きく上昇したことが東京市場の株価の支えとなったことに加え、四半期決算発表を受け25日の時間外取引で下落した半導体のエヌビディアが昨日は朝安後に切り返したことも市場の安心感となった。また、政府が外国人観光客受け入れ再開の詳細を発表したことなどを受け、経済活動の本格再開への期待がさらに高まったことも市場の雰囲気を明るくした。一方、中国の都市封鎖(ロックダウン)やウクライナ情勢、インフレ長期化観測、米景気や米長期金利の先行き不透明感などが引き続き懸念材料となっているが、寄付き段階では買いが優勢だった。なお、取引開始前に発表された5月の東京都区部消費者物価指数(CPI・中旬速報値)は、生鮮食品を除く総合指数が前年同月比1.9%上昇した。QUICKがまとめた市場予想の中央値は同2.0%上昇だった。
セクター別では、海運業、空運業、金属製品、電気機器、ゴム製品などが値上がり率上位、電気・ガス業が値下がりしている。東証プライムの売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、豊田通商<8015>、日本郵船<9101>、川崎汽船<9107>、商船三井<9104>、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>、ルネサス<6723>、SUMCO<3436>、東エレク<8035>、日本電産<6594>、パンパシHD<7532>、ソニーG<6758>、資生堂<
4911>などが上昇。他方、コスモス薬品<3349>、JT<2914>、ジョイフル本田<3191>などが下落している。 <FA>
この銘柄の最新ニュース
ジョイ本田のニュース一覧- 2025年6月期第2四半期 決算説明会動画および書き起こし掲載のお知らせ 2025/02/10
- ジョイフル本田、上半期は増収増益 「創業50周年記念配当」を含んだ11年連続増配を予定、総額50億円(上限)のうち約5億円の自己株式を取得 2025/02/10
- 自己株式の取得状況に関するお知らせ 2025/02/04
- 従業員持株会を通じた当社従業員への譲渡制限付株式付与のための自己株式の処分の払込完了及び一部失権に関するお知らせ 2025/01/31
- 2025年6月期第2四半期 決算説明会資料 2025/01/31
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ジョイフル本田の取引履歴を振り返りませんか?
ジョイフル本田の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。