5,851円
サッポロホールディングスのニュース
日経平均は大幅続落、円高加速や金利低下に伴う金融株の下げが重しに
*15:30JST 日経平均は大幅続落、円高加速や金利低下に伴う金融株の下げが重しに
16日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は228.30ドル高(+0.55%)の41622.08ドル、ナスダックは91.85ポイント安(-0.52%)の17592.13、S&P500は7.07ポイント高(+0.13%)の5633.09で取引を終了した。今週開催される連邦公開市場委員会
(FOMC)待ちで様子見気配が強まり、寄り付き後、まちまち。9月NY連銀製造業景気指数が約1年ぶりに拡大域に回復し、ソフトランディング期待に支えられた買いにダウは上昇し過去最高値を更新した。一方、ナスダックは携帯端末のアップルの下落が重しとなり、終日軟調に推移し、まちまちで終了。
米国株まちまちのなか、為替の円高進行一服を受けて、連休明けの東京市場はやや買い物優勢でスタートした。日経平均は前営業日比小幅高で寄り付いたが、為替が1ドル140円30銭台と再び円高推移となったことが嫌気されて、輸出関連銘柄など主力株が下げ幅を拡大。米ハイテク株の下げも影響して半導体株が弱く、日経平均は36000円台を割り込む場面も見られた。売り一巡後は下げ渋ったものの、金利低下による金融株の下げなども重しとなり36200円台で取引を終えた。
大引けの日経平均は、前営業日比378.54円安(-1.03%)の36203.22円となった。
東証プライム市場の売買高は18億7458万株。売買代金は4兆2028億円。業種別では、保険業、銀行業、証券・商品先物取引業、電気機器、輸送用機器などが下落した一方、海運業、水産・農林業、陸運業、空運業、食料品などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は58.4%、対して値下がり銘柄は38.4%となっている。
日経平均採用銘柄では、東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、ソシオネクスト<6526>、スクリーンHD<7735>、レーザーテック<6920>など半導体関連の下げが目立ったほか、りそなHD<8308>、第一生命HD<8750>、東京海上HD<8766>、野村HD<8604>、三井住友トラストHD<8309>など金融株も売られた。このほか、TDK<6762>、ディスコ<6146>、SUMCO<3436>、村田製作所<6981>などが下落。
一方、日本郵船<9101>、川崎汽船<9107>、商船三井<9104>など海運株がしっかりだったほか、国内証券会社が目標株価を引き上げたことで住友化学<4005>が堅調推移となった。このほか、サッポロHD<2501>、ニチレイ<2871>、イオン<8267>、明治HD<
2269>など円高メリット銘柄の一角が買われた。
<FA>
(FOMC)待ちで様子見気配が強まり、寄り付き後、まちまち。9月NY連銀製造業景気指数が約1年ぶりに拡大域に回復し、ソフトランディング期待に支えられた買いにダウは上昇し過去最高値を更新した。一方、ナスダックは携帯端末のアップルの下落が重しとなり、終日軟調に推移し、まちまちで終了。
米国株まちまちのなか、為替の円高進行一服を受けて、連休明けの東京市場はやや買い物優勢でスタートした。日経平均は前営業日比小幅高で寄り付いたが、為替が1ドル140円30銭台と再び円高推移となったことが嫌気されて、輸出関連銘柄など主力株が下げ幅を拡大。米ハイテク株の下げも影響して半導体株が弱く、日経平均は36000円台を割り込む場面も見られた。売り一巡後は下げ渋ったものの、金利低下による金融株の下げなども重しとなり36200円台で取引を終えた。
大引けの日経平均は、前営業日比378.54円安(-1.03%)の36203.22円となった。
東証プライム市場の売買高は18億7458万株。売買代金は4兆2028億円。業種別では、保険業、銀行業、証券・商品先物取引業、電気機器、輸送用機器などが下落した一方、海運業、水産・農林業、陸運業、空運業、食料品などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は58.4%、対して値下がり銘柄は38.4%となっている。
日経平均採用銘柄では、東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、ソシオネクスト<6526>、スクリーンHD<7735>、レーザーテック<6920>など半導体関連の下げが目立ったほか、りそなHD<8308>、第一生命HD<8750>、東京海上HD<8766>、野村HD<8604>、三井住友トラストHD<8309>など金融株も売られた。このほか、TDK<6762>、ディスコ<6146>、SUMCO<3436>、村田製作所<6981>などが下落。
一方、日本郵船<9101>、川崎汽船<9107>、商船三井<9104>など海運株がしっかりだったほか、国内証券会社が目標株価を引き上げたことで住友化学<4005>が堅調推移となった。このほか、サッポロHD<2501>、ニチレイ<2871>、イオン<8267>、明治HD<
2269>など円高メリット銘柄の一角が買われた。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
サッポロHDのニュース一覧- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1536銘柄・下落831銘柄(東証終値比) 2025/02/25
- ヱビスとお届けする徳島県の食の魅力!『福の神にっぽん食探訪 in 徳島』全国のYEBISU BARで徳島県の名産品を使った料理フェアを実施 2025/02/25
- 2月25日は「ヱビスの日」当日は樽生ヱビスが終日半額!全国の銀座ライオン・YEBISU BARなどで 2025/02/20
- 好調の「キレートレモン」ブランドより、さらにレモンの価値をお届け「キレートレモン Wレモン」リニューアル機能性表示食品「キレートレモン クエン酸」2025年3月3日より新発売 2025/02/20
- レモン食品カテゴリー売上金額No1「ポッカレモン100」販売好調 同ブランドより「ポッカレモン100プレミアム 有機レモン」2025年3月10日リニューアル発売 2025/02/20
「#日経平均株価の見通し材料」 の最新ニュース
マーケットニュース
- 人類の夢を乗せリフトオフ!「宇宙関連」の中小型株に活躍の時迫る <株探トップ特集> (02/25)
-
明日の株式相場に向けて=米経済スタグフレーション兆候で春の嵐も (02/25)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は小幅安 ナスダックはマイナス圏での推移 (02/26)
- 本日の【新規公開(IPO)】情報 (25日大引け後 発表分) (02/25)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
サッポロホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
サッポロホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。