取引価格(06/14)

年高値
31,460.0
+240.0(+0.76%)
売り

目標株価

24,964

株価診断

対象外

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿
142
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く
証券会社で
この銘柄を見る

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

NEXT FUNDS NASDAQ-100(R)(為替ヘッジなし)連動型上場投信の関連ブログ

129

全文
  • ブログ

    さあ明日から先行して始まりますよ

    今日は日本以外にもあちこち休みで、いちおうFXはやっていましたが先月12月の26日のような感じだったみたいです。開いていても取引なけりゃしょうがないですね。明日3日は日本はまだ正月三が日だけど、為替市場はあちこちで稼働するので、FXももちっと活況になるでしょう。正月の間の円高あるある、も今年はあまりたいしたことなさそう(というかすでにけっこう円高><)、ふたたびドル買いで取り組んでみよ... ...続きを読む
  • ブログ

    相対的に日本はまし、ということになりそう

    年初の予想から比べると、日経平均が30000や29000円はおろか、今は26000円あたりですから、がっかりな感じですね。アメリカのS&Pは年初4800あたりで始まって現在3800あたりです。大陰線ですね。日本のTOPIXは年初2010くらいで今1900あたりですから、ちょっとまし? あと2日残っていますが、収支上はすでに2023年に入っています。ちょっとましな日本市場に期待して我慢のスタ... ...続きを読む
  • ブログ

    来年1月~3月が大問題だって??

    モーサテでしたかね、1~3月に不測の事態が起きるというアノマリーのこと言っていたのは。不測なのにアノマリーというのは変に思うのですが、分からない何かが高確率で起きるということらしいです。 まぁ東北大震災は3.11でしたし、新型コロナは2020年の1、2月ころからでしたかね。今年はもちろん忘れもしない2月24日のロシアによるウクライナ侵攻でしょう。他には、ブレグジットとかトランプ氏が大統領になったと... ...続きを読む
  • ブログ

    寅は千里を行って来い

    FXは一時期「税額が7桁だ。わはは。」と言っていたのに、全部吐き出しました。あ”-すっきりした。 株のほうは、源泉徴収納税額7桁を維持したままですが、含み損があるのですよね。こちらは利益はき出すというほどではありませんが、本日決済最終日。明日からを含む来年にかけてさくさく上昇という保証があれば、維持でもよいのですが、「卯 跳ねる」が、たんにぴょんぴょんと上下に跳ねるだけだとちと寂しいですね。 ちな... ...続きを読む
  • ブログ

    振替休日が火曜日な国々(**)?

    月曜がクリスマスの振替休日だった国もあるかと思いますが、イギリス連邦諸国のようにもともと12月26日を祝日にしている国々では、たまたま日曜がクリスマスで、26日が月曜ということで、火曜がクリスマスの振替休日てなことに。要はキリスト教信者のみなさまは、このあたりはゆっくりしたいのことね。 さて、黒田さんが、がんばって「これは利上げではない。」主張を続けているので、多少ドル高方向に振れそうではあります... ...続きを読む
  • ブログ

    アフタークリスマスでスロースタート

    いつもなら、ニュージーランドのように日本より早い国が動き出すのだけど、今日はあちこちクリスマスの振替休日で動いてませんね。(注:アフターX'masは、わたしが今日勝手に言ったんで、正しい言い方ではないと思います^^)。 年末最終月曜日、モーサテの市場展望は?まずはドル円の週間想定レンジは、131円~133.7円。お、ちょっとドル高方向の可能性あるのかな?モーサテサーベイ(40人回答)での週末終値予... ...続きを読む
  • ブログ

    週末、月末、年末、ついに精算か

    今年の波乱のドル円で、ドルが下がるまでの利益の蓄積から、ひとまず300万円ほど返上しました。最後に、さらに300万ほど減らせば、なんとまぁ、以前、分離課税だよなぁ、などと言っていたのはあまり意味がなくなってきます。今週のできばえ次第で、分離課税を維持するのか、昨年同様総合課税に入れてしまうか決まりそう。先々週までけっこう執着していましたが、損切りを始めると、さばさばしてきました。 株のほうは、特定... ...続きを読む
  • ブログ

    大トヨタの小株主。わはは。

    わずかですが、買い増しました。自動車、半導体といえば、日本を代表する製造業。「あきまへんな」と言われて黙ってはおれまへんな。 がんばりましょう。       
  • ブログ

    好きにしてくれいっ!てとこでしょうか(**);

    不景気の株高ということばもあるが、景気がよい数値がでると株価が下がり、下がり出すと、結局、業績悪化予測も下げ理由に?ドルだけなんとか維持中。 モーサテのきょうの想定レンジは。・ドル円 131.5円~133.5円。・日経平均25900円~26300円。 解説者が、来年のドルは120円だ、115円だ、と言い始めたから、逆に上がるかも。
  • ブログ

    本格的な冬は冬至以降という印象

    東京の今日の日の出、日の入り時刻は、6:47、16:32です。冬至前後はあまり変化がない数日がありますが、このあと、日の出時刻はまだじわじわと遅くなり、その分日の入りも遅くなり日中時間は長くなります。でも、夜明けは遅いし、実際の気温が1月2月の早朝なんかすごく寒いはずなので、これからが冬という印象です。 アメリカ市場は週明け26日(月)はクリスマスの振替休日のようです。もう休暇モードでしょうね。 ... ...続きを読む
  • ブログ

    今夜は枕を高くして寝られそうです

    まぁそういうこともなくちゃね。 今夜は、ドルも株も上がりそうなアメリカの状態に期待。理由はわかりませんが。 まさかゼレンスキーの訪問で?んなことないよね。揺り戻しでしょうか??  
  • ブログ

    恐ろしい右にならえ

    黒田さんの会見はサプライズではありますが、いつか通る道という考え方もありますね。市場参加者の少ないところで、そっとやっておこう、と思ったらえらい騒ぎに?予告してできるような性質のことでもなさそう、とすれば仕方ないですか。 モーサテのきょうの見通しは。・ドル円 130.5円から132.5円。これはよいのですが、日経平均株価のほうは、27300円から27600円とのことでしたが、昨日の終値が26568... ...続きを読む
  • ブログ

    黒田さん、庶民の懐を心配す(^^)?

    以前、とんちんかんなこと言って批判あびたこともあり、言葉は注意深く選ぶでしょう。つい先日は、給与の上昇を伴わないインフレはよろしくないという発言があったような。今日の日銀金融政策会議のあとの会見では、そこんとこ再度強調するのでしょうか?もうすぐ任期終了するので、ちょっと未来のことを心配しておかないとね。でも、会見って引け後?あらま、日中は、緩和継続を発表するだけなのかな? 普段はこういうときに仕事... ...続きを読む
  • ブログ

    もう来年の話のようです

    モーサテ月曜恒例の週間見通し等について。 ・ドル円の週間想定レンジは134円~138円。モーサテサーベイによる今週終値予想値は、安いほうの人は134.5円、高いほうの人は138円を予測。そして中央値は136.5円とのことでした。 ・日経平均については、まずきょうの想定レンジは27300円から27600円。モーサテサーベイの週末終値予想は、安い人が26800円、高い方のひとで28000円。中央値は2... ...続きを読む
  • ブログ

    知っててもできない利益の出し方

    昨日までしばらく我慢していた売りポジのことですが。日々、安めに寄っては陽線でリバしてしまい、さっぱり降りてこなかったのですが、アメリカの一撃でとうとう降りてきて安値での買戻しができました。ただ、昨夜のアメリカを見ていると、週明けはもっと下がるみたいです。 底割れのような現象が起きそうなときは、買戻しを下で指し値で受けるのはやめて、上で、戻ってきてから買い戻す逆指し値を入れれば、戻らずにどんどん下が... ...続きを読む
  • ブログ

    これでようやく手仕舞いに?

    考えてみりゃそうですね、という感じです。FOMCの発表はアメリカ時間水曜の引け前だったので、その影響が本格的に現れたのは、欧州ECBの動きも合わせて木曜になったってことですね。 今朝の日本は、年末ラリー来たかと思えば下向きだった、というもようですね。 でも、これでやっと残っていた売りポジを解消して、ドル円も持ち高調整できそうです。 やれやれ、ですね。 モーサテのきょうの想定レンジ。・ドル円 137... ...続きを読む
  • ブログ

    まさかこのまま終わりなんてことは(++)?

    FOMCはほぼ想定内だったので、ドル円、さほど広くない範囲の行って来いはやむなし。というわけで、利確できるところは逃さず利確、ということでいったん終わり。これで年内の動きが終了だと、ちと拍子抜けですね。残りどうしよう・・・・ モーサテのきょうの想定レンジ。・ドル円 135.0~136.0円。・日経平均27800~28100円。 これまた相当狭い。 
  • ブログ

    チャンスをしっかり獲るのもたいへんだ(++)b

    昨晩は、アメリカのCPIが予想値より悪い、ということで金融引き締めの長期化懸念が後退し、金利とドル円が下がりました。 FOMC後のパウエル議長の会見は、幸い今の時差だと明朝の4時半なので、夜中起きとく、ということではなく、自然に目覚める時間帯なので、がんばれるかも。 現状は市場がハト派方向を織り込んでいるので、パウエルさんが、きゅっと引き締める発言をするのではないか、という見方もあるそうです。これ... ...続きを読む
  • ブログ

    来年は平安な年になるのかどうか?

    モーサテのきょうの想定レンジ。・ドル円 136.8~139.8円。・日経平均27900~28050円。 今日の解説は、アメリカの労働市場についてでした。諸々の事情により、働ける年齢層なのに働いていない人が1億人くらいいるらしい。アメリカ人は消費大好きですから、コロナ関係の補助金とかなくなって、貯金も取り崩せば、働かざるを得なくなるでしょう、というのが来年の予想だそうです。てことは、不景気風が吹くと... ...続きを読む
  • ブログ

    次はターミナルレートとその期間の問題か?

    ドル円が指標と思惑で動くもんだから相変わらずどたばたしますね。先週末の状況では、ターミナルレート vs 来年の利下げ観測の綱引きでしたが、利下げ観測が後退したそうで、そうなると高率をどれくらいの期間ひっぱるのか?って話に移行するようですね。とはいえ、これはまた反転するでしょう。 モーサテのマーケット展望は。・ドル円の今週の想定レンジは、133~138円。広いですが、現在位置から見ると下向きにやや厚... ...続きを読む

さらに表示

みんかぶETFで銘柄を探す

銘柄スクリーニング

NEXT FUNDS NASDAQ-100(R)(為替ヘッジなし)連動型上場投信の取引履歴を振り返りませんか?

NEXT FUNDS NASDAQ-100(R)(為替ヘッジなし)連動型上場投信の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。