東京株式(前引け)=前日比42円安、中東情勢警戒し上値抑えられる
20日前引けの日経平均株価は前日比42円77銭安の3万8445円57銭。前場のプライム市場の売買高概算は7億5522万株、売買代金概算は2兆469億円。値上がり銘柄数は624、値下がり銘柄数は919、変わらずは83銘柄だった。
日経平均株価は小幅安。前日の米株式市場は、奴隷解放記念日(ジューンティーンス)の祝日で休場だった。やや様子見姿勢も強まるなか、寄り付きの日経平均株価は小幅に値を下げてスタートしたが、下値には買いが入りプラス圏に浮上。午前10時過ぎには一時150円を超える上昇となった。半導体関連株などが相場を押し上げた。しかし、上値は重く買い一巡後は再びマイナス圏に下落した。イスラエルとイランの軍事衝突による地政学リスクが高まるなか、米ホワイトハウスのレビット報道官は19日に、トランプ米大統領がイランへの軍事行動の是非を2週間以内に決めると表明。米国が軍事行動に踏み切ることを警戒する売りが強まった。為替相場は1ドル=145円20銭前後と前日夕方に比べ横ばい圏で推移している。
個別銘柄では、三菱重工業<7011.T>やIHI<7013.T>が軟調で、任天堂<7974.T>やサンリオ<8136.T>が値を下げた。ファーストリテイリング<9983.T>やソニーグループ<6758.T>が安い。半面、アドバンテスト<6857.T>やディスコ<6146.T>、レーザーテック<6920.T>が高く、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>やトヨタ自動車<7203.T>が値を上げた。
出所:MINKABU PRESS
日経平均株価は小幅安。前日の米株式市場は、奴隷解放記念日(ジューンティーンス)の祝日で休場だった。やや様子見姿勢も強まるなか、寄り付きの日経平均株価は小幅に値を下げてスタートしたが、下値には買いが入りプラス圏に浮上。午前10時過ぎには一時150円を超える上昇となった。半導体関連株などが相場を押し上げた。しかし、上値は重く買い一巡後は再びマイナス圏に下落した。イスラエルとイランの軍事衝突による地政学リスクが高まるなか、米ホワイトハウスのレビット報道官は19日に、トランプ米大統領がイランへの軍事行動の是非を2週間以内に決めると表明。米国が軍事行動に踏み切ることを警戒する売りが強まった。為替相場は1ドル=145円20銭前後と前日夕方に比べ横ばい圏で推移している。
個別銘柄では、三菱重工業<7011.T>やIHI<7013.T>が軟調で、任天堂<7974.T>やサンリオ<8136.T>が値を下げた。ファーストリテイリング<9983.T>やソニーグループ<6758.T>が安い。半面、アドバンテスト<6857.T>やディスコ<6146.T>、レーザーテック<6920.T>が高く、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>やトヨタ自動車<7203.T>が値を上げた。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
100000018
|
39,476.37
(13:14)
|
+16.75
(+0.04%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で弱含みもみ合い 今日 12:31
-
東京株式(前引け)=反発、長期金利上昇は逆風も頑強な値動き 今日 11:46
-
東京株式(寄り付き)=買い先行、米株高と円安が追い風に 今日 09:04
-
15日=シンガポール・日経平均先物寄り付き3万9510円(+95円) 今日 08:37
-
15日の株式相場見通し=反発、関税警戒も米株高受け買い戻し優勢か 今日 08:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 13:32
-
今日 13:31
-
今日 13:31
-
今日 13:31