明日の株式相場に向けて=ビッグデータやクラウド周辺株に勝機
週明け23日の東京株式市場は、日経平均株価が前営業日比459円高の3万9161円と7日ぶり大幅反発し、3万9000円台を回復した。大引け間際、取引終了6分前に3万9210円とこの日の高値をつけ、下ヒゲの長い陽線を形成した。前週末の米国株市場ではNYダウが一時870ドル強の大幅高となったほか、ナスダック指数も一時380ポイントあまりの上昇をみせた。両指数とも終盤伸び悩んだとはいえ、終始一貫して買いの厚みが勝る展開だった。きょうの東京市場では取引時間中に為替が円安方向に振れたほか、米株価指数先物が強調展開を維持したことで上昇気流に乗った。前週末開示の11月の米PCEデフレーターは事前予想を下回り、センチメント改善に寄与したが、いつの間にか再びインフレ圧力にマーケットの関心が向かい始めた。日本の場合、植田日銀総裁の慎重姿勢が目立つが、物価上昇傾向は来年一段と高まることが濃厚であり、円売り圧力に耐えられず追加利上げのトリガーを引くことになるのではないか。
きょうはアドバンテスト<6857.T>を筆頭に半導体関連の主力どころが軒並み堅調だったことや、日経平均構成比率で断トツのファーストリテイリング<9983.T>、あるいはソフトバンクグループ<9984.T>、リクルートホールディングス<6098.T>といった指数寄与度上位の銘柄が上昇したことで、日経平均の戻りも大きくなった。一方で、海外投資家がクリスマス休暇モードとなるなか、個人投資家の土俵である中小型株物色の動きも健在だった。
個人投資家は正直勝ちにくい地合いである。値を飛ばしていた銘柄についてはショート筋の売りターゲットとなって下値を探るパターンが少なくない。長期投資と割り切ってドタバタしないというのも投資哲学だが、利食い千人力という相場格言もある。今は基本的に欲張らずヒットアンドアウェイの投資作戦で臨むのがマストではないがベターであろう。なるべく高値圏に突入する前の銘柄で勢いの感じられるものに照準を合わせていく。
米国株市場の流れを継いで内需のシステム開発やソリューションなどソフト分野で活躍する銘柄群に物色の矛先が向かいやすくなってきた印象がある。そうしたなか、当欄で前週前半に紹介したSMN<6185.T>の上げ足に弾みがつき、きょうは一時ストップ高となる484円まで上値を伸ばす大立回りを演じた。同社はソニー系のアドテク(ネット広告配信)企業で、ビッグデータや人工知能(AI)を活用したマーケティングで強みを発揮する。最近はデジタル広告・マーケティングのインハウス化、つまりアウトソーシングではなくグループ内で実行できるようにするための支援ビジネス(=デジタルハウスエージェンシー)に重心をシフトさせて成果をあげている。
SMNは年初来高値を更新し綺麗な大勢3段上げトレンドを形成しているが、週足チャートでみると数年来の底値圏を離脱したばかりであることが分かる。400円台という値ごろ感を考慮すれば目先の押し目を拾う姿勢で期待は大きい。ただし、前述したように投資マネーの横への広がりを重視し、相場の若い銘柄に視点を移した方がリスクは少ない。マークしておきたい銘柄として、目先急騰しているサイボウズ<4776.T>の子会社であるトヨクモ<4058.T>は年初来高値更新前の段階で食指が動く。また、クラウド型名刺管理サービスを手掛ける営業DX関連の草分けSansan<4443.T>も前週に上昇一服場面を挟み買いやすさがある。グローバルセキュリティエキスパート<4417.T>はサイバー防衛に関するソリューションやコンサルティングで需要を捉えており、目を配っておきたい。
更にSMN同様、株価3ケタ台のデータセンター関連で拾い場を提供していると思われるのがAGS<3648.T>だ。今年4月18日にはさくらインターネット<3778.T>の背中を追いかける形で人気化し、1488円の年初来高値をつけた経緯がある。時価800円近辺は底値圏到達の感触もあるだけに、リバウンド妙味を内在させている。
あすのスケジュールでは、日銀金融政策決定会合の議事要旨(10月開催分)が朝方取引開始前に公表される。また、午後取引時間中には基調的なインフレ率を捕捉するための指標が日銀から開示される。このほか、11月の全国スーパー売上高、11月の全国百貨店売上高など。海外では豪中銀理事会の議事要旨(12月開催分)のほか、11月の米耐久財受注額、11月の米新築住宅販売件数など。米5年物国債の入札も行われる。なお、フィリピン、スイス、ドイツ市場が休場。米国では商品・債券・株式市場が短縮取引となる。(銀)
出所:MINKABU PRESS
きょうはアドバンテスト<6857.T>を筆頭に半導体関連の主力どころが軒並み堅調だったことや、日経平均構成比率で断トツのファーストリテイリング<9983.T>、あるいはソフトバンクグループ<9984.T>、リクルートホールディングス<6098.T>といった指数寄与度上位の銘柄が上昇したことで、日経平均の戻りも大きくなった。一方で、海外投資家がクリスマス休暇モードとなるなか、個人投資家の土俵である中小型株物色の動きも健在だった。
個人投資家は正直勝ちにくい地合いである。値を飛ばしていた銘柄についてはショート筋の売りターゲットとなって下値を探るパターンが少なくない。長期投資と割り切ってドタバタしないというのも投資哲学だが、利食い千人力という相場格言もある。今は基本的に欲張らずヒットアンドアウェイの投資作戦で臨むのがマストではないがベターであろう。なるべく高値圏に突入する前の銘柄で勢いの感じられるものに照準を合わせていく。
米国株市場の流れを継いで内需のシステム開発やソリューションなどソフト分野で活躍する銘柄群に物色の矛先が向かいやすくなってきた印象がある。そうしたなか、当欄で前週前半に紹介したSMN<6185.T>の上げ足に弾みがつき、きょうは一時ストップ高となる484円まで上値を伸ばす大立回りを演じた。同社はソニー系のアドテク(ネット広告配信)企業で、ビッグデータや人工知能(AI)を活用したマーケティングで強みを発揮する。最近はデジタル広告・マーケティングのインハウス化、つまりアウトソーシングではなくグループ内で実行できるようにするための支援ビジネス(=デジタルハウスエージェンシー)に重心をシフトさせて成果をあげている。
SMNは年初来高値を更新し綺麗な大勢3段上げトレンドを形成しているが、週足チャートでみると数年来の底値圏を離脱したばかりであることが分かる。400円台という値ごろ感を考慮すれば目先の押し目を拾う姿勢で期待は大きい。ただし、前述したように投資マネーの横への広がりを重視し、相場の若い銘柄に視点を移した方がリスクは少ない。マークしておきたい銘柄として、目先急騰しているサイボウズ<4776.T>の子会社であるトヨクモ<4058.T>は年初来高値更新前の段階で食指が動く。また、クラウド型名刺管理サービスを手掛ける営業DX関連の草分けSansan<4443.T>も前週に上昇一服場面を挟み買いやすさがある。グローバルセキュリティエキスパート<4417.T>はサイバー防衛に関するソリューションやコンサルティングで需要を捉えており、目を配っておきたい。
更にSMN同様、株価3ケタ台のデータセンター関連で拾い場を提供していると思われるのがAGS<3648.T>だ。今年4月18日にはさくらインターネット<3778.T>の背中を追いかける形で人気化し、1488円の年初来高値をつけた経緯がある。時価800円近辺は底値圏到達の感触もあるだけに、リバウンド妙味を内在させている。
あすのスケジュールでは、日銀金融政策決定会合の議事要旨(10月開催分)が朝方取引開始前に公表される。また、午後取引時間中には基調的なインフレ率を捕捉するための指標が日銀から開示される。このほか、11月の全国スーパー売上高、11月の全国百貨店売上高など。海外では豪中銀理事会の議事要旨(12月開催分)のほか、11月の米耐久財受注額、11月の米新築住宅販売件数など。米5年物国債の入札も行われる。なお、フィリピン、スイス、ドイツ市場が休場。米国では商品・債券・株式市場が短縮取引となる。(銀)
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
100000018
|
39,190.40
(01/10)
|
-414.68
(-1.04%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
来週の株式相場に向けて=「米トランプ政権始動」前夜でインフレ警戒モ... 01/10 17:38
-
東証投資部門別売買動向:12月第5週、外国人・現物は657億円と2... 01/10 16:25
-
東京株式(大引け)=414円安と3日続落、ファストリ急落が相場押し下げ 01/10 16:03
-
東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は下げ幅拡大 01/10 12:33
-
東京株式(前引け)=前日比193円安、ファストリの大幅安も響く 01/10 11:51
「#相場見通し」 の最新ニュース
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 09:30
-
今日 09:00
-
今日 08:30
-
今日 08:30