【↓】日経平均 大引け| 3日続落、朝高も終盤にかけ売られ安値引け (11月14日)

配信元:株探
投稿:2024/11/14 18:22

日経平均株価
始値  38911.04
高値  39084.44(09:46)
安値  38535.70(15:45)
大引け 38535.70(前日比 -185.96 、 -0.48% )

売買高  21億4202万株 (東証プライム概算)
売買代金  4兆6150億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は3日続落、朝高後に軟化
 2.米株市場ではCPI受け、NYダウが反発
 3.東京市場は後場に先物主導で下げ足加速
 4.半導体関連が売られ、センチメント悪化
 5.円安の追い風も買いが続かず、安値引け

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比47ドル高と反発した。10月の米CPIで伸び率が市場予想通りとなったことからFRBによる利下げへの期待が高まり買いが優勢となった。

 東京市場では、朝方は買い優勢の展開だったがその後に軟化、後場取引き終盤になると売り圧力が強まり、日経平均株価は安値引けとなった。

 14日の東京市場は、朝方は買いが優勢だった。主力株をはじめ広範囲に買い戻しの動きが表面化し、日経平均は頑強な値動きを示したが、上昇一巡後は一転して売りに押される地合いに変わった。前日の米国株市場では10月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想と合致したことで、安心感が広がりNYダウが小幅ながら上昇した。また、外国為替市場では1ドル=156円台まで円安が進んだことも相場の下支え材料となった。しかし、後場に入ると先物主導で売り圧力が表面化し、日経平均は下値を試す展開を強いられた。半導体関連株などの下げがマーケットのセンチメントを悪化させた。プライム市場の値下がり銘柄数は1000を超え全体の65%を占めている。

 個別では、売買代金上位を占めたディスコ<6146>レーザーテック<6920>東京エレクトロン<8035>アドバンテスト<6857>など半導体製造装置関連の主力株が軒並み下落したほか、ソフトバンクグループ<9984>も安い。フジクラ<5803>も売りに押された。セブン&アイ・ホールディングス<3382>が軟調、関西電力<9503>の下げが目立つ。UTグループ<2146>はストップ安となり、ロート製薬<4527>堀場製作所<6856>なども急落した。
 半面、売買代金トップとなった三菱重工業<7011>が上昇、川崎重工業<7012>も終始買いが優勢となった。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクが堅調、メルカリ<4385>も上昇した。三井E&S<7003>が商いを膨らませ値を飛ばしたほか、THK<6481>も急伸をみせている。ビジョン<9416>がストップ高で値上がり率トップに買われ、青山商事<8219>も大幅高となった。ライフドリンク カンパニー<2585>も値幅制限いっぱいに買われた。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>NTTデータ <9613>KDDI <9433>リクルート <6098>ファナック <6954>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約114円。うち61円はファストリ1銘柄によるもの。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035>アドテスト <6857>SBG <9984>TDK <6762>レーザーテク <6920>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約235円。

 東証33業種のうち上昇は9業種。上昇率の上位5業種は(1)非鉄金属、(2)倉庫運輸関連、(3)卸売業、(4)銀行業、(5)証券商品先物。一方、下落率の上位5業種は(1)電気・ガス業、(2)石油石炭製品、(3)金属製品、(4)海運業、(5)保険業。

■個別材料株

アスア <246A> [東証G]
 7-9月期営業利益3.2倍。
Lドリンク <2585> [東証P]
 上期は最終増益確保。
アルファG <3322> [東証S]
 株式併合で非公開化へ。
リミックス <3825> [東証S]
 今期経常を23%上方修正。
サンアスタ <4053> [東証P]
 自社株買いと株主優待を好感。
アウトルック <5596> [東証G]
 マネフォ <3994> 傘下入りを好感。
元旦 <5935> [東証S]
 MBOを発表しTOB価格2080円にサヤ寄せ。
Kラーニング <7353> [東証G]
 24年12月期業績予想を上方修正。
トリドリ <9337> [東証G]
 7-9月期は最高益更新。
ビジョン <9416> [東証P]
 第3四半期2ケタ営業増益と株主優待制度の拡充を好感。

ラキール <4074> [東証G]
 今期経常を一転35%減益に下方修正。
フロンティM <7038> [東証P]
 今期一転営業赤字に下方修正。

 東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)ビジョン <9416>、(2)青山商 <8219>、(3)Lドリンク <2585>、(4)サンアスタ <4053>、(5)三井E&S <7003>、(6)THK <6481>、(7)コプロHD <7059>、(8)TOYO <5105>、(9)大倉工 <4221>、(10)ホシザキ <6465>
 値下がり率上位10傑は(1)フロンティM <7038>、(2)サンウェルズ <9229>、(3)UT <2146>、(4)関西電 <9503>、(5)ロート <4527>、(6)ソースネクス <4344>、(7)堀場製 <6856>、(8)アトラエ <6194>、(9)Mラインズ <3901>、(10)マーキュリア <7347>

【大引け】

 日経平均は前日比185.96円(0.48%)安の3万8535.70円。TOPIXは前日比7.20(0.27%)安の2701.22。出来高は概算で21億4202万株。東証プライムの値上がり銘柄数は528、値下がり銘柄数は1075となった。東証グロース250指数は625.23ポイント(3.61ポイント安)。

[2024年11月14日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
1,806.0
(13:07)
-159.0
(-8.09%)
246A
599.0
(13:06)
-76.0
(-11.25%)
1,592.0
(13:07)
+79.0
(+5.22%)
891.0
(02/07)
+2.0
(+0.22%)
2,000.5
(13:07)
-65.0
(-3.14%)
371.0
(13:07)
-24.0
(-6.07%)
2,210.0
(13:07)
-134.0
(-5.71%)
3,831.0
(13:07)
-59.0
(-1.51%)
488.0
(13:05)
-38.0
(-7.22%)
779.0
(13:03)
-78.0
(-9.10%)
3,530.0
(13:06)
-245.0
(-6.49%)
198.0
(13:07)
-13.0
(-6.16%)
2,144.5
(13:07)
-119.0
(-5.25%)
2,163.0
(13:07)
-39.5
(-1.79%)
2,298.0
(13:07)
-206.5
(-8.24%)
1,000.0
(12:36)
-36.0
(-3.47%)
4,220.0
(13:07)
-672.0
(-13.73%)
2,070.0
(03/19)
0.0
(---)
7,416.0
(13:07)
-547.0
(-6.86%)
27,400.0
(13:07)
-1,595.0
(-5.50%)
620.0
(13:06)
-50.0
(-7.46%)
5,352.0
(13:07)
-127.0
(-2.31%)
6481
3,225.0
(13:07)
-260.0
(-7.46%)
6762
1,307.5
(13:07)
-116.5
(-8.18%)
8,747.0
(13:07)
-660.0
(-7.01%)
5,561.0
(13:07)
-591.0
(-9.60%)
11,450.0
(13:07)
-715.0
(-5.87%)
3,579.0
(13:07)
-256.0
(-6.67%)
1,403.0
(13:07)
-165.0
(-10.52%)
2,323.0
(13:07)
-194.5
(-7.72%)
7,324.0
(13:07)
-1,069.0
(-12.73%)
631.0
(13:07)
-46.0
(-6.79%)
1,445.0
(13:06)
-90.0
(-5.86%)
738.0
(13:03)
-48.0
(-6.10%)
669.0
(13:07)
-40.0
(-5.64%)
18,855.0
(13:07)
-1,025.0
(-5.15%)
1,904.0
(13:07)
-87.0
(-4.36%)
1,603.5
(13:07)
-219.5
(-12.04%)
516.0
(13:07)
-26.0
(-4.79%)
1,885.0
(13:07)
-195.0
(-9.37%)
1,112.0
(13:07)
-59.0
(-5.03%)
2,386.0
(13:07)
+110.5
(+4.85%)
1,661.0
(13:07)
-32.5
(-1.91%)
2,485.5
(13:07)
-93.0
(-3.60%)
44,620.0
(13:07)
-680.0
(-1.50%)
6,602.0
(13:07)
-570.0
(-7.94%)

「#日経平均株価の見通し材料」 の最新ニュース