後場の日経平均は38円高でスタート、川崎船や第一三共などが高い

配信元:フィスコ
投稿:2024/07/02 13:09
[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;39669.97;+38.91TOPIX;2838.89;+14.61


[後場寄り付き概況]
 後場の日経平均は前日比38.91円高の39669.97円と、前引け(39780.58円)から上げ幅を縮小してスタート。ランチタイム中の日経225先物は39640円-39750円のレンジで下落。ドル・円は1ドル=161.60-70円と午前9時頃から10銭ほど円安・ドル高水準。アジア市況は上海総合指数が概ね小幅高水準で推移している一方、香港ハンセン指数はプラス圏だがやや伸び悩み0.3%ほど上昇している。

 後場の東京市場は前引けに比べ売りが先行して始まった。昨日に続き、今日の前場も日経平均が節目とされる40000円に届かなかったことから、相場の上値の重さを指摘する向きがある。一方、引き続き円相場が円安・ドル高水準で推移しており、介入警戒感はあるものの、円安・ドル高による輸出企業の収益押し上げが期待され、輸出関連株の株価を支える要因となっているようだ。

 セクターでは、海運業、保険業、鉱業が上昇率上位となっている一方、パルプ・紙、鉄鋼、陸運業が下落率上位となっている。

 東証プライム市場の売買代金上位では、川崎船<9107>三菱重<7011>、メルカリ<
4385>、第一三共<4568>、第一生命HD<8750>、HOYA<7741>カゴメ<2811>、INPEX<1605>、MS&AD<8725>東京海上<8766>が高い。一方、レーザーテック<6920>ソシオネクスト<6526>高島屋<8233>ルネサス<6723>、東電力HD<9501>、ソフトバンクG
<9984>ダイキン<6367>ニデック<6594>東エレク<8035>日立<6501>が下落している。

<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
1,897.5
(02/14)
-27.5
(-1.42%)
2811
2,883.5
(02/14)
-18.0
(-0.62%)
3,646.0
(02/14)
-92.0
(-2.46%)
16,465.0
(02/14)
-95.0
(-0.57%)
4,312.0
(02/14)
+179.0
(+4.33%)
2,041.5
(02/14)
-22.5
(-1.09%)
2,694.5
(02/14)
-30.5
(-1.11%)
2,435.0
(02/14)
-55.5
(-2.22%)
15,605.0
(02/14)
+125.0
(+0.80%)
2,114.5
(02/14)
-57.5
(-2.64%)
19,265.0
(02/14)
-275.0
(-1.40%)
24,825.0
(02/14)
-525.0
(-2.07%)
8233
1,264.5
(02/14)
-5.5
(-0.43%)
3,264.0
(02/14)
-12.0
(-0.36%)
4,353.0
(02/14)
+48.0
(+1.11%)
5,047.0
(02/14)
-29.0
(-0.57%)
2,159.5
(02/14)
-13.5
(-0.62%)
393.0
(02/14)
-2.1
(-0.55%)
9,637.0
(02/14)
+133.0
(+1.39%)

「#日経平均株価の見通し材料」 の最新ニュース