AnyMind Group、データ&AI統合活用プラットフォーム「AnyAI」 の提供を開始

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/20 12:47
統合的なデータ分析基盤提供と生成AI活用により、ブランド企業の業務プロセス構築を支援




AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔、以下「当社」)は、「Data & AI for Every Business」をコンセプトに、ブランド企業におけるAI活用を前提としたデータ分析基盤およびビジネスプロセスの構築を可能にするプラットフォーム「AnyAI」の提供を開始しました。

AnyAIは、ブランド企業ごとに適したデータ基盤をカスタマイズして構築すると同時に、日々世界中で生まれ、アップデートが繰り返されているAIプラットフォーム群から利用シーンに応じて最適なものを選定して提供します。また、当社専門スタッフのオペレーション支援と組み合わせたBPaaS(*1)モデルで提供することで、簡単により早い実務実装を実現します。さらにAnyAIは、当社の既存プロダクトともシームレスに連携可能です。今後、各プロダクトにおいても、AI機能導入による高度化も行っていきます。

■AnyAI とは



大規模言語モデル(Large Language Model、以下「LLM」)などの最先端AI技術の活用を前提としたデータ分析基盤&ビジネスプロセス構築のためのプラットフォームです。
カスタマイズ可能なため、企業のニーズや既存の業務フローに最適化して、実装・提供が可能です。企業内外のデータを、セキュアなクラウド環境で横断的に検索・分析することで、業務や経営の意思決定に役立つ情報を提供します。当社のアジア15ヵ国・地域にまたがるデータ分析基盤に、独自のデータを個別環境で統合することができ、事業の詳細把握や、戦略・施策の立案を自然言語の会話ベースで行うことが可能となります。

主な機能は以下の4つです。

Connectors: 社内外のデータをAnyAIに接続し、一元的に管理するデータ基盤ツール。既存の40種以上のデータソースに加えて、社内で管理しているローカル環境のPDFファイルなども集約可能です。Assistant, Dashboardに搭載されたAIがデータを参照できるため、ビジネスプロセスの効率化や回答精度の向上、リアルタイムでの情報把握を実現します。

Assistant: ユーザーの質問に対し、必要な情報を見つけ出し回答するAIアシスタント。同僚や部下に話しかけるように知りたいことを投げかけることで、データに基づいた情報を得られます。会話機能により、連続した会話や応答も可能です。

Dashboard: AIによる要約文章付きのビジネスインテリジェンスツール。自社のニーズやKPI設定に応じて、カスタマイズ可能なため、これまでのツールでは可視化が難しかったデータも可視化します。

GenAI Solutions: 拡散モデルや動画生成技術を用いた業務サポートソリューション。ブランドアンバサダーの作成や、商品説明文の翻訳など、アウトプット作成の費用と時間を削減します。

これら機能の活用により、AI時代のビジネスプロセスを構築し、ビジネス成長を加速します。

1.Connectorsによるデータの収集・加工
2.Dashboardでの経営判断に資する情報の可視化
3.Assistantによる日々の情報収集や成長機会発見の高速化
4.GenAI Solutionsによる新しいマーケティングやビジネスの実現
5.日々更新されるデータをDashboardやAssistantが参照することで、判断や精度のさらなる向上

■AnyAI提供開始の背景と解決する課題
近年のAI技術の急速な発展により、それら最新の技術を活用して自社の強みと組み合わせることで、新たな競争環境での優位性を築くことが企業経営の重要な課題となっています。
しかし、技術が進歩する一方で、自社特有の業務やデータを、安全に、AIと連携するシステム基盤や活用体制を構築するには課題が多くあります。
AnyAIでは、こうした背景を踏まえ、単なるAI技術の提供のみならず、各社の事業や経営に合わせたデータ活用基盤を合わせて提供し、ビジネスプロセスの革新をサポートします。
加えて、当社が8年以上にわたって、アジア15カ国・地域で積み上げてきた、EC、SNS、マーケティングに関する知見を、AnyAIに統合していきます。これにより、各企業は、AnyAIを通じて、言語や領域の垣根を越えて幅広い社外の知見にアクセスでき、アジアでのビジネス成長加速を実現できます。

■提供価値
AnyAIは、経営層、マネージャー、メンバーのそれぞれに、業務効率化や意思決定の迅速化といった価値を提供します。
経営層は、自身のニーズに合ったDashboardを構築可能なため、社内の情報を適切な粒度で即座に把握できるようになります。また、意思決定が必要な経営課題について、Assistantがデータに基づくロジカルで有用なインサイトを提示してくれるため、経営判断の精度が高まります。マネージャーは、これまでメンバーに確認していた情報をAssistantから直接取得できるため、意思決定のスピードが早まります。また、市場データもAnyAIですぐに入手できるようになるため、情報収集の時間を削減し、より戦略的な思考に時間を費やせるようになります。メンバーや新人社員は、社内情報の検索効率が向上し、業務習得がスムーズになります。Connectorsによってデータ集計作業の工数も減るため、より付加価値の高い業務に注力できるようになります。
こうした社内データの可視化やAIとの対話が組み込まれたビジネスプロセスの構築により、顧客企業の持続的な成長を後押ししていきます。

■AnyMind Group 共同創業者兼代表取締役 CEO 十河 宏輔のコメント
当社は「Make Every Business Borderless」というミッションを掲げ、テクノロジーを駆使して、誰もがビジネスをより簡単に、そしてグローバルに展開できる世界の実現を目指しています。このミッションを体現するのが今回発表したAnyAIです。日々進化するLLMやAI技術と、当社のプロダクトおよびこれまでに培ってきた知見や技術を組み合わせることで、データを効率的に活用する体制づくりを支援し、ブランド企業の成長に貢献してまいります。
■AnyAI Pilot Projectキャンペーン
AnyAIを活用した「AnyAI Pilot Projectキャンペーン」を実施します。本キャンペーンでは、各企業や部署単位で保有するデータを整備し、AnyAIとデータ接続することで、マーケティング分析や施策立案、クリエイティブの生成、ダッシュボードの活用などをワンストップで支援します。これまで、エンジニアリソースのある企業でしか実現することができなかったデータ活用に始まるDX化やAI活用をわずか数日でスピーディーに実現します。本キャンペーンは5社限定に無償で提供いたします。

〈キャンペーン申し込み条件〉
対象企業:自社独自の商品を保有し、AnyAIの利用実績として広報やマーケティング活動において、企業ロゴの使用や事例公開が可能なブランド企業
受付期間:2024年6月20日~2024年7月19日
キャンペーンの申し込み結果:当社担当より3営業日以内に登録いただいたメールアドレスへ連絡
データ条件:AnyAI利用に際して、分析に使用できるデータを提供できることお申し込みはこちら

*1:Business Process as a Serviceの略。ソフトウェアとオペレーション支援機能を組み合わせて提供するビジネスモデル

AnyAIに関するお問い合わせ
jp-dx-bd@anymindgroup.com

■データ&AI活用プラットフォーム「AnyAI」






AnyMind Groupが事業を通じて蓄積した知見やデータを、各企業独自データと組み合わせてカスタマイズした最適なかたちで提供するカスタマイズ型AIソリューション。LLMや生成AIをはじめとした最先端技術を活用し、データの集積・可視化・インサイト導出・画像/動画生成といったさまざまな機能を提供し、経営・マーケティング活動のあらゆるシーンで効率化から高度化まで、AI活用によるビジネスの成長を実現します。
URL:https://anyai.jp/
■AnyMind Groupについて






AnyMind Groupは、2016年にシンガポールで創業し、アジア市場を中心に15ヵ国・地域に拠点を構えるテクノロジーカンパニーです。EC・マーケティング・生産管理・物流などの領域のプラットフォームやソリューションを9つ展開。プラットフォームとオペレーション支援を組み合わせた「BPaaS」(Business Process as a Service)モデルで提供することで、DX推進と業務の効率化・省人化を実現し、クライアントの事業成長に貢献します。

会社名 :AnyMind Group株式会社
設立   :2016年4月
URL   :https://anymindgroup.com/ja/
所在地 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
代表者 :代表取締役CEO 十河 宏輔
拠点 :日本(東京・佐賀)、シンガポール、タイ(バンコク:2拠点)、ベトナム(ホーチミン・ハノイ)、インド(ムンバイ・デリー・バンガロール)、インドネシア(ジャカルタ・バンテン)、フィリピン、台湾、香港、マレーシア(クアラルンプール・プタリンジャヤ)、カンボジア、アラブ首長国連邦、上海、深セン、韓国、サウジアラビア

事業概要:
ブランドコマース事業
ブランド企業及びインフルエンサー・クリエイターなどの個人向けに、EC及びD2C領域を中心としたブランドの設計・企画から、生産管理、ECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理をワンストップで支援するプラットフォームを開発・提供しています。

配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,081.0
(06/21)
+27.0
(+2.56%)