日経平均は442円高でスタート、ソニーGやレーザーテックなど主力処は全般買い優勢

配信元:フィスコ
投稿:2021/07/26 09:29
[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;27990.47;+442.47TOPIX;1933.90;+29.49


[寄り付き概況]

 26日の日経平均は前週末比442.47円高の27990.47円と続伸でスタート。23日の米国市場では、ダウ平均は238.20ドル高の35061.55ドル、ナスダックは152.39ポイント高の14836.99で取引を終了。長期金利が再び上昇したため、新型コロナ流行再燃による景気回復鈍化への警戒感が後退し、寄り付き後に上昇。良好な企業決算も手伝い、終日堅調に推移。決算を控えているハイテク関連にも期待感から買いが向かい、主要株式指数は史上最高値を更新して引けた。

 シカゴ日経225先物清算値は大阪比620円高の28180円。シカゴ先物が節目の28000円を突破してきており、この流れを引き継ぐ格好から、本日の日経平均は買い優勢で取引を開始。寄り付き後は、心理的節目の28000円を挟んでの推移に。なお、米株高の他、東京五輪が無事に始まったことは追い風となる一方、連休中の新型コロナウイルスの新規感染者の増加傾向が続いていること、国内では今週第1弾の決算ピークを迎えることもあって、徐々に様子見姿勢が強まる可能性を指摘する声も市場からは聞かれている。

 売買代金上位では、ソニーグループ<6758>レーザーテック<6920>、日本電産<6594>ファナック<6954>東エレク<8035>村田製作所<6981>など主力処は全般買い優勢。業種別では、33業種が全てプラス圏で推移する中、鉄鋼、鉱業、海運などが上昇率上位に。

<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
6,996.0
(15:00)
-221.0
(-3.06%)
13,425.0
(15:00)
-150.0
(-1.10%)
36,200.0
(15:00)
+1,680.0
(+4.86%)
4,329.0
(15:00)
-22.0
(-0.50%)
3,048.0
(15:00)
+19.0
(+0.62%)
34,460.0
(15:00)
-240.0
(-0.69%)