前日に動いた銘柄 part2 くろがね工作所、マナック、ナガオカなど

配信元:フィスコ
投稿:2020/01/18 07:32
銘柄名<コード>17日終値⇒前日比
IDOM<7599> 629 -45
好決算評価の動きが一巡へ。

ヨシムラ・フード・ホールディングス<2884> 1000 -41
決算発表後は出尽くし感が継続する形に。

カプコン<9697> 2935 -90
25日線割り込み手仕舞い売りが優勢にも。

アステリア<3853> 595 -16
高水準の信用買い残が重しに。

TOKYO BASE<3415> 558 -18
SMBC日興証券では目標株価を引き下げ。

SCREENホールディングス<7735> 7910 +10
TSMCの設備投資計画などを好材料視。

くろがね工作所<7997> 1110 +150
決算発表を控えて思惑買いの動き優勢に。

マナック<4364> 848 +133
新型ウイルス関連として関心向かう。

アクロディア<3823> 269 +20
決算マイナス視一巡で悪抜け期待も。

FRACTALE<3750> 1171 -135
高値もみ合い状況から利食い売り優勢に。

JMACS<5817> 558 -44
決算受けて連日急伸の反動。

菊池製作所<3444> 1148 -5
20年4月期第3四半期に持分変動利益1.05億円を特別利益に計上。

ナガオカ<6239> 3380 +502
1月31日現在の株主を対象に1対2の株式分割を実施へ。

NEWART<7638> 937 +16
海外事業の一層の拡大を図るため、シンガポールに現地法人設立へ。

オータケ<7434> 2181 -
20年5月期予想の上方修正を発表、当期純利益を3億円から9億円に引き上げ。

オンコセラピー・サイエンス<4564> 109 +24
新株予約権大量行使、
がん特異的ペプチドワクチンのマイルストーンも引き続き評価。

コプロ・ホールディングス<7059> 3150 -5
シンガポール現地法人設立について発表。

ドーン<2303> 2429 -8
17日は直近の急伸に対する利食いの動きが優勢。

ロゼッタ<6182> 4500 +315
法務部門支援ツールを開発・提供、次世代AI翻訳も2月にリリース。

幸和製作所<7807> 1210 +48
一部メディアで同社「転倒防止ロボット歩行車」が
取り上げられたことが手掛かりと。

小倉クラッチ<6408> 6730 +1000
個人投資家中心に短期資金向かう。



<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2303
1,985.0
(06/04)
-6.0
(-0.30%)
1,652.0
(06/04)
+51.0
(+3.18%)
309.0
(06/04)
+6.0
(+1.98%)
334.0
(06/04)
-4.0
(-1.18%)
1,020.0
(06/04)
-9.0
(-0.87%)
40.0
(06/04)
-1.0
(-2.43%)
550.0
(06/04)
+5.0
(+0.91%)
727.0
(09/28)
-2.0
(-0.27%)
21.0
(06/04)
-1.0
(-4.54%)
561.0
(06/04)
-28.0
(-4.75%)
1,035.0
(06/04)
+5.0
(+0.48%)
1,543.0
(06/04)
+25.0
(+1.64%)
3,250.0
(06/04)
0.0
(---)
1,475.0
(06/04)
+27.0
(+1.86%)
1,765.0
(06/04)
-37.0
(-2.05%)
1,340.0
(06/04)
+11.0
(+0.82%)
1,807.0
(06/04)
+11.0
(+0.61%)
15,200.0
(06/04)
-190.0
(-1.23%)
1,279.0
(06/04)
0.0
(---)
848.0
(06/04)
+4.0
(+0.47%)
3,021.0
(06/04)
+49.0
(+1.64%)