金融セクターけん引は荷が重すぎ、米ハイテク決算の動向次第【クロージング】

配信元:フィスコ
投稿:2018/04/23 16:20
23日の日経平均は続落。74.20円安の22088.04円(出来高概算13億4000万株)で取引を終えた。先週末のアップルの下落を背景とした米ハイテク株の軟調な値動きによる影響が波及しており、日経平均は小幅に下落して始まった。その後為替市場での円安や米長期金利の上昇を手掛かりとした金融セクターの堅調地合いを受けて一時プラスに転じる場面もみられた。しかし、国内政治リスクへの警戒のほか、本格化する決算発表を見極めたいとする模様眺めムードもあってか、日経平均は5日線と75日線とに挟まれた狭いレンジ取引が続いた。

東証1部の騰落銘柄は値下がり数が1000を超えているが、値上がり数、値下がり数は拮抗している。セクターでは保険、銀行、鉄鋼、海運、証券、非鉄金属が堅調な半面、精密機器、水産農林、食料品、倉庫運輸、鉱業、パルプ紙、陸運がさえない。指数インパクトの大きいところでは、テルモ<4543>、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>が重石。売買代金上位では任天堂<7974>マネックスG<8698>エムアップ<3661>、メガバンク3行の強い値動きが目立った。

日経平均は狭いレンジ取引が続いている。指数インパクトの大きい値がさ株が上値の重石となっており、断続的なインデックス買いが入らないと、切り返すのは厳しそうである。インデックス買いが押し上げるには、本格化する米ハイテク株決算の動向次第といったところであろう。スマホ需要鈍化によるアップルの慎重見通しは織り込み済みとは言え、株価に織り込むのは時期尚早であろう。

一方で保険や銀行など金融セクターが米長期金利の上昇を手掛かりに物色されている。ただ、相対的な出遅れによるところもあり、積極的に追随する動きも限られそうである。金融セクターを相場のけん引役として期待するのは厳しいところである。また、今週だけでも500社近い企業の決算が予定されている。決算シーズン特有の個別対応での日替わり物色となろう。(村瀬智一)

<AK>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
1,575.0
(01/09)
-21.0
(-1.31%)
4543
2,980.5
(01/09)
-33.5
(-1.11%)
6762
1,958.0
(01/09)
-32.5
(-1.63%)
7974
9,119.0
(01/09)
+216.0
(+2.42%)
927.0
(01/09)
-20.0
(-2.11%)
52,100.0
(01/09)
+290.0
(+0.55%)
9,329.0
(01/09)
-42.0
(-0.44%)