前日に動いた銘柄 part2:コマツ、SOU、フィルカンパニーなど

配信元:フィスコ
投稿:2018/03/23 07:32
銘柄名<コード>⇒22日終値⇒前日比

キユーピー<2809> 2883 -92
大和では第1四半期は野菜高騰が重しにとも。

マネックスグループ<8698> 346 -10
信用買い残など需給面重しにも。

東邦チタニウム<5727> 1177 -71
20日に強い動きとなった反動も。

東洋建設<1890> 497 -7
500円レベルが上値抵抗線にも。

三菱UFJ<8306> 711.1+1.0
米国の利上げペース加速化観測は高まらず。

JXTG<5020> 649.7 +14.5
原油市況上昇で石油株は強い動きに。

アルテック<9972> 413 +4
値動きの軽い低位材料株として関心が続く格好に。

キヤノン<7751> 3945 +86
熊本大や仏ボルドー大とMRI研究などとも伝わる。

国際石油開発帝石<1605> 1330.5 +62.0
NY原油相場の上昇を材料視。

コマツ<6301> 3706 +150
米キャタピラー上昇など刺激にも。

セーラー<7992> 314 +40
業容再建進む低位材料株として人気化。

フライトHD<3753> 812 +83
電子決済やAI分野での成長期待はやす

省電舎HD<1711> 1454 +137
再生エネ関連の一角に関心が向かう。

信和<3447> 1140 -25
20日に公募価格割れでスタート、上値追いの乏しさから見切り売り優勢。

ミクシィ<2121> 3985 -155
昨年来安値更新、4000円水準での攻防に。

Shinwa<2437> 443 +80
レジストアートと提携し株式取得。

ジェイテック<2479> 325 +49
新サービスを材料視した買いが続くも長い上ヒゲ。

富士マガ<3138> 1645 -180
日々公表銘柄に指定。電通<4324>との合弁会社設立で人気化。

フィルカンパニー<3267> 7500 +790
日本郵政<6178>が4月に不動産子会社を設立との報道で。

串カツ田中<3547> 3400 +225
みずほ証券が投資判断「買い」でカバレッジ開始。

クロスマーケ<3675> 596 +51
3月27日付で東証1部へ市場変更。

サンバイオ<4592> 3715 -85
新株予約権発行で150億円超調達。希薄化懸念が先行。

カーディナル<7855> 1223 +96
無人レジ普及への期待からICタグ関連として物色。

SOU<9270> 3900 -
22日上場。公開価格を24.2%上回る4100円で初値。


<DM>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
1,876.0
(02/18)
+14.5
(+0.77%)
349.0
(02/18)
+9.0
(+2.64%)
1,345.0
(02/18)
+5.0
(+0.37%)
3,695.0
(02/18)
+40.0
(+1.09%)
286.0
(02/18)
+3.0
(+1.06%)
238.0
(02/18)
0.0
(---)
2,819.0
(02/18)
-39.5
(-1.38%)
680.0
(02/18)
0.0
(---)
850.0
(02/18)
+34.0
(+4.16%)
3447
824.0
(02/18)
-9.0
(-1.08%)
1,339.0
(02/18)
+7.0
(+0.52%)
671.0
(02/18)
+4.0
(+0.59%)
172.0
(02/18)
-4.0
(-2.27%)
3,091.0
(02/18)
+35.0
(+1.14%)
1,115.0
(02/18)
+60.0
(+5.68%)
838.8
(02/18)
-3.3
(-0.39%)
1,013.0
(02/18)
+17.0
(+1.70%)
1,612.5
(02/18)
+22.5
(+1.41%)
6301
4,763.0
(02/18)
+31.0
(+0.65%)
5,144.0
(02/18)
+16.0
(+0.31%)
948.0
(01/12)
0.0
(---)
102.0
(02/18)
+2.0
(+2.00%)
2,022.0
(02/18)
+39.5
(+1.99%)
850.0
(02/18)
+11.0
(+1.31%)
906.0
(02/18)
+13.0
(+1.45%)
201.0
(02/18)
+1.0
(+0.50%)