東京株式(前引け)=続落、国内政局不安と円高警戒で売り優勢

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2018/03/19 11:48
 19日前引けの日経平均株価は前週末比193円29銭安の2万1483円22銭と続落。前場の東証1部の売買高概算は6億574万株、売買代金概算は1兆846億3000万円。値上がり銘柄数は313、対して値下がり銘柄数は1704、変わらずは54銘柄だった。

 きょう前場の東京株式市場は、朝方から売り優勢で日経平均は一時300円を超える下げをみせた。「森友学園」への国有地売却問題に絡み安倍政権の支持率が急落、これが全体相場に影響を与えているとの見方が強い。為替が1ドル=106円台を下回る水準で推移しており、円高警戒感も主力輸出株中心に向かい風となった。今週予定されるFOMCでのパウエルFRB議長の記者会見を見極めたいとの思惑も、全般買い手控え感につながっている。前引け時点で東証1部全体の8割超の銘柄が下落した。

 個別ではソニー<6758.T>が売られ、キーエンス<6861.T>安川電機<6506.T>東京エレクトロン<8035.T>も安い。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>などメガバンクも売りに押された。サイバーコム<3852.T>アスクル<2678.T>などが急落、北沢産業<9930.T>も大きく利食われた。レーザーテック<6920.T>も安い。半面、アステラス製薬<4503.T>が強い動き。島精機製作所<6222.T>も高い。AGS<3648.T>が急伸したほか、アルテック<9972.T>も物色人気となっている。オハラ<5218.T>ホソカワミクロン<6277.T>なども大幅高。

出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
100000018
39,583.08
(06/28)
+241.54
(+0.61%)
13,640.0
(06/28)
+110.0
(+0.81%)
70,550.0
(06/28)
+20.0
(+0.02%)
5,777.0
(06/28)
-20.0
(-0.34%)
34,900.0
(06/28)
+100.0
(+0.28%)
1,729.0
(06/28)
+64.5
(+3.87%)
1,902.0
(02/07)
0.0
(---)
2,185.0
(06/28)
-37.0
(-1.66%)
353.0
(06/28)
+3.0
(+0.85%)
36,090.0
(06/28)
+1,120.0
(+3.20%)
1,590.0
(06/28)
-9.0
(-0.56%)
1,690.0
(06/28)
-11.0
(-0.64%)
3648
1,046.0
(06/28)
-15.0
(-1.41%)
273.0
(06/28)
+4.0
(+1.48%)
5218
1,303.0
(06/28)
-49.0
(-3.62%)
4,225.0
(06/28)
-10.0
(-0.23%)