タグ:株 のブログ

221~240件 / 全509件

  • 株 原油 FX 2010年09月04日 米雇用統計を受けドル円も一時は85.20円近辺まで行ったが、米ISM非製造業総合指数がでると、ユーロが買われ、ドル安になり、ドル円も戻してしまった。一方、株価は雇用統計を受け上昇。来週の上昇が期待される。原油は下げた。FRBの来年の利上げ期待が高まった。オバマ大統領も雇用と叫び、追加刺激策を発表予定。どこかでも雇用雇用と叫ぶ人がいた。叫ぶだけでは増えない。対ユーロ... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/09/04(06:47)  
  • 株 原油 FX 2010年09月03日 住宅・雇用とも改善期待で株価も上昇。ユーロも買われた。原油は上昇。「為替介入」「訴追逃げない」流行語大賞の候補か? 仏・スペイン国債入札、ともに良好な結果に 米国株式市場=続伸、住宅・労働市場の改善示す指標受け ユーロ圏、日本との協調円売り介入検討していない=関係筋 米AIG、アジア生保部門の上場を香港証取に申請=関係筋 米バーガーキングが米投資会... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 訴追逃げない 為替介入 
    登録日時:2010/09/03(06:42)  
  • 話題の株式 2010年09月02日 とうとう、トヨタとホンダ逆転、米国での販売はどちらも30%超のマイナス。内田洋行、メガネトップはすごい。トヨタ、ホンダ、内田洋行、メガネトップ(Y) ・ 国際石油開発帝石が高い・西豪州沖合で原油生産開始 ・ ピジョンが安い・7月中間期の連結営業利益20%減 ・ メガネトップが高い・足元の売上げ回復を好感 ・ トヨタがマイナスに転じる・ホンダと株価逆転 ... ...続きを読む

    タグ:トヨタ ホンダ 内田洋行 メガネトップ  
    登録日時:2010/09/02(13:13)  
  • 株 原油 FX 2010年09月02日 豪中米の経済指標受け株が大幅上昇、円安も進んだ。原油は乱高下。 NY外為市場=ドルが幅広く下落、豪中米の経済指標受けリスク志向が高まる 米アップルが「アップルTV」新型機発表、ネットテレビへの取り組み強化 米FRB、景気回復が力強くなるまで低金利を維持する=ダラス地区連銀総裁 米国株式市場=大幅高、予想上回る米中指標でセンチメント改善 米政府、... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/09/02(07:35)  
  • 株 原油 FX 2010年09月01日 米FOMC議事録への失望感から強い米消費者信頼感指数で上昇していた株価も下落。円高も進んだ。原油も大幅に下げた。いよいよ84円割れもして、底を探る動きか?民主党代表選挙も小沢、菅両陣営の一騎打ちになった。 米商務省、中国人民元の輸出補助金問題に関する調査を行わず 米ガソリン需要は前週比3.1%減=調査 2010年の仏成長率は1.5%見込む、11年は2... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/09/01(05:42)  
  • 株 原油 FX 2010年08月31日 NY株は大幅反落し、経済の景気懸念でダウ140ドル安に。円高も進んだ。原油は小動き。政府の来年度予算は国債がさらに3兆円ほど増えそうだ。これでは子供手当ては消えそうだ。もらった人の半分の人が貯金と答えた。 NY外為市場=円が総じて上昇、日銀の追加緩和に失望感 円高対策で政府・日銀が協調演出、「次の一手」で日銀に圧力 米国株式市場=薄商いのなか反落、経済へ... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/31(07:47)  
  • 4fce0e18c

    株 原油 FX 2010年08月28日 予想より強い米GDP改定値を受けて上昇して始まった株価も、弱い米ミシガン大消費者信頼感指数確報値やバーナンキ議長講演で具体策が示されないことや、インテルの下方修正が足を引っ張り、下落に転じる場面も。日銀が週明けにも臨時会合を検討、追加緩和を議論することもようやく伝わり、テクニカル要因やショートカバーで持ち直した。このところくらい指標が多かったが、追加の金融緩和が実... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX カメムシ 
    登録日時:2010/08/28(07:50)  
  • 株 原油 FX 2010年08月27日 序盤は雇用の改善で上昇も、このところの経済指標の悪化と明日のバーナンキFRB議長講演やGDPを見極めたいと1万ドルを割った。催促相場のようだ。菅首相と経済閣僚の会議はこれを見てどう動くか?円高が進み、ユーロ、原油は上昇。 米HP、3PARへの買収提案額を1株当たり27ドルに引き上げ 米GSE買い入れの住宅ローンの質、政府管理下に置かれて以来大幅に改善=FHFA... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/27(06:37)  
  • 株 原油 FX 2010年08月26日 米経済指標の悪化も、安値拾いの買いで米国株式市場は5日ぶり反発、原油も戻した。円高一服。介入警戒、米国の金融緩和期待も原因。 フランス、G20議長国になれば為替レートの乱高下抑制目指す=サルコジ大統領 オバマ米大統領、経済指標などで関係閣僚と電話会議=ホワイトハウス ギリシャ経済、今年のマイナス成長幅は政府予想以下にとどまる=財務相 欧州株式市場=... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/26(06:17)  
  • 株 原油 FX 2010年08月25日 結局日本政府は何もしないと思われ、一気に83円台に米中古住宅激減でダウも一時1万ドル割れ。原油は大幅下落。金は上昇。日経新聞によると日銀は追加の金融緩和の検討に入ったようだ。また、財務省は円高に歯止めがかからない場合、単独での為替介入もあるそうだ。これで先ほどからの、円安が説明がつく。日経新聞は信用されているようだ。為替動向について、午前に野田大臣の記者会見がある... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/25(07:10)  
  • 株 原油 FX 2010年08月24日 欧州はM&Aがらみで上昇も、米国株式市場はじりじりと下げた。円高が進み、いよいよ為替介入が必要な水準にいくでしょうか?原油も下げてきて、ガソリン価格も下がり、ありがたいことです。 高水準の政府債務、経済成長への深刻な弊害=ECB報告書 24・25日に4週間物TBと出納管理証券入札を実施、総額940億ドル=米財務省 メキシコ証券取引所に爆弾予告、取引は通常通... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/24(06:54)  
  • 株 原油 FX 2010年08月23日 先日冗談で3連勝といったら本当になってしまった、巨人阪神面白いデッドヒート。今週の注目は菅首相と、日銀の白川総裁の会談でしょう。何もでないと思うが、為替はこれによって、大きく動けば、為替介入もありか?むしろ、何も決まらない方が円安株高になりそうだ。豪選挙は与野党が多数派工作 ともに過半数割れ。豪ドルは一時75円半までいったが戻してきている。最悪のシナリオのようだ。... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/23(07:22)  
  • 株 原油 FX 2010年08月22日 米国債券も来週の1090億ドルの国債入札控え上げ一服で下落。依然として債券バブル状態。米国株式市場も景気回復懸念からダウとS&Pは続落2周連続での下落となっている。米国債入札もあり、何も無ければ、3週連続の下落になりそうだ。秋刀魚の水揚げが極端に少ないようだ。こうなると、こうなごが唯一の大衆漁か?米銀破綻も今年118件となった。米国の地方銀行も融資先を米国国債にす... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/22(06:18)  
  • 株 原油 FX 2010年08月21日 ECBの流動性供給が2011年まで継続との見方強まり、ユーロが下落、豪選挙もワニが占うほど、接戦で豪ドル安になっている。今晩判明か?いよいよ高校野球も決勝戦、高校生も35度の高温でバテばてだろう。最後は気力と体力の勝負。見ていて美しい。巨人もようやく連敗ストップ、2ゲーム差に。勢いに乗って3連勝もありうる。菅さんとルース米大使との会談はオバマ大統領との日米会談の露... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/21(06:53)  
  • 株 原油 FX 2010年08月20日 米国株式市場は大幅反落、弱い指標で景気の踊り場懸念高まる。ドル円は警戒感からか戻した。原油は大幅下落。金は最高値を目指すか?日本政府の動きが気になる。23~26日に1090億ドルの米国債などの入札があり、来週も厳しそうだ。ただ、これで数回に渡って、84円台後半を試して、戻したのは、介入が怖いのだろう。中国は韓国、日本などの国債を買い円高、ウォン高を引き出している。... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/20(06:38)  
  • 株 原油 FX 2010年08月19日 米GMがIPOを申請、米国株式市場は続伸、米ターゲットの売上高見通し受け。原油在庫の減少も、原油安、金は大幅高。円高傾向は変わらず。 米NY連銀、26の主要MMFをリバース・レポのカウンターパーティとして選定 中国証券監督管理委、中国工商銀行の転換社債発行計画を承認 英金利据え置きは8対1で決定、緩和・引き締め両方を検討=議事録 新銀行資本規制の経... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/19(06:23)  
  • 株 原油 FX 2010年08月18日 米国株式市場は上昇、強い鉱工業生産やウォルマートなどの決算を好感。原油高、円安に。各国とも自国通貨を安くして、輸出を有利に。今度は格下げカード-を使うようだ。日本は狙い撃ちされてるのか?政策で対処しないとどんどん円高に。 アイリッシュ・ネーションワイド救済費用、想定上回る可能性=アイルランド中銀総裁 ユーロ圏金融・債券市場・終盤=周辺国債と独連邦債利回り格... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/18(06:41)  
  • 株 原油 FX 2010年08月17日 米国もデフレによる成長懸念で金利が低下ドル安が進んだ。85円前半に。株価はまちまち、原油は小動き。相場も夏休み状態。 欧州委、金融コングロマリット向けEU規定の改正提案 WTOパネルがEUのIT3品目への課税は協定違反と判断、日米などの主張認める 米国株式市場=ほぼ変わらず、出来高は年初来最低 米GM、17日にもIPO申請の見通し=関係筋 米ロ... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/17(07:12)  
  • 7111985f3

    アリジゴク 2010年08月14日 円高もアリジゴクのようですが、本物のアリジゴクを見ました。日経平均もアリジゴクですね、いつか飛び立ってほしいです。蟻地獄、自宅にもいるようですが、めったに見かけません。株やFXもご注意を。蟻地獄 株 FX

    タグ:蟻地獄  FX 
    登録日時:2010/08/14(09:57)  
  • 株 原油 FX 2010年08月14日 序盤では上昇場面も合ったが、結局NYダウは下げて終わった。円安になっており、輸出産業に期待できそうだ。原油は小動き。GMのIPO申請もいよいよだ。 PIMCOトータル・リターン・ファンド、米国債のウエート引き下げ ドイツ経済省の専門家、2010年の成長率は最低3%と予想 欧州株式市場=続伸、経済成長への懸念で週足では下落 ユーロ圏金融・債券市場・終盤... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/08/14(07:25)