hol3131さんのブログ

341~360件 / 全1476件

最近書いたブログ

  • ブログ

    情報の本質は人

    ちょっとした情報、思惑を持つ人の情報に躍らされ、右往左往しないようにしたいものだ。物事の本質をとらえ、正しい判断を下すためには、正しく情報を取り扱うために信頼できる情報ソースと正しい判断基準が必要になる。情報ソースが不十分、もしくは、基準がおかしい、ぶれると手痛い失敗を犯す。また、立場に見合った立ち振舞いができることや、その周りでサポートするブレーンがいることも必須条件。人を大切にすることが重要というところに行... ...続きを読む

  • ブログ

    人生振り返り記念日(?)

    この一年くらいの間の悩みの種。今、これをやることが本当に必要で社会にとって良いことなのか?とふと感じてしまうことがあること。組織に属して責務として担っている以上、勿論、脱法行為をしている訳ではないし、倫理的に問題がある訳ではない(?)ことであれば、やることが義務としてあるのは理解しつつ、どうにも奥歯にモノが詰まって、鏡には映って見えているのに三日くらい取れないような気分。。。自らの人生に必要の無いことは巡ってこ... ...続きを読む

  • ブログ

    高き志が志ある人を呼び寄せる

    夢物語とか非現実的と言われる高き志を持つ人がいます。しかし、高き志があるからこそ、その志に引き寄せられる人が出てくるものだと思います。そこには具体的な事も必要でしょうが、一人でできることは限られますし、一人でやるべきことでもありません。同志が3名集まった時、本当のスタートになるのではないかと感じています。「どうせできねぇよ」とか「そんな綺麗ごと言っていても・・・」という事を考える前に、まず、自分の思っていること... ...続きを読む

  • ブログ

    我が身を立てんとせばまず人を立てよ

    「我が身を立てんとせばまず人を立てよ(論語)」風邪薬が効いて眠気で頭がぼーっとしている中で少し想いを巡らしつつ・・・としていたら、とある方のコメントの意味が急に気になり出し、調べて引っかかった言葉です。この精神は何をするにもとても重要なことですね。何においても率先垂範する勢いも必要な時がありますが、それは、身を挺して支えてくださる人がいるという大前提があって、初めて成立することと思います。ふと冷静に過去から現在... ...続きを読む

  • ブログ

    人の想いと事の成就

    「この人のため、その想いのために」と動ける環境を創り出すことが重要だ。「こいつのためかよ」とか「うまいこと利用してやれ」と思う、思われるような関係では事は成就しない。お互いにお互いの良さを認め、尊重し、感謝することで事が前に進む。利己の思いにも力があるが短期的なものだ。一方、利他の想いは短期的には結果は出ないのだが、中長期的に結果が出てくる。組織においてもトップの想い次第で組織の盛衰が決まる。人の想いとは面白い... ...続きを読む

  • ブログ

    人の想いと事の成就

    「この人のため、その想いのために」と動ける環境を創り出すことが重要だ。「こいつのためかよ」とか「うまいこと利用してやれ」と思う、思われるような関係では事は成就しない。お互いにお互いの良さを認め、尊重し、感謝することで事が前に進む。利己の思いにも力があるが短期的なものだ。一方、利他の想いは短期的には結果は出ないのだが、中長期的に結果が出てくる。組織においてもトップの想い次第で組織の盛衰が決まる。人の想いとは面白い... ...続きを読む

  • ブログ

    渡良瀬エコビレッジ

    渡良瀬エコビレッジの稲刈りイベントに参加してきました。といっても諸事情でメインの稲刈りには参加できず、第一部の綿摘みとさつまいも掘りのみ参加でしたが、ランチのカレーも美味しくいただいてきました。里山再生、和綿復興、自然農業に興味のある方は、一度、渡良瀬エコビレッジのブログをご覧ください。▼渡良瀬エコビレッジhttp://blog.canpan.info/watarase/ ...続きを読む

  • ブログ

    e-ネットキャラバン認定講師となりました

    講師認定講座に参加し、e-ネットキャラバン認定講師となりました。今の未成年のITリテラシー、メディアリテラシー教育の重要性を感じており、どういう形で関われるか考えている時にe-ネットキャラバンに出会い、一度、e-ネットキャラバンの講座をお手伝いさせていただきました。IT業界に身を置いていると、日頃自分達が当たり前に思っていることすら、子どもたちには知らない未知の世界であるということ、かつ、子どもたちだけではなく... ...続きを読む

  • ブログ

    環境を変えるためにやるべきこと

    まずは自らを高めていくことが重要だ。環境を変えようと思う時、愚痴を言っていても環境は変わらない。周りの人は更に変わらない。自らを高めていくことで、周りの人も高めていく、意識を変える、引き上げていくための起爆剤に自らがなろう。そのためには、とにもかくにも自ら自分事として考え、そして動くこと。実りは動くことでのみ得られる。

  • ブログ

    幸福は発想次第

    幸福は発想力で創り出せるものだと思っている。様々な出来事で、多くの人は不平不満、愚痴を言っているのだが、視点を変えればそれら多くの人は幸福な環境にいるのではないだろうか。人には私心や煩悩があるから皆「自分"は"不幸」と思うのだろう。隣の芝を見てしまう日本人ならではの癖もあるのかもしれない。幸福の指標は自分で創れば人生楽しくなり、結果的に良い流れにも繋がるものと思っている。一時の苦労や不幸に見えることを、いかに次... ...続きを読む

  • ブログ

    ITリテラシー向上と地域連携と地域の人材発掘

    ITに関する教育は今の学校教育からは切り離しても良いのではないかと感じている。地域の方々をもっと巻き込み、モンスターが入り込む余地を無くしつつ、先生方にはもっとこどもたちと向き合う時間を作り出せるように回りが動くべきではないだろうか。リタイアメントした優秀な方々が地域に眠っているし、若い親たちも関わりを持とうという意識はある。が、その参加の仕方がわからないという方々は多い。その人たちと地域や学校をつなぎ、かつ、... ...続きを読む

  • ブログ

    日本にはプロデューサーが必要

    頭の回転が早い人ほど陥る落とし穴があります。周りの声を一切無視するか、相手を徹底的に叩く(自分が正しいと思い込んでいるため)ことで結果的に物事を停滞させ、何の課題解決にも繋がらないという悪循環です。一歩引いて俯瞰して大局を見ていけば良いのになぁと思うことも多いのですが、私心を持たずに周りの出来事を眺めてみると、世の中の半分以上は、そういう頭の回転の早い人が機能していないように感じます。非常に勿体ない。。。その辺... ...続きを読む

  • ブログ

    震災復興予算の使われ方

    「追跡 復興予算19兆円」NHK(9月9日放送)http://www.facebook.com/photo.php?fbid=412825845448756&set=p.412825845448756&type=1&theaterこれは恐らく想定内の出来事なのでしょう。何が問題かというと、被災地の復興どころか復旧すらままならない地域が一年半経過した今もまだ存在するということです。復旧活動ができない高濃度放射能汚... ...続きを読む

  • ブログ

    東日本大震災の震災復旧の現状

    震災復興(復旧)のことを忘れてはいけないのだが、未だに危機的な状況にある福島第一原発の放射能拡散(隠さんとする)問題も忘れてはいけません。放射能の怖いところは、致死量ではない放射能の場合、すぐに影響が出ずに、数年から数十年後に健康被害が発生する可能性があることです。しかも、被害が出るかどうかがわからないばかりか、因果関係を証明するのも難しいというのが実態です。もちろん、過去の統計や傾向から急激に健康被害の増加が... ...続きを読む

  • ブログ

    負けて、勝つ ~戦後を創った男・吉田茂~

    連続5回シリーズのNHK土曜ドラマスぺシャル。この影響で早速図書館で吉田茂関連図書を借りてしまいました(笑)国のため、国民のため、未来を考え、腹をくくって行動する気概のある政治家が国のトップに立てるようになれば日本はまだまだ蘇るのでないでしょうか。ゾンビではなく本当に蘇ると思います。それだけの人材もノウハウも環境も日本にはまだあると信じています。▼負けて、勝つ ~戦後を創った男・吉田茂~ | NHK土曜ドラマス... ...続きを読む

  • ブログ

    東日本大震災から一年半

    本日、震災より一年半。まだ一年半しかたっていないのに、既に過去のことと忘れている人が多くないでしょうか?復旧もこれから、復興は今後10年以上かけてという状況であることを忘れないようにしましょう。どこにいても復旧、復興に向けた支援で、できることはあるはずです。

  • ブログ

    エコノミックガーデニング推進委員会

    エコノミックガーデニングの普及促進、そして実践により地域経済振興を目指すための勉強会を開始しました。この勉強会は、学問として学ぶことを目的にしている訳ではなく、あくまでも地域社会において実践するところまでを目指しています。そのためには、行政関係者だけではなく、地域の事業者、NPO団体、地域住民など地域を構成する組織や人に正しい理解を持っていただくことが重要になります。また、新しい手法を使って具体的に動き出せば、... ...続きを読む

  • ブログ

    利他の精神

    今日も「利他の精神」で今日も一日歩んでいこう。己の心の持ちようが明日の己の人生を切り開く。一時の良い悪いの感情に振り回されないことが第一歩。

  • ブログ

    人の笑顔

    人は美味しいものを食べると笑顔になるものです。値段や評判ではなく「真心」がこもっているかどうかがポイントですね。

  • ブログ

    多摩エコノミックガーデニング勉強会

    多摩エコノミックガーデニング(EG)勉強会、第二回「多摩エコノミックガーデニング勉強会in三鷹市」12月開催予定、第三回「多摩エコノミックガーデニング勉強会in小平市」2月開催予定で調整進んでいます。お楽しみに!!第四回は「八王子市」でしょうかね?実践を意識した立候補をお待ちしています!勉強会の講師を努めてくださるのは、日本におけるエコノミックガーデニングの第一人者、拓殖大学の山本教授です。山本教授の研究にも役... ...続きを読む