納涼すきさん&浮世絵ビスケットさんのブログ

101~120件 / 全2272件

最近書いたブログ

1 3 4 6 8 9
  • ブログ

    ひとまずのリバウンド成功

    エヌビディアの急落もありさえない銘柄もあるがひとまずのリバウンドは成功であるといえる。ただリバウンド出来たというが 金曜日の指数1000円安の3分の1戻しにしか過ぎない。ミニあや戻し程度。3月22日高値から4000円安を考えればまだ戻りは初歩。明日以降の相場がリバウンドが継続できるか。幸い現在のダウ先物は高い。指数寄与度の高い銘柄の株高を期待したい ...続きを読む

  • ブログ

    暴落演出家の植え付け

    O愛様かー。美O様かー。すきさんは発見されぬように粛々とことをすすめるだけ。こんなネームの人知りませんか?

  • ブログ

    過度なーなんとやら

    今週は注目される銘柄の決算発表が多い。相場指数にも影響を与える銘柄たち。相場のリバウンド力を見たいが自分の都合ばかりを並べたくはない。中東情勢次第ではあるが過度な不安心理が後退して株価が買い戻されるケースはたくさん見てきた。中立で相場を見るようにすきさんはそうしています。ゴールデンウイークを控えている今週の相場。    中東情勢をみながら今週の決算発表銘柄をみるとしたい。相場はリバウンドできるかどうか。過度な考... ...続きを読む

  • ブログ

    実は決算発表のほうが怖い

    今日の相場指数は1000円安です。下げ率は前日比2,66%です。ナーんだそんなものか。これが決算発表銘柄となると好業績で株価は10%以上だかもあり得るが業績悪だと10%以上やすもあり得る。すきさんも決算発表に興味はあるが銘柄選びを間違えた場合は今日の相場指数1000円安、2,66%安では済まない。自己責任で臨む ...続きを読む

  • ブログ

    本当にこうなる

    日本株のバブルがはじけたら今日の相場のようになる。指数寄与度の高い銘柄が一段安を繰り返し相場指数を押し下げる。今はこれまで見てきた3月までの相場とは逆の動き。 半導体株や日本株についてはまだ弱気にはならないが。辰巳天井ということもある。弱気かなー? ...続きを読む

  • ブログ

    いっそサーキットブレーカーでも発動したら

    売りが止まらず指数1000円安を超える。指数一日で1000円安は私が先物ディ―ラーならためらうが。指数寄与度の高い銘柄が指数の下げを演出しているのだろう。今日の相場の終値の着地点は不明だが月曜日の相場に影響がないように。ただただ笑うしかない

  • ブログ

    相場指数は3月22日から10%下げ

    指数4000円の下落。ひとまずの目安とされる。下げ止まるかどうか。今の相場をセリングクライマックスというのだろうか。。。。。

  • ブログ

    1990年1月か―

    すきさんの知らない時の相場。相場は38915円からとりあえず28000円まで暴落することになっていたというらしい。まさか―。。半導体株主体の大きな株価下落です。

  • ブログ

    相場指数の演出

    指数寄与度の高い銘柄の値動きにて相場指数の高さ・安さが演出されてきた。わずか3銘柄だけで相場指数は500円以上高500円以上安なんて時もありました。日本株も指数寄与度の高い銘柄次第という色はある。他ではトヨタ・三菱商事など。相場が反転上昇してきました。ヨシ株を買いに行きました。指数寄与度の高い銘柄ではなく個別銘柄でもなく普通株を買いました。株価はあまり上昇することなく薄利で売ることになりました。すべてじゃないけ... ...続きを読む

  • ブログ

    ゴールデンウイークやセルインメイは死語か

    近年の相場には通用しないと思うが、そろそろ少しは考える時期ではある。相場指数は売られ過ぎだと思うが下げ止まりません。大きく相場が上昇した後だけに調整が深まることは当然なのだが、米国株と比較しても日本株の一人自爆は歴然。相場の下げ止まりの確認やその後の反発を期待するし、近年相場だから相場が戻れば戻りも大きくなると思うのだが、ゴールデンウイークさらに5月が来ると。大きな地震が発生していることも連休中のポジションとも... ...続きを読む

  • ブログ

    売り買いのバランスが悪いだけ

    相場指数は下を選択されたのですね。 相場指数は3月22日高値から3300円の下げ。 下げ率は8%になります。 高値からの日柄は1カ月程度。 相場指数はボリンジャーバンドマイナス2シグマを割り込む。 マイナス3シグマにも接近。 売り買いのバランスが悪いと判断したい。 相場内容は日々高い銘柄と安い銘柄が混在している。 相場指数だけを見ると投資家のセンチメントは悪くなるのだが。 新規投資をするのなら銘柄選別。 新規投... ...続きを読む

  • ブログ

    相場指数のボリンジャーバンドマイナス2シグマ

    これを下値支持するのなら。相場は足元で急落。現在の先物は反発気配。ただ自律反発の域を出ないかもしれない。中東情勢が気がかりなら相場の上値は重いのかもしれない。ただ近年相場である。必要以上に期待はできないが個別銘柄・決算発銘柄に買いが集まる。ニフティ―フィフティ―のような銘柄もあります。相場指数の動きに惑わされたくないが今日の相場も下げるというのなら ...続きを読む

  • ブログ

    相場の流れと想いの五寸釘

    前日は株安でも先物主導で高値引け。今日は相場の反発が期待されていたが相場は大幅安が想定。相場指数は3月22日高値から6%安。日柄は1カ月経過するところ。懸念材料は主に中東情勢。中東情勢問題がくすぶるようなら相場が高くなれば利食い売りや戻り売りを浴びやすいのかもしれない。ただ前日はビックカメラが大幅高を示していたという。業績他個別材料株への物色は強いと見たい。相場指数の動きだけではないと思う個別銘柄への想いの五寸釘 ...続きを読む

  • ブログ

    悪くはない

    株安でも相場は堅調さを示した。為替相場は154円台に。中東情勢や原油価格、為替介入の有無と懸念材料は残るものの、株相場の乱高下を承知して買いで臨みたい。銘柄選別は必要とも見たい

  • ブログ

    手は出さないが明日の相場

    原油価格が上昇するならその関連株。戦争というのなら三菱重工という防衛関連株ではなく、石川製作所、豊和工業などになるのだが手は出さない。株価に動きがありでも長く持つ株ではないからです。自分が投資する対象外銘柄 

  • ブログ

    都合よく相場を見ないようにして

    すきさんは相場自体を見れませんが相場を見ることができる人はうらやましいかぎり。中東情勢、その後の動きはどうなるってところがみられる。原油価格も見られます。米国の利下げ期待が後退した株安程度なら押し目買いを入れたいのだが。メイン投資家たちがみる中東情勢。一時的な問題ですぐ済んだとしても時間が経過して後で大きな問題に発展する可能性も否定はできない。ただ気にしすぎてもきりはないので相場を見る、相場内容を見る、投資判断... ...続きを読む

  • ブログ

    チュ―チュー吸引

    O愛様もCA様もみんかぶの長老たちもすべて吸い込んだ。あと残す吸い込み対象は。中東情勢に慎重になるか、月曜日の米国株も見ようか、そんなん関係ないとして動くか、人それぞれの判断にはなる 

  • ブログ

    モモヤ

    嫁ハン帰らず今夜もモモヤの味。大証ナイト先物は一段安に。ビールにモモヤの味もなかなかいける。中東情勢を警戒。イスラエルはイランから攻撃を受ける可能性。原油高になることも気にされます。VIX指数が高いから気にされているのだろう

  • ブログ

    吸引

    今日もまたO愛様とCA様を吸引しておきます。今日はさらにみんかぶの長老たちまで

  • ブログ

    ユニクロNGで不動産株高い

    ユニクロ株は残念。むしろ相場指数にマイナス効果。一方で大手不動産株が高い。三菱地所まで。今日の相場はユニクロ株が安く指数にマイナスに響くがTOPIXはまだ高めに動く。今日の相場は本当に高いのだろうか。相場指数は39500円付近を下値にして月曜日につなげてほしい ...続きを読む

1 3 4 6 8 9