納涼すきさん&浮世絵ビスケットさんのブログ

41~60件 / 全2272件

最近書いたブログ

  • ブログ

    帰宅して相場を見ると

    相場指数は先物主導で高値引け。海運商社株が高い。ほかの業種も高いものがあると思う。半導体株はまちまちの動きか。。相場全体の売買代金は膨らまず。3月までの買い気の強い相場ではない。相場はこのまま上を目指せるだろうか。戻り待ちの売りが控える。弱気には構えたくないが相場の乱高下はこの先も続くと思うからポジションの持ち方やリスク管理も必要になる。相場指数が上値の節目を超えていければ投資判断を変えると思う。 週末に控える... ...続きを読む

  • ブログ

    相場指数39103円までの窓埋め時期

    前日の相場はローソク足では窓を開けて急落。ローソク足は開けた窓を埋める習性があるから窓埋めをすぐできるか時間がかかるのかを見る。39103円。この上には超えていきたい39437円がある。週末のダウは横ばいだがナスダック総合とsox指数が高い。月曜日はリバウンド色がみられそうだ指数寄与度の高い銘柄でどこまで相場指数を押し上げられるだろうか。相場指数39103円を目先目標とする。   ...続きを読む

  • ブログ

    たぶん夏相場エンドまで大衆迎合性に走らない

    相場を見れない参加すらできないすきさん。大衆迎合性には走らず個人プレー個人プレーで相場を乗り切りたい。相場が変化でも告げれば別にはなりますけど人と同じことはしない。失敗など恐れはしないもう20年目投資家

  • ブログ

    今週は株を買わずに済んだ

    今日は仕事が休みで投資ができた少しだけ。相場が急落したのでETFの押し目買い。もう利食いました。今夜の米国株のリバウンドに期待が集まりそうだがリバウンドありでも日本株の反発は限定的かもしれない。今週は株を買いませんでしたので含み損はありません。含み損を抱えない分として連日ウナギ三昧。利益は少しでも損失なきで週末を迎えられた ...続きを読む

  • ブログ

    そうか今年はパリ五輪

    オリンピックは平和の象徴でもある。中東の情勢も気にならなくなります。 TVで日本選手の活躍を見るのも楽しみの一つ。まだ関連株が動くとは思わないが短期投資になるのでよさそうな銘柄があれば関連株を買いたい

  • ブログ

    儲けにくい夏相場になるのか

    日銀の利上げ思惑。株は買いにくいではないか。米国株の動きに振り回される日本株。相場の乱高下もあります。日本株は一人自爆をすることもあります。夏相場まで株は買いにくいのか。いや個別銘柄は健在。利上げ思惑がありでも業績が伸びている企業は買える。株高の日は株は買わずむしろ利食い売りをする。株安の日は打診買い程度で株価が高くなれば売る。。何か機敏な動きを求められそうだが買いにして売りにしてと動くとマネーを減らしそうな予... ...続きを読む

  • ブログ

    アン王女とO愛様について

    いつか美しいお手紙を送りたい。カージナルスの曲にのせて?  

  • ブログ

    何が大切かって

    とある投資家。我々は常勝者たちと名乗る。銘柄ずらりの並べて買いで逃さないという。短期投資家で押し目買いはしないと思う。株価下がりましたさらに下がりました。長きには持てない。株価が戻れば一安心。それだけの人が常勝者たちと名乗れない。今日の買い銘柄15%高ウヒャウヒャトという未明の老女。自分で株投資で何が大切か、投資のやり方でもなく、見つめなおすのが基本。  ...続きを読む

  • ブログ

    半導体株の押し目買いなし現在

    全部の半導体株を見てはいませんが。現在のところ押し目買いらしきものはなく売りが優勢

  • ブログ

    暴落日の赤札銘柄を狙えというが

    今日が暴落といえるかどうかは不明だが、大きく相場が下げている日に株高になる銘柄がある逆行高銘柄。今や個別銘柄が買われる時代。これが逆行高銘柄であると判断はできない。差別化目線で見てその銘柄の出来高が膨らんでいる、何か材料がある銘柄には注目したい。ただその銘柄が月曜日も買われるかどうかは不明。買いの資金の回転も速いと思われるから短期投資にはなる。相場で疲れないようにする ...続きを読む

  • ブログ

    相場全体の出来高、売買代金の増加が欲しいのだが

    ⓪米国株は大幅安でナスダック総合やSOX指数も寄り付き高が吹き飛んだがN様の好決算はプラスに評価はできる。⓪今日の日本株は急落からのスタート。ローソク足では窓を開けてしまう。相場指数は39437円を超えたいのにその手前39103円からの急落。相場指数は戻りがたく思えるが個別株は元気なのだろう。⓪前日の株高でも手持ち株がマイナス、小幅高しかならないのは様々な理由があると思うが相場全体の出来高、売買代金の増加が欲し... ...続きを読む

  • ブログ

    やりましたN様

    N様が好業績で時間外で株価が上昇という。今日の関連株。寄り付いた後も今夜のN様、米国株高を想定して株価が上値を伸ばせるか注目。前日関連株は安く引けている。ダウ4万ドル高値支持、日本株39437円高値支持。あくまでも指数目線だがこの数字を超えないと次へは進めない。ひとまず今日の関連株を見ます。個別株は別腹目線です。いつも書き込みませんが個別銘柄売り目線もある ...続きを読む

  • ブログ

    N様の決算発表次第だが

    N様の決算発表が明日の朝にあるという。投資家が群がる時価総額の大きい銘柄。日米株の指数や関連銘柄への影響は大きい。日本株は1カ月続いたリバウンドが終了したかどうかはまだ不明。この銘柄次第のところはあるがダウ、ナスダック総合とも高値圏にある。好決算で関連株が買われても買いの継続性には疑問が残る。弱気に相場は見ないが株を買いたい投資家ならこの関連株以外でもいいのではないか。自己判断と自己責任の原則がある ...続きを読む

  • ブログ

    今日も危険予想の継続

    自分で承知しいればいいだけのこと。みんかぶ予想で楽しむのもまたいいこと

  • ブログ

    5月21日。

    23日の朝ですかNVA決算発表。これ次第の様相。ダウは利益確定売りに相場が沈み、ナスダック総合史上最高値でSOX指数も高い。日本株指数は値がさ半導体株が相場の指数を大きくさせる。前日は相場指数が39437円まで戻していた。この数字を超えられればまだ相場の戻りは期待できそうだが相場指数4万円に接近してくると利食い売りはもちろん戻り待ちの売りも多く出てきます。前日の相場も後場にそれが出ていたのではないか。今週はまだ... ...続きを読む

  • ブログ

    相場指数のボリンジャーバンド2シグマ

    久しぶりに見た。いつの間にかバンドが圧縮していた。相場指数の上値余地どこまで。

  • ブログ

    エヌビディア決算待ち相場

    この銘柄次第で米国株が大きく動く。連れて日本株の半導体関連株も動くことになる。好決算で株が買われればいいのだが逆に肩透かしを食らうこともある。日本株指数は4月19日安値から5月20日まで何とかリバウンドができている。米国株は続伸歩調で4万ドル台に。日本株指数は4万円付近までのリバウンドを目指したいが戻り待ちの売りも相当あると思う。相場指数39000円台では短期投資ならともかく腰を据えて買うことはできない。こんな... ...続きを読む

  • ブログ

    誘惑

    見送りとしていたら相場はじり安に。良い押し目買いができる株を買おう。今夜のダウが高くなれば日本株も明日は高いはずだ。いや買いきれない。反動安があるかもしれない。迷うな―。 

  • ブログ

    投資の原則

    相場が高いと株を買いたくなる。相場が安いと株を売りたくなる。誰もそんなに変わらないのか?ただ投資の原則は変わらない。 自己責任。株は買いであるの判断、売りの判断はすべて自分に跳ね返る。株を買って売って損したという時期はすきさんのもう昔に通りすぎました。株なんか相場参加したいときだけ参加すればそれでいいと思う ...続きを読む

  • ブログ

    リバウンドを試せ

    まだまだリバウンド目線でしか見れない。寄り付き直後はもたもたしていたが、買戻しの動き強まり相場指数は一段だかに。ダウ4万ドル到達でインパクトがあるのかどうかは不明だが今夜のダウが続伸できれば22日までの相場目線