タグ:石神井川 のブログ

1~8件 / 全8件

  • 428509779

    中学三年生の息子が今日卒業式でした。 何度か中学に顔を出してはいたのですが、卒業式というのは初めてでした。そこで、結構驚きました。 というのも、非常に良く教えられていて、国歌から始まって校長や来賓からの祝辞、それに在校生からのお別れの言葉と卒業生の言葉。 それに、在校生と卒業生できれいな声で歌を歌っていました。淡々と式は進んで、2時間後には終わりました。 ただ、自分の時の卒業式と比較する... ...続きを読む

    タグ:卒業式  国歌 軍隊 中学卒業生 石神井川 
    登録日時:2008/03/19(22:11)  
  • 356269051

    最近、暖かくなってきました。 私が住んでいる東京練馬という所には、石神井川というコンクリートで固められた川が流れています。 そこに長い桜並木が続いているのですが、このつぼみが最近ふくらんできています。 ちょっと写真に撮ってみました。 左側の写真が現在、右側が一ヶ月前です。 春間近ですねえ。

    タグ:桜のつぼみ 石神井川 春はまだかいな 
    登録日時:2008/03/16(23:15)  
  • Cc40a5df1

    ちょっと、ここ数日「カモ」の話が続いています。 最近、散歩をしていて気がつきました。 あの石神井川の柵に張り紙がしてあります。 いったい何だろうとよく見ると、「カモ」にえさを与えてはいけないという注意書きです。 (クリックすると拡大表示され、注意書き分を読むことができます。) どうしてか不思議に思ったのですが、ここのところ、気がついたことがありました。 それは、川... ...続きを読む

    タグ:カモ 石神井川 東京都環境局  
    登録日時:2008/02/07(17:03)  
  • A9d6bcb18

    以前から話していた家の近くに住んでいる「カモ」です。秋の頃は数が少なかったのですが、最近はかなりの数になってきています。今日は雪が少し降っていたのですが、寒さを全く気にせずに川の中の藻を食べていました。 (画像をクリックすると拡大されます。)

    タグ:カモ 石神井川  
    登録日時:2008/02/06(17:14)  
  • D9ead8769

    今日はのんびりとした1日でした。 愛妻と2人でいつもの石神井川沿いに歩き、公園の生い茂った木立の中の坂を上って反対側に出たところのイタリアン・レストランに昼食です。 その途中でカモメがとまっていましたので、携帯で写メしました。(ぼけているのは写メのためです。私がよろけていたわけではありません。) このイタリアンは、週末のお昼に良く行くお店です。公園の向かいにあり、プライベートな感じで結構気... ...続きを読む

    タグ:のんびりとした1日 石神井川 カモメ 写メ イタリアンレストラン 白ワイン ジム  
    登録日時:2008/01/20(21:40)  
  • Cdec73883

    テクテクと、寒い夜空を石神井川に沿ったアスファルトの道で家路を急ぐと・・・・ 大きな声にしてテレビを見ている中学生の息子が一人。愛妻は既に就寝済み。 大声を出して子供向け(?)ドラマを見て笑っています。風呂を浴びてさっぱりとした後、「おい、ビール」と子供に言いつけます。 「あっ」と言って、冷蔵庫からビール缶を床に落としました。(幼稚園の頃からよくやる手です。その頃は、隠れてビール瓶を振ってから... ...続きを読む

    タグ:石神井川 寒い夜道 中学生の息子 ビール  冷蔵庫 よく振ったビール缶 つまみ ちょっとした幸福 
    登録日時:2008/01/18(22:55)  
  • 時々困ることに地名があります。 地名って、かなりストイックに地元の都合で決められてますよね。 それから、読み方だけではなくて、イントネーションもそうです。どこにアクセントを置くのか、 同じ書き方、読み方でも、その土地の特徴やこだわりがあります。 で、この前書いた家の前の川の名前、「石神井川」と書いて「シャクジイガワ」と読みます。 最近は余り言わなくなりましたが、大根の産地として有名だった... ...続きを読む

    タグ:石神井川  カモメ シベリア 地名 児玉 
    登録日時:2008/01/08(12:49)  
  • 私の家の前には石神井川が流れています。都会の住宅地の中を流れる川なのです。30年ほど前に深く掘ったコンクリートで固めた川になってしまっているのですが、結構水の流れはきれいです。 ここに、冬になると鴨がどこからともなく飛来します。多分、シベリアとかそういう所なんでしょうね。11月くらいは少しばかりで、「今年は少ないなあ」と思っていました。 これが年末にさしかかって寒さが増してくると、数がドンドンと増え... ...続きを読む

    タグ:石神井川  カモメ シベリア 
    登録日時:2008/01/06(23:23)