テクテクと、寒い夜空を石神井川に沿ったアスファルトの道で家路を急ぐと・・・・
大きな声にしてテレビを見ている中学生の息子が一人。愛妻は既に就寝済み。
大声を出して子供向け(?)ドラマを見て笑っています。風呂を浴びてさっぱりとした後、「おい、ビール」と子供に言いつけます。
「あっ」と言って、冷蔵庫からビール缶を床に落としました。(幼稚園の頃からよくやる手です。その頃は、隠れてビール瓶を振ってから渡してくれました。)
お察しのさおり、栓を開けると泡がジュワー。あわてて、台ふきんで拭きながら「おまえがやれ」と命令形。
テーブルの上に用意された「つまみ」に手を付けながら、その「ビール」を一口。
いつもながらの家での風景。「ほっ」とする、そして「ちょっとした」幸福です。
7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件
Spidermanさん、こんにちは。
仲がいいんですね。
昔も今も、普通が一番ですね。
ということは、間もなく巣立ちですか…
仲がいいんですね。
昔も今も、普通が一番ですね。
ということは、間もなく巣立ちですか…
そうですよね。特に今度高校留学の話が進んでいるんで、手放すという感覚でちょっと寂しいです。
おはようございます。
基本的に私は家で晩酌しないのですが、うちにも中一の息子がおりまして・・・
>「おい、ビール」と子供に言いつけます。
試しに今度うちでも言いつけてみようと思います。ちゃんと持ってくるか楽しみ(^^)
基本的に私は家で晩酌しないのですが、うちにも中一の息子がおりまして・・・
>「おい、ビール」と子供に言いつけます。
試しに今度うちでも言いつけてみようと思います。ちゃんと持ってくるか楽しみ(^^)
おはようございます。
「隠れてビールを振って・・・」というあたりが、年頃なんでしょうかねぇ。
いつか息子と酒を酌み交わすなんていうのも「べた」ですがいいですよね。
「隠れてビールを振って・・・」というあたりが、年頃なんでしょうかねぇ。
いつか息子と酒を酌み交わすなんていうのも「べた」ですがいいですよね。
おはようございます。
自分も良く、間違えるんですが、人のものは気がつくくせに自分の書いたものは、気づかないおっちょこちょいであります(^_^;)
自分も良く、間違えるんですが、人のものは気がつくくせに自分の書いたものは、気づかないおっちょこちょいであります(^_^;)
ご指摘ありがとうございます。酔って書いていたもんで、活字が千鳥足(?)でした。編集しておきます。
「ヒール」を一口は、何か別の世界を連想させてしまうような(^_^;)
ごめんなさい、揚げ足取りのつもりではありませんので、お許しをm(__)m
中学生で、ちゃんと親御さんの言う事を素直に利いてくれるなんて、まっすぐに育った証拠ですね。ほほえましい、家庭の風景が目に浮かぶようです。
ごめんなさい、揚げ足取りのつもりではありませんので、お許しをm(__)m
中学生で、ちゃんと親御さんの言う事を素直に利いてくれるなんて、まっすぐに育った証拠ですね。ほほえましい、家庭の風景が目に浮かぶようです。