タグ:相場動向 のブログ

101~120件 / 全203件

1 3 4 6 8 9
  • 日経平均はNYダウの上昇を受けて大幅に反発。先週金曜日は直近底値の12,671円が意識されて下げ渋ったのもあり、予想通りの反発でした。しかし東証1部の売買高は13億1122万株と、連日の閑散ぶりに輪を掛けた状態です。上げも下げも大口の思い通り、ボラティリティは必然的に高くなってきます。少々の上下では動揺せず、中期の流れを読みつつ行きたいと思います。 さて、このところシステムトレードに興味を持っていろいろ調... ...続きを読む

    タグ:相場動向 投資方法の検討 
    登録日時:2008/08/25(21:39)  
  • 日経平均は前場と後場で大きく変わりましたが、結局は-13.36円と前日比マイナスまで落ち込みました。チャートだと安値の12,671円が意識されて反発したようにも見えますが、でも前日からは高値安値ともに切り下げているので、まだまだ楽観はできません。このところ日々注目している東証1部の売買高も、16億3318万株と閑散状態。これでNY大幅下げなんて来たら終わりですが・・・何とか持ちこたえて欲しいものです。 さ... ...続きを読む

    タグ:相場動向 
    登録日時:2008/08/20(22:01)  
  • 時間ないので簡単に更新。コメントや返信は明日書きますのですみませんがよろしくです。 NYダウ-180.51ドルを受けて、日経平均は寄りからマイナス。-300.40円で引けました。東証1部の売買高は15億6813万株と日を追うごとに弱くなる感じ。業種別指数も全業種がマイナスでした。 次の安値は12,671円ということで、明日は今後を占う重要な日になりそうです。

    タグ:相場動向 
    登録日時:2008/08/19(18:04)  
  • 日経平均は+146.04円。意外に上げました。前場で勢いよく持っていって、後場は力尽きてダラダラという感じ。しかし東証1部の売買高はたったの16億8736万株です。今日の陽線で浮かれる人もいるかもしれませんが、まだまだ要注意の相場だと私は思います。 今日は住金が相場を引っ張った感じでした。売買高9000万株超で騰落率+7.36%は見事です。鉄鋼セクターは好きなのでよく観察してますが、新日鉄やJFEHDより... ...続きを読む

    タグ:相場動向 
    登録日時:2008/08/18(21:50)  
  • 日経平均は-66.25円。アーバンの影響で不動産/銀行/建設セクターが下げましたが、鉄鋼/海運/商社/鉱業あたりは騰落がNYダウや日経平均と連動しなくなってきており、さすがに底打ち感を感じさせる相場になりつつあります。とは言えまだ模索状態、もう一段くらい乱高下もありそうですが、この後は意外な堅調路線も視野に入れた上で、慎重に相場に臨みたいと思います。 直近の私の取引はというと、爆下げした銘柄の順張り売りス... ...続きを読む

    タグ:投資セクター 相場動向 
    登録日時:2008/08/14(21:33)  
  • BNPパリバが演出した強烈な倒産劇ですね、これは。 以下を自分なりに解釈して簡潔にまとめています。こういう話題は専門ではないので間違いあるかもしれませんがご容赦。 https://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/infofile.php?brand=3226&info=342819 ・BNPパリバから300億受け取って債務返済する予定だった。... ...続きを読む

    タグ:相場動向 
    登録日時:2008/08/13(22:15)  
  • 今朝のNYダウは+48.03ドルと微上げでしたが、日経平均は-127.31円と反落。もちろん昨日の上げを帳消しにするまでは至っていませんが、出来高上位を見ても相場を引っ張るような銘柄はおらず、消去法でアーバンに取引が集まっているようで、今日はなんと出来高2億株越え!ここまで行くとギャンブルの世界ですね。東証1部の売買高20億3512万株はどう考えてもアーバンのせいです。 直近の相場動向ですが、トヨタの減収... ...続きを読む

    タグ:相場動向 
    登録日時:2008/08/12(22:32)  
  • 日経平均は+262.50円ですが東証1部の売買高は17億9342万株と、夏休みのような閑散とした相場です。日経平均とTOPIXの差も目立ってきており、短期的には梯子を外されると危険な域に達してきました。引き続き慎重姿勢で行きたいと思います。 さて、アーバンコーポレイション(8868)がストップ安で暴落しました。終値67円と、この前700円台(去年は2000円台)あったとは想像もつかない水準ですね。結局私は... ...続きを読む

    タグ:相場動向 
    登録日時:2008/08/11(23:12)  
  • 金曜日の日経平均は+43.42円。NYダウが+302.89ドルと大幅に上げ、為替も1ドル110円突破で、月曜はとりあえずGUから始まりそうな感じですね。 さてお題の「売り主体」ですが、今のところ3つほど理由を考えています。 1.景気が減速気味であること 2.外資の仕掛けへの対応策 3.自分のポートフォリオのリスク低減 株式投資を考える上で、私は全体相場とセクターから見たトップダウンアプロー... ...続きを読む

    タグ:相場動向 投資方法の検討 
    登録日時:2008/08/09(16:11)  
  • 日経平均は-129.90円。NYダウが微上げ、さらに円安進行している中で意外な下げになりました。セクターで言うと銀行あたりの下げが大きかったでしょうか。日経平均はまだ25日線上でうろうろしていますが昨日の上げから一転、また嫌なムードになってきました。 私はというと、決算期用に急落銘柄の売り順張りなんてどうかな~とアイデアだけ思いつきつつ、まだチャートをいろいろ眺めながらスクリーニング条件を検討しているとこ... ...続きを読む

    タグ:相場動向 
    登録日時:2008/08/07(22:53)  
  • 日経平均は上下に揺さぶられましたが-18.52円。行き着くところは下方向、という感じでしょうか。あまり消極的すぎるのもアレなので買いスタンスからも見ると、とりあえずは直近安値12,671円を意識でしょうね。東証1部の売買高は21億7417万株とそこそこの水準です。 値上がりランキングよりも値下がりランキングの方が凄まじいですね。無理して買いで田崎真珠とか扱わなくても、10%前後の下落率の銘柄がゴロゴロ。特... ...続きを読む

    タグ:相場動向 
    登録日時:2008/08/05(22:41)  
  • 日経平均は-161.41円でしたがそれ以上に下落した感が強い今日の相場。強力な負の力が日本市場を襲ってきている感じです。東証1部の売買高は21億4064万株と21億株台に乗せてきました。投資家心理は一気に悪化。その裏には、今頃どこかで祝杯を上げている人がいるのでしょうか。 このところのセクター動向は電気ガスに医薬品と完璧なディフェンシブ傾向ですが、それもはめ込むような強烈な上げ。チャートで見たらいくら上が... ...続きを読む

    タグ:相場動向 
    登録日時:2008/08/04(21:45)  
  • 最近個別銘柄の騰落が激しく、ちょっと相場の質が違うな・・・と思ったら1Q決算相場でした。年に4回って意外とすぐやってきますね。また決算日は持ち越さないルールで行きたいと思います。(と書きつつ、今日1つ持ち越しちゃいましたが(汗)) 今日はNYダウ上げを引き継いで寄り高後に失速して、底値からなんとか戻ってきた感じ。私は昼休みに相場チェックするのですが、思いっきり安値だったのでこりゃ厳しいな~と思っていたので... ...続きを読む

    タグ:相場動向 投資方法の検討 
    登録日時:2008/07/31(20:40)  
  • 今朝のNYダウ大幅安に釣られるようにして日経平均も下げました。午後はちょいと戻して下ヒゲ陰線の-194.33円。東証1部の売買高は17億2428万株とまだまだですが昨日よりかはマシな感じです。 目ぼしい上昇銘柄はGSIクレオスくらいでしょうか。最近よく見るけど会社自体を知らなかったので簡単に調べてみたら、これも繊維系なんですね。株式投資ってこんな全然知らなかった会社を知ることができるので面白いです。 ... ...続きを読む

    タグ:相場動向 
    登録日時:2008/07/29(20:20)  
  • 今日はアツギにゴールドウィンと、ついこの間賑わった繊維株が再度暴騰。しかし日経平均は寄り高の陰線で+19.02円とダメダメの状態。売買高15億6766万株はかなり閑散としてます。NYが上がっているので救われてますが、下がったらあっという間に直近下値の12,671円を試しに行く展開になるのではと考えてます。こういうときは主力株を狙っても仕方ないので、全体相場に関係ない強めの個別株を狙っていくのが正解かなと思ってま... ...続きを読む

    タグ:相場動向 投資方法の検討 
    登録日時:2008/07/28(22:32)  
  • 金曜日の日経平均は急反発の反動か、大きく下げました。しかし売買高1位はGSユアサ再登場。しっかりとした上げで短期資金が流入してます。こうして相場は循環するのでしょうかね。 さて、最近は順張り押し目買い投資が多いです。やっぱり投資方法は単純なのが一番!ということで、いつも使っている25日線上昇スクリーニングに、株価の終値が5日線以下という条件を付けてみたところ、20銘柄がヒット。よく見るとゲオとかCCC(T... ...続きを読む

    タグ:相場動向 投資方法の検討 
    登録日時:2008/07/27(12:33)  
  • NYダウはようやく25日線を越えてきましたが、本当に底打ちしたのか?と不安視される経済動向です。強烈な下降トレンドだったこともあり、もう少し調整が必要かと個人的には思いますが、NYの上げにつられるように日経平均も連騰。今日は上ヒゲ陽線の+127.97円で、とりあえずこの水準で今後も株価は推移しそうです。 為替は先週の1ドル104円台から急激に円安になって107円台後半へ。とりあえずは108円を突破するかど... ...続きを読む

    タグ:相場動向 投資方法の検討 
    登録日時:2008/07/23(18:56)  
  • 連休初日は2団体の練習、2日目はちょっとした本番ですっかり疲れてしまって、今日は15時間ほど寝てました。先ほど起きましたが寝過ぎで頭がクラクラしてます(苦笑)。ぼちぼち栄養を取りに行きますか。 さて相場はさっぱりですね。久しぶりに東証1部の騰落レシオ(25日)を見たら77.93と落ちまくり。新日鉄がようやく25日線の上に頭を出しましたが、まだ本格上昇には至らないのでは、と見てます。あとは電池関連がまた来る... ...続きを読む

    タグ:相場動向 
    登録日時:2008/07/21(17:25)  
  • 今日の日経平均は+15.08円ですが、日足は見事に5日平均線の下側で推移してます。東証1部の売買高はアーバンが頑張ったおかげで20億1354万株とギリギリ20億株乗せ。セクター的には落ちに落ちていた不動産が買われていましたね。 さて、今日は珍しく中長期的な視点で、連想するようにいろいろ考えてみたいと思います。ちなみに読みにくいのはわざとです。ご容赦。 ----- このところの原油高、連動するように... ...続きを読む

    タグ:相場動向 
    登録日時:2008/07/10(21:19)  
  • 日経平均は一本調子で下げてますね。今日は+19.03円ですが実際は陰線の安値引け。12連敗後の月曜日の上げはただの踊り場だったような気がします。為替は先週に105円台を付けた後また円安側に振れて現在は107円44銭。NYダウは11,300ドル近辺でもみ合ってますが実際は暴落の真っ最中。一応私も外国株インデックスファンドとか持ってるんですが、いつ戻ってくるんでしょうか(^^;;; 備忘録的に気になるところだ... ...続きを読む

    タグ:相場動向 投資セクター 
    登録日時:2008/07/09(21:44)  
1 3 4 6 8 9