爆発さんのブログ

61~80件 / 全126件

最近書いたブログ

  • ブログ

    NYは戻しましたが厳しそうです

    62ce984fb

    戻しましたがやはり昨夜のギャップで失速してしまいましたね。 さあ今夜は踏ん張れるでしょうか。 

  • ブログ

    さてこれは買いでしょうか?

    7e93455d4

    ロシア株のETFです。 なかなかひどいパフォーマンスですね。 水平な安値に接近しています。 さて買いでしょうか。 じっと見ていると買いに見えてきました。  

  • ブログ

    寄り付き前のNY

    Fc7b4fcbf

    寄り付き前のNYです。 COMP=NASDAQ総合INDU=ダウ30 QQQE=NASDAQ100ETFSPY=S&P500ETFDIA=ダウ30ETF 少し早めですが寄り付き前のNYです。 今夜も安く寄り付きそうです。 昨夜もギャップダウンでしたが強いギャップができると戻りで抵抗線になることがあります。 昨夜はギャップを埋めることができませんでした。 ギャップの上と下で天国と地獄みたいな様相ですね。 ギャップ... ...続きを読む

  • ブログ

    どこで下げ止まるか

    2ceee4e77

    NYは厳しい下げです。 どこで下げ止まるか予想してみました。 フィボナッチを使っています。 主要なスイングを起点にフィボナッチリトレースメントを当てています。 もっと下もありますが参考になりそうもないので除いています。 矢印のところで複数のフィボナッチポイントが接近していますので強い支持線が走っていると思われます。 上の矢印は180という節目の数字のすぐ下ですね。 節目を割り込んで投げが出たところで反転となかな... ...続きを読む

  • ブログ

    異常事態のようです

    B44aead04

    国債がすごいですね。 歴史に残るギャップアップでしょう。 

  • ブログ

    寄り付き前のNY

    A6427f5f8

    寄り付き前のNYです。 COMP=NASDAQ総合INDU=ダウ30 QQQE=NASDAQ100ETFSPY=S&P500ETFDIA=ダウ30ETF ギャップダウンでかなり安く寄り付きそうです。 今夜も荒れそうですね。  ...続きを読む

  • ブログ

    底打ちのシグナルについて

    09b69ccf5

    昨夜のNYはなかなか力の入る展開でしたね。 寄り付きが高かったので戻り売りを利用してさらに株価を押し下げよとする売り手となんとか買い支えて反転を狙 った買い手との熾烈な攻防だったように思います。 SPY(S&P500 ETF)の最近の出来高は非常に高いです。 出来高の増大は底打ちを示唆すると言われていますね。 昨夜は終値はほぼ横ばいで引けましたが出来高の大きさは相変わらずでした。 昨夜は投げ売りがでるような展開... ...続きを読む

  • ブログ

    決算発表後のJPモルガン

    E116c3c86

    あちゃ~ですね。 売ってた人おめでとうございます。  

  • ブログ

    寄り付き前のNY

    A9e697caf

    寄り付き前のNYです。 COMP=NASDAQ総合INDU=ダウ30 QQQE=NASDAQ100ETFSPY=S&P500ETFDIA=ダウ30ETF かなり高く寄り付きそうです。 昨日の日記の決算発表が間違っていました。 JPモルガン、インテルなどの決算は今夜です。 かなり高く寄り付きそうなので荒れた相場になりそうです。   ...続きを読む

  • ブログ

    寄り付き前のNY

    寄り付き前のNYです。 COMP=NASDAQ総合INDU=ダウ30 QQQE=NASDAQ100ETFSPY=S&P500ETFDIA=ダウ30ETF 静かに寄り付きそうです。 今夜はインテルやJPモルガンの決算があります。   ...続きを読む

  • ブログ

    証券会社の人

    家族のところに証券会社の営業の人がきまして、やたらファンドの購入の勧誘をされます。 とにかくセミナー来てくださいっていうのが決まり文句なんでしょうかね。 私はSBIとIBにしか口座をもっていないので対面での営業を受けたことはありません。 ラップファンドというのが人気があるんですね。 推奨されていたのは北米株式と外国債券を中心にいろんなものに投資するといったファンドでした。 よくわかんないなあ~~ リーマンショッ... ...続きを読む

  • ブログ

    少し長期チャートでも

    A72a9a6b1

    S&P500とNASDAQ100の週足チャートです。 どちらも今週は安値で引けです。 S&P500の崩れが顕著です。2年間キープしたアップトレンドラインを割り込んでしまいました。 NASDAQ100のチャートのフィボナッチのグリッドを当ててみました。 一つ下の上げの起点になった安値からちょうど38.2%押したところまで下げてきました。 すぐ下には水平な支持線が迫っています。 来週は一時的な反発ラリーがありそうで... ...続きを読む

  • ブログ

    寄り付き前のNY

    1bb707132

    寄り付き前のNYです。 COMP=NASDAQ総合INDU=ダウ30 QQQE=NASDAQ100ETFSPY=S&P500ETFDIA=ダウ30ETF 静かに寄り付きそうに見えますがそうでもなさそうです。 もう一枚はNASDAQ100の寄り付き前の気配です。かなり安い銘柄が多いのが気になります。  ...続きを読む

  • ブログ

    強い下げにどう買い向かうか??

    3062e0daf

    今日はトレードのアイデアです。 こういった強い下げが押し目の底になってそこから急反発なんていうことがよくありますね。 実際のところ押し目買いは非常に難しいです。どこで下げ止まるか特定することは困難です。 じゃあどうやって買うんだよ!! どういった水準で下げ止まるか想定する方法はいろいろありますが、下げ止まったと考えたときに買いに入るひと つのアイデアです。 表示しているのはダウ30の日足チャートです。 矢印は押... ...続きを読む

  • ブログ

    深夜ですが

    0ff9c6b93

    NASDAQ総合指数の1時間足チャートです。 昨夜安値を割り込んでから反発していますのでなかなか売り込めない感じです。 このまま昨日の安値が維持されれば一旦戻すかもしれません。 ほぼ全面安ですが、アップルが上げている!? 今夜はもうトレードしませんが、明日は買いのチャンスがあるかもしれませんね。 ここから下げるにはギャップダウンとか?? それもあるかもしれませんね。おっと、まだ今夜も終わってませんが。   ...続きを読む

  • ブログ

    寄り付き前のNY

    B2cd6c22a

    寄り付き前のNYです。 COMP=NASDAQ総合INDU=ダウ30 QQQE=NASDAQ100ETFSPY=S&P500ETFDIA=ダウ30ETF 少し安く寄り付きそうです。 昨夜はほぼ高値引けでした。 このところ毎日長いロウソク足の応酬ですね。 さて上に行く力は残っているでしょうか。 今夜はちょっと手を出し辛いですね。 模様眺めになりそうです。  ...続きを読む

  • ブログ

    今週のNYです

    2b1b50842

    ダウ30の週足です。 週足を表示していますが最後の足は今週の足になりますのでまだ確定していません。 ゲソが長い足を2本垂らしたようなヘンテコな形ですね。 先週の長い下髭に対していきなり売りを浴びせてきて安値を割ったところでまた戻すジェットコースターのような 値動きです。 今週このまま上げて陽線で終わって来週から買いだ! なんて強気な予想をする気にはちょっとできませんね。 相場はなにが起こるかわかりませんが、たん... ...続きを読む

  • ブログ

    寄り付き前のNY

    5189d4098

    寄り付き前のNYです。 COMP=NASDAQ総合INDU=ダウ30 QQQE=NASDAQ100ETFSPY=S&P500ETFDIA=ダウ30ETF 静かに寄り付きそうです。

  • ブログ

    便利な無料チャート

    Eafbb946b

    日記で使ってるチャートソフトのホームページの使い方です。 課金などは一切していませんが多機能でリアルタイムチャートが見れて重宝しています。 ご利用はこちらから↓https://www.tradingview.com/ サインインして使う方法を解説します。ツイッターやyahoo,facebookのアカウントでログインできます。 最初の画面はサインインしたあとのトップページです。 ティッカーシンボルを入力すればチャ... ...続きを読む

  • ブログ

    プロは日本市場に集う??

    1d2478c92

    日本株に投資する代表的なETFのチャートです。 ぱっと見た感じの値動きの特徴としては、 とにかく値動きが荒っぽい。 一方的に上げて一方的に下げます。 短期間で発生する値幅とスピードは先進国の成熟した市場の値動きとは思えませんね。 強い相場に乗れれば短期間に大儲けできそうです。 押しや戻しは常時10%程度は想定する必要がありますね。かなり大きな値幅です。 こんな市場ですから基本的に大きく上げたら売り、大きく下げた... ...続きを読む