ぴっくさんのブログ

101~120件 / 全493件

最近書いたブログ

1 3 4 6 8 9
  • ブログ

    投資環境

    8/3  某証券会社でサテライト放送形式のセミナーを受講。米日ともに投資環境は堅調。 推奨銘柄は、4188、8306、9432、A1758/HD、A2962/WFCだった。 チャートを見ると、9432、HD、WFCは強かった。ですが、値段が高いので、手が出しにくいと感じました。  その後、息子と待ち合わせて、皮膚科へ。私も息子も足に傷があり、水虫の可能性が。その皮膚科は、珍しいことに薬を院内処方しており、何故か... ...続きを読む

  • ブログ

    長めの夏休み

    7/30 職場で産業医と面談。   まだ職場復帰には体調回復が不十分と   みなされ、主治医の診断を受けるように   即されました。7/31 7月末まで休みを取っていたのですが、   主治医と相談して、8/21まで休みを   継続することになりました。8/1 株の先生の講座を受講。   ボリンジャーバンド、MACDについて   改めて教わった。   8月の状況としては、アノマリー的には   末尾5の年の8月は上... ...続きを読む

  • ブログ

    昨日はあちこち動き回った

    朝九時、某証券会社の資産運用セミナー。電車が遅れたので、遅刻しました。講師の方に勧められて、資産構成の確認と、今後の資産形成のプランニングのために8/1に別途時間を予約しました。 その後、副都心線から東横線に直通、某区役所にたどり着きました。息子のパスポート用に戸籍謄本を入手しました。 11時半ごろ、渋谷に戻り、ガストで昼食。 13時から某証券会社のセミナー受講。日本株の現状と、3年後のNK予想を聴きました。好... ...続きを読む

  • ブログ

    色々と

    反省しています。 6月下旬から先週まで、ほとんど仕事に掛かりきりで。 色々なことに目配せが出来ておりませんでした。 こういう時に信用建玉を立てておくのは危険と思い知りました。 息子は、7/22から夏休み。「家庭への知らせ」(通信簿)を見て意外に思いました。理科と社会が「よくできた」。他の科目はすべて「できた」、でした。 息子は今、算数に注力させているのですが、別のところで成果が出ているようです。 夏休みの宿題は... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウン

    7月に入り、深夜残業、早出、休日出勤など、多忙だったのですが、先日の日曜日から徹夜をしたのがいけませんでした。持病が悪化し、火曜日の朝からダウン。7/22から月末まで、会社を休み養生することになりました。 家に居るのも暑いので、図書館や証券会社のセミナーなどに出かけているのですが、疲れます。 信用建玉は放置していたので、悲惨な状況となり、損切り。 気分を新たに立て直したいと思っています。 ...続きを読む

  • ブログ

    信用建玉

    昨夜の建玉 株の先生の示唆を参考に下記を買建。 2768双日   2000買建6471日本精工   200買建8202ラオックス3000買建8750第一生命   100買建 今日は頭痛がひどく、家で養生しております。 上記を今朝の成寄で買建しました。今日はNK下落しましたが、6471以外はプラスになりました。 8202は特に値動きが激しいので注意したいと思っています。今は+のバンドウォークを始めるかもしれない段... ...続きを読む

  • ブログ

    このよき日に

    信用建玉200株しか建てていない私です。 下げたら買い、上げたら売りの基本動作が未だ出来ていないのです。 半分やけくそで、すべての証券口座でIPOを申込みしまくりました。 そんなことより、明日の建玉をどうしようか。 でも、もう寝る時間。 寝る前までに決められるのか。。  ところで、NTTのWifi装置の調子が悪かったので、先週NTTの修理窓口に電話して、新しい装置を送ってもらいました。先日の日曜日に設定。 無事... ...続きを読む

  • ブログ

    一部手仕舞い

    信用建玉の調子が悪くなってきました。 そこで、6770を除いて、手仕舞いしました。 実現損益は-300¥。 今日の日経平均株価終値は2万円割れ。 これが長引くのか、すぐ戻すのか判然としないので、明日はどうしようか。。と思っております。   今日は朝から頭痛がひどく、家で養生しておりました。 15時過ぎ、やっとよくなってきたので、NTT相談窓口に電話しました。 WiFiの調子が半年前くらいから悪かったのです。時々... ...続きを読む

  • ブログ

    月曜日の相場は

    下げて始まりそうなので、様子見かなと思います。 8591がスリリングな状況なので、固唾をのんでおります。 本玉を入れるには早すぎます。とても悩ましい状況です。 2768,6770にも頑張ってもらいたいです。 ...続きを読む

  • ブログ

    打診買い

    昨夜、溜まっていた株主総会のお知らせ10通ほどに目を通し、はがきに記入。本日投函した。 銘柄によっては、投函すると後日詳細な資料を送ってくるものもあり、多少のメリットはあると感じている。 市況は5末に一つの頂点に達した感があり、現状新たに現物株を買う事にためらいがあります。 少なくともSQが終わるまで様子を見ようと思っています。  そんな中で、株の先生からメールでお知らせが。 2768 陰陽のはらみ、5日線上抜... ...続きを読む

  • ブログ

    またまた

    9時過ぎ、スマホで日経平均株価を確認。100円以上下げていた。現物株の8411と8604も下げていたので、潮時と思い売り付けた。 15時過ぎ、再び相場を確認した私は驚愕した。日経平均株価は上げていたのだ。しかも、8411も陽線を大いに伸ばして高値を更新していた。 騙された。市場に騙されたのだ。 私は何回騙されれば気が済むのだろう。 やはり、初心者は場中に相場を見ないことが、肝要と思いました。 主要な種玉を決済し... ...続きを読む

  • ブログ

    学校説明会他

    5/16午前中、息子が科学教室で受講している間に、某中高一貫校の学校説明会に行ってきました。 校長の教育理念の話が1時間以上続きました。そしてなぜか、学校生活の説明などはほとんどなく、入試制度、学費その他必要な支払額等の説明が多かったです。 通学時間が短いので、候補の一つなのですが、更なる情報収集が必要です。 5/19某証券会社の人と打ち合わせ。普通預金で待機している金をどのように運用したらよいか話し合いました... ...続きを読む

  • ブログ

    昨日は

    昨年から低迷を続けている玉を持っていました。下値は限られているが、上げる気配なし。じりじりと赤字拡大。 その一方で、先月建てた別の玉がここ数日の良好な相場環境で上げ幅を拡大。その後、高値で停滞。 そこで、利確と損切りを同時に行うことにしました。 その結果、\3,000程の収益を得ました。 そして、建玉は500万円ほど減少し、現状はわずか100万円ほどの買建て。 今後どう動いたらよいのか、少し悩んでいます。  息... ...続きを読む

  • ブログ

    オープンキャンパス

    5/8 東芝で会計処理の不具合で第三者委員会が設置されたとの報道を職場で知りました。 私の部下のAさん(女性)は、以前の業務の関連から、このニュースに大変興味を持ったようで、過去の東芝のニュースリリースを丹念にあさっていました。 米雇用統計の発表前後、豪ドルレートが激しく上下していたので、何がおこっているのかと、私は内心どきどきでした。 帰りの車中、スマホでニュースをウオッチしてみると、米雇用統計発表はさほど市... ...続きを読む

  • ブログ

    買い始動

    5/5 都内の科学技術館に行こうと思っていましたが、寝坊してしまって行けませんでした。昼前、妻の妹とその娘(姪っ子)が遊びに来ました。姪っ子は2歳さん。だんだんかわいらしくなってきました。 私は朝食兼昼食を取っている間に、私以外全員が車で買い物に出かけました。(妻、息子、ばばちゃん、妻の妹、姪っ子) 私は午後から、PCのアップグレードの検討に入りました。今使っているノートPCの一代前のノートPC(dynaboo... ...続きを読む

  • ブログ

    科学館(その3)など

    4/30 細々とトレードしました。下げ基調だったので、8604等に売りを入れておりました。ところが、日銀発表が遅れそうだと風のうわさを聞いて、急に臆病風に吹かれ、決済。追加緩和は幻と終わり、さらなる下げも取れず。とりあえず3万円弱の利確で終わりました。  5/1 午前中、細々とトレード。1570に売り玉を建てました。午後から、証券会社に赴き、ライフプランニングを受けました。いくつかの質問項目にこたえると、回答が... ...続きを読む

  • ブログ

    検査入院等

    4/26 妻と息子は9時半から町内会のイベントで、地引網をしに海岸にお出かけ。地引網を引っ張り、バーベキューを食べ、ブリの解体ショーと刺身振る舞いを堪能。 さらに、水着も持っていないのに息子は砂浜から海に頭からダイブして遊んだとのこと。 午後2時ごろ帰ってきて、シャワーを浴びていました。 その間、私は家で、PCに向かい、ネット口座を確認し、お金の算段をしておりました。 息子の中学受験の教育費が、当初想定していた... ...続きを読む

  • ブログ

    駄菓子屋ゲーム博物館

    今日は息子と二人で、東京北部にある駄菓子屋ゲーム博物館に遊びに行きました。 博物館とはいっても、造りは普通の商店。商店街の稲荷神社の向かいにありました。 入口で入場料200円を機械に入れてハンドルを回すと、入場用のコインが1枚出てきます。 店内に入って、カウンターのおじさんにコインを渡すと、メダル10枚と交換してもらえます。 店内には、昔駄菓子屋の店頭に置かれていたような、平べったいゲーム機が並んでいます。 メ... ...続きを読む

  • ブログ

    GW近辺の予定

    4/25  都内のゲーム関連の某博物館で遊ぶ。4/26 息子と妻は町内会の地引網行事に参加。   私は家でお金のやりくりの計算。4/27~4/28 睡眠障害の検査のため、一泊入院。4/29 某Fミュージアムで遊ぶ。4/30 部屋の片づけ。トレードに勤しむ。5/1  トレードに勤しむ。   午後から某証券会社のセミナー参加。5/2 都内の某企業の科学館で遊ぶ。5/3 マッサージ治療。夕刻から友人と会食。5/4 ア... ...続きを読む

  • ブログ

    グレード試験の結果

    4/11  午後からヤマハのレッスン。 部屋に入ると、先生から封書を渡されました。  先日のエレクトーンの9級グレード試験の 結果でした。  ドキドキしながら開封する息子。  二つ折りの紙を開くと、合格証書の文字が。  やったーと喜ぶ息子です。  演奏は表現力、基礎技術ともにA評価。 初見演奏がB評価。 伴奏づけがA評価。 聴奏がB評価でした。  総評は、全体的にバランスよく 音楽力が身についているとのこと で... ...続きを読む

1 3 4 6 8 9