minnsann123さんのブログ

21~40件 / 全850件

最近書いたブログ

  • ブログ

    6/6 週末15077円で終えた。

    2233a75e1

    寄り付きは130円超と良かったが、やはり利食いされて50円で反騰するのが精一杯。材料はアメリカの雇用統計結果。予想と大差ないが失業率が増えていないことから、材料出尽くしと見るかどうかだったかも知れない。加えて、EUの中央銀行がマイナス金利というサプライズで金融緩和策を発表したことで、来週の円相場や株価にどこまで織り込まれていくか、難しい局面に入ると見られそう。picsなど一時的でも上がっているのはちょっと嬉しい... ...続きを読む

  • ブログ

    高値更新の第1歩か。かろうじて15075円超。

    Aabda62c8

    大きな材料がない中での高値更新。達成感が薄くても、超えたことは一考に値するかも。もっとも、寄り付きからの15100円超で利食い後、引けにかけての反騰は、吟味が必要だろう。 picsは微増、リアルは微減。金融株が上値を重くしているのか・・・。 ...続きを読む

  • ブログ

    高値更新ならず。売買交錯中。

    15075円を上限とするような売買に終始。材料待ち、というところか。結果的にはMSによれば、底固め様相ということに。ボリバン+2σ、MACD+継続、RSI75となっていて、上昇基調継続中だが売り圧力も高まる可能性が有り、高値更新は明日も今日に続いて微妙と言わざるを得ない。で、picsも利食い売りを検討すべき時かも知れない。 

  • ブログ

    直近高値に迫る

    終値で15071円を超えられるか。ボリバンで異常高値の+3σに迫る値だが、午前は高値取引中。ただ、macd+、RSI70前後と言うことで、後場の急落は無さそうだが、さてどうなるか。今日は15000円台で終えれば、明日は高値更新となるような・・・。 

  • ブログ

    15260円、届くのはいつ?

    023fdc41c

    NK、本日の高値15250円。昨年5月の高値に届かず。日足は小さな陽線で、円高も一段落の様子なので、明日は上値を試す展開を期待する。 NK 画像1 為替は、$103円台、€143円台。ウクライナの紛争問題や、東南アジアでのテロ疑惑の中、実質的なアメリカ経済好調を背景にドルの信用は堅持されている。 NKのチャートでは、日足では右肩上がりの保ち合い上辺での競り合い、RSIは60以下で上昇傾向、ボリバンも+σの上げ傾... ...続きを読む

  • ブログ

    1/27 続落15000円に。円高、新興国不安で?

    4fc360d3b

    中国に続いてアルゼンチンに懸念材料か。円高進行で、激下げ。 NK 画像1  先週末に続いて、窓を空けての下げ。一時15000円割れの後反騰するも上値重くかろうじて15000円台キープとなっている。ボリバンの-2σと75日移動線を突破しているのは久しぶりで、macd、RSIも下げていて、底打ち間近と見ることができなくも無い。原因が海外にあることが明らかな以上、NK15000円は下げすぎと言わざるを得ないのだが、株... ...続きを読む

  • ブログ

    訂正 1/24-6 円高振れでNK15300円まで下げた。

    5d1834e4c

    16・・・・を15・・・・に訂正先週末の急落は、円高が原因か。$102円台、€140円切り。 NK3ヶ月日足  picsも総安。が、ショーボンドだけ上げ。内需型だけが下げないという状況か。指標では、ボリバンは-1σから-2σの間、macdも下げ、RSIも低位更新。日足は下髭付きの陰線。以上から状況は、10月か8月の低調な時機と似てきているといえる。よって、来週は15200から15800の間で推移しそうだといえよ... ...続きを読む

  • ブログ

    1/13-14 アメリカ雇用統計期待以下で円高振れ(メモ)

    $103円前後、€140円台。(14日3時過ぎ) NKはマドを埋める方向に向かうと憶測すると、15700円切りになるかも。 中小型株の下げがどの程度になるか、注目したい。 NISA絡みで年末年始に買いを入れている個人投資家は、含み損の洗礼を受けることになりそう。早い段階で損切りしていれば良いが、そうでなければどこまで我慢できるか、肝試し? 私的には買っていないので、逆に買い時かも知れない。(あまり下値余地の無い... ...続きを読む

  • ブログ

    1/10 第1週終えて、16000円キープできず。

    7d479a653

    年明けからの下げで、第1週は上値が重い展開だったと言える。本日の日足は短い下髭付きの陽線だが小幅上げで来週に期待を残しているとも言える。 NK 画像1  憶測どおり窓埋めに行かなかったが、円安一服で上値も重くなってしまったという所か。為替 $104円切り直前 €142円台変わらず。景気回復度が期待通りになっていないと言うことかも。 日足チャート的には、保ち合いの色合いが濃くなっているが、ボリバンは25日移動線に... ...続きを読む

  • ブログ

    1/9 陰線&下げ。25日移動線にいつ接触するか。

    6abb408e5

    チャートで保ち合いを確認してみたが、確定的では無い。今日の下げでもマドにはかかりそうに無い。よく見ると、25日移動線が上げ止まったかに見えたが、16000円台を推移していくと、移動線が上がってきて接触するように思えた。今週は利確と円安一服、ダウ低迷で、上値が重かったと見ることができる。 NK 画像1  NKの動きとしては、買いが入っても、限定的だったと思われる。結果的に、15850円キープとなっただけかも。 為... ...続きを読む

  • ブログ

    1/8 急騰で上値を探った。円高振れ一服で?

    3af8dafd5

    $104円台後半、€142円台半ばと、大きな変動無い中で、前日の安値に買いが入ったようだ。 NK 画像1 寄り付きから上値を追う展開で、後場に16000円台回復するや、上昇相場になった。引け際はやや過熱気味という感じになっている。picsから見ると、みずほの上げが目立つ。他にはANAが優待狙いなのか上げ始めた感がある。 その他 北陸といっても北日本と同緯度の新潟は積雪が多いようだが、石川は山沿い以外はまだ積雪量... ...続きを読む

  • ブログ

    1/7-8 憶測範囲内なら今日は上げ?

    Aca4c9f51

    円高振れと海外からの売りで続落したが、大きな材料がなかったことで下げ幅は想定内に止まった。 NK 画像1  為替 $104円台 €142円台 ドルがやや持ち直しつつある。ダウは小幅上げ。 チャート的には 日足が上髭の長い陰線で、安値を探る形と言うより売り圧力で押された形と憶測できる。何より日足チャートでマドにかかる手前で止まっているところが憶測範囲内と言える。 pics、リアル共にやや下げているが、想定内。 以... ...続きを読む

  • ブログ

    未投稿1/6 NK急落でも15900円。大発会は利確売り?

    298dcbeae

    初値から下げて、利確売りを誘う展開。日本が正月休み中の円安一服が原因らしい。 NK 画像1  午前中に売り一段落後も、反騰は限定的で安値を探る展開と言える。 為替は$104円台、€142円台。夜半にはさらに円高が進んでいる。 picsを見ると、中・小型株がまずまずの動きで、株主優待をにらんだ銘柄が特に良い感じ。やはりNISA絡みが狙い所になっている。公共事業関連での経済対策が材料視されていることも感じられる。個... ...続きを読む

  • ブログ

    1/5 新年のスタンス

    一年の計は元旦に有り。だそうで、畏れ多くも個人的な憶測を交えて、本年の立ち位置をメモしてみる。 昨年は、アベノミクスで上げた株価に円安が追いつかず、株価の伸び悩みとなった13年度だったが、アメリカの金融緩和縮小不安が遠のくと共に、NISA絡みでNK15000円超え、16000円台確定的まで上げていた。14年は、この流れに大きな変更はないものと憶測すると共に、流れ的には更なる高値に向かうことは間違いなさそう。ただ... ...続きを読む

  • ブログ

    12/26 NK16000円以上が確定的。

    B48770de5

    昨日までの、証券取引税優遇廃止に向けた売買が終わり、今日からNISA対応の先取りが始まったらしく、12月決算の売買もあり、活発な商いとなった模様。 NK 画像1  加えて、円安継続と、欧米のクリスマス休業による利確売りが減ったことも絡んで、高値での売買が続いた模様。 $104円台半ばから後半に。€143円前後から前半に。小幅ながらも円安進行となった。円安が進まなくても、$104円、€143円なら、株価上昇に不安... ...続きを読む

  • ブログ

    12/19 量的緩和縮小決定で$高株高に

    1584c03c0

    アメリカでは、予想より小さな緩和で長期金利0を失業率6.5%まで継続、を材料に材料に$104円、ダウ上げと反応したことを受けて、NKも高値更新の高値取引となった。 NK 画像1  予想で200億と見られた縮小額が100億だったことに反応した。NK15850円超は数年ぶりだそうだが、アメリカの量的緩和縮小自体は景気回復する見通し前提なので、そちらを材料とすべきだろう。いわば、回復のお墨付きが出た、というところか。... ...続きを読む

  • ブログ

    12/16 週明けの大陰線。直近底値に迫る。

    52973af0d

    $103円台、€141円台と円安でも円高振れになっていて、NK下げを加速させた。 NK 画像1  後場の下値探りで下げきらずに15150円で終えているが、ボリバンの-1σには届かず。だが、さすがにあと50円は下げきれないところではある。で、-1σのラインは急上昇中で明日は急反騰しない限りそのあたりに到達する。macdは続落中で、まだ下げる余地は十分。RSIもまだ売りすぎにはなっていない。ということで、明日は15... ...続きを読む

  • ブログ

    12/13 売り買い交錯。出来高増。

    15fdc01c5

    日足は陽線でも長い髭が付いたほぼ同事線のNK。出来高増、買い残も。 NK 画像1  日足を見ると、25日移動線を一時切り下げているが、下支えされた形。ボリバン-1σ線は急速に上げている。あっさりここまで下げれば反騰後が期待できるのに、・・で買いが待っていると言うことかも。やっぱり、銘柄次第。 為替は $103円台、€142円前後。円安傾向は続いている。 来週は、今夜のアメリカ市場次第となっているのかも。 pic... ...続きを読む

  • ブログ

    12/12昼 25日移動線を切り下げるか

    調整不十分で上げたとすれば、ここで、25日移動線を切り下げてもおかしくない。 $102円台 €141円台 共に半ば picsはほぼ全滅 コンビニ系はなんとか。円レートによく絡むのは金融系か? その他北陸に寒波到来。いよいよ積雪となるかも。 

  • ブログ

    12/11 15500円切り下げ?

    前場の下値探りから、後場はさらに安値を追う展開になりそう。 NK画像なし 寄り付き15000円余りから15550円まで上げたものの、15250円までじり安となり、後場を迎えると15475円で寄りついている。 ダウの小幅下げや、やや円高振れを受けた、利確売りと調整局面になっているのではないか。 $102円台後半 €141円台。ユーロ下げは想定内でも、ドル安は弱気を誘う。 リアルは様子見継続。picsは少し銘柄を絞... ...続きを読む