#神戸 のブログ
株式ブログトップ「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
1~20件 / 全44件
須磨大茶會 (神戸市)
新緑の季節に源平ゆかりの須磨寺で開催される、「普段着で参加できる」お茶会です
仁王門入ってすぐ左手の「源平の庭」に目を向けると、平敦盛と熊谷道真との間にゴロゴロほたえる猫ちゃん発見。
コメント6件
![](/images/emoticons/japanesetea.gif?emid=195)
王侯貴族のバラ園 (須磨離宮公園、神戸市)
六甲山へハイキングに行くつもりでしたが、濃霧のため中止。そのかわりに須磨離宮公園へ行って来ました
王侯貴族のバラ園。皇室や王室それから芸術家たちの名前を冠したバラが集められ、今日は偶然に
コメント8件
![](/images/emoticons/foot.gif?emid=91)
アーモンドの花
「なぜか日本人はみんな、その花を桜だと言うね。でも、それはアーモンドの花だよ。」早春の北米で、私はアーモンドの花を知りました
数年前に、同じタイトルでブログを書くと、「ゴッホの『花咲く
コメント6件
![](/images/emoticons/confident.gif?emid=198)
弓弦羽(ゆづるは)神社 (神戸市)
外出のついでに、弓弦羽(ゆづるは)神社に寄ってきました。早めに着いたはずですが、タクシーで乗り付ける人もいて、そこそこの賑わい
奉納されている絵馬を見ていると、ほとんどが羽生君への絵馬
コメント8件
![](/images/emoticons/dash.gif?emid=173)
神戸空港場内バスツアー
神戸空港開港12周年記念イベントのひとつ、「大迫力!!空港場内バスツアー」に参加してきました
普段は入られない、滑走路のそばから飛行機を見ることができる、と聞いて「これは行かなきゃ!」と
コメント6件
![](/images/emoticons/bus.gif?emid=35)
入港セレモニー (帆船フェスティバル、神戸市)
「みやざきエキスプレス」を下船後、新港第3突堤から第1突堤に移動して、今度は「日本丸(写真左)」「海王丸(写真右)」の入港セレモニーの見学です
タグボートに導かれながら、その姿を現し、
![](/images/emoticons/dash.gif?emid=173)
帆船パレード (帆船フェスティバル、神戸市)
毎年「海の日」を中心に、全国主要港湾都市で開催される「海フェスタ」。今年開港150年を迎える神戸で、海の産業や技術、文化に関する行事が開催されています
海技教育機構が運航する練習船「日
![](/images/emoticons/pencil.gif?emid=190)
夏越の大祓(なごしのおおはらえ)生田神社 (神戸市)
今日から7月、年後半が始まりましたね。もう半分過ぎたのか、と思うと、いつもながら何をやっていたか思い出せないのですが、とりあえず大きな災害や災難などが降りかかっていないので、そこそこ順調ということなの
コメント6件
あじさいハイキング ”神戸森林植物園” (神戸市)
少し前から、「変だなあ。」とは思っていたのです。毎年この時期になると、地元紙があじさい特集を組むのに、今年はそれらしい記事が載りません
今日も六甲山に入る頃から、例年に比べて「咲いてい
コメント4件
![](/images/emoticons/sign02.gif?emid=168)
頭とカラダにいいウォーク in東灘 (神戸市)
街歩きを楽しみながら、健康状態のチェックを行うウォーキングで、私は阪急御影コース(8.1km)に参加してきました。途中で血圧と握力を測ってもらったり、ゴールのブースでいくつか健康関連のチェックをしても
コメント8件
「旧乾邸」 特別観覧 (神戸市)
神戸市指定有形文化財・指定名勝の「旧乾邸」特別観覧に参加してきました。「旧乾邸」は1936年頃、乾汽船株式会社を設立した乾新治氏の自宅として、旧住吉村(現在の東灘区の一部)の山麓部に建築されたものだそ
コメント10件
第22回神戸ルミナリエ
1995年12月に初めて開催されたルミナリエ。特に行く予定は無くとも、やはり近くに用事があるとついつい立ち寄ってしまいます
ルミナリエは阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込め、都市の復興
コメント6件
![](/images/emoticons/shoe.gif?emid=92)
火垂るの墓を歩く会 ~ 御影コース ~
故野坂昭如氏の小説『火垂るの墓』で描かれている神戸大空襲ゆかりの地を歩く、ウォーキング・ツアー。西宮コースと御影コースの2種類あり、私は御影コースに参加しました
1967年直木賞受賞作品
![](/images/emoticons/shoe.gif?emid=92)